にこにこウォーカー まだまだ進化中!

日々、前進あるのみ
色々の事にチャレンジ チャレンジ!

イベントに参加(6)自身の心境変わりつつ

2018年12月18日 | 日記
自宅にドコモのタブレット有るけれど
IPADに触れる事初めての経験
入門講座に参加し
なるほどとうなずける事の多い事
11月月に2回
12月は1回
タブレットの種類で内容が随分変わる
3回講座は
14日で終了
今日はイベント最後の催しが
何時もの会場で
クリスマス☆コンサ-トが開かれた
会場いっぱいの人だかり
オカリナ3人
ティナ-サックス1人
ドラムス1人
のメンバ-
私は今年初めて参加しましたが
3年目のコンサ-トだったようです。
午後13:30から14:30
アンコ-ルも有って時間が多少
オオバ-した

ブログに載せても良いでしょうか?
良いですよと
OKの承諾を得ましたので出させて頂きました
ただドラムの方が遠いので写せなかった
残念
サックスとドラムはプロ級
沢山の曲で声高らかに歌い
学生時代にタイムスリップ
生演奏も沢山聞けた
フル-トの奏でる音と
ティナ-サックスの音色にしびれる
じかに目の前で聴く事が出来て最高でした
演奏者も会場にいる方も
皆一つの輪
大いに盛り上がる
手に手にカスタネットや鈴を持ち演奏に加わる
演奏が終わった後
ティナ-サックスの楽器をまじかに見ることが
出来て嬉しかった
来年の予定も教えて頂き
3回来ますよと
情報に感謝
幸せ
楽しみに待っています
音色にどっぷりと浸り
お礼申し上げます
有難うございました 

プレゼントまで頂きました
企画をされた職員の皆様
有難うございました
それぞれの音に魅了し心豊かに
栄養付けた半日でした

本日のウォ-クは
歩数7865歩
時間は1時間


冬野菜・果実収穫へ

2018年12月16日 | 日記

今朝は家の中での気温は
5度寒いよ
昨夜砂糖を入れて漬け込んでいた
ブル-ベリ-
午前中仕事開始

薄味にして

二つの瓶に保管
西から東へと風が吹いて底冷え
オレンジ色の
キンカンが枝滴る
まだまだ収穫可能

鳥の餌になる前にと
収穫約2キロ以上で
量りきれないので二つに分ける

昼ごろから厚い曇り空
益々寒いマフラ-を首にまき
夕食にとふろふき大根を脳裏に浮かべ

この大根は
聖護院大根の成長期で
今後ますます成長し
今後は観察中
今日の収穫は

赤ねぎと
おでん用の大根
えっなにこれ
今までにない形にびっくり
変な形を拡大してみた
根きり虫なのかな?

冷蔵庫で新聞に包まれ
65日型の白菜の写真今日撮影する
中央は真っ黄色
良く見えませんが

中央は流石に甘いね(65日用の白菜)
これは75日から85日用で
上から見た白菜
防虫と防鳥除けしていたトンネルだった
自分もびっくりするほどの大きく成長
別な量りで測定
夕方娘が来たので
下の野菜を渡す
白菜・キンカン
赤ねぎで無いネギと
大根


ずしりと重い
胸に
抱きかかえる
重いねえ
これから益々重量が
加算する
今夜の献立は
ふろふき大根
おでん用の大根を使用するが
(形の不揃いの大根の脇)
細く見える大根です









新たなチャレンジ(2)干し芋作り

2018年12月15日 | 日記
14日に近隣にある物産展に出かけ

紅はるかのサツマイモ
一袋4本入りで¥230×4
購入してきました
序でにレシピや
来年のカレンダ-
貰ってきました

今日15日は午前中地区の
交流センタ-の大掃除で
午前中一杯仕事
午後から
早速
営農講座で学んだ
「干し芋作り」に挑戦しました

皮弾きで何回も皮をむいて

鍋に蒸す状態にして
2時間
水分がどのくらい持てるか疑問
30分毎にチェクして
6回水を加える
その後は
通気性の干し野菜用の
3段階の網に並べて


干し柿用に乾かす
同時進行で
近隣の方から交流センタ-帰りに
風邪予防のレシピを教えて貰った
さっそく作った

柚子
りんごは皮をむいて
蜂蜜又は砂糖を入れて煮詰める
私は林檎2個
柚子3個入れてみた
美味しいのが出来ると良いなあ

友人からもらっていた
ブル-ベリ-が粒の状態の為
ジャムつくりを明日へ
下準備
一晩漬け込む

仕事の合間に
菊芋を初食べてみた
なにこの味
甘くて美味しい」
そして超柔らかい
箸が止まりませんでした
物産展に再度行ったら求めよう
読者された方お試しあれ!


羽ばたけ折り紙(5)やっと宿題完成

2018年12月12日 | 日記
パソコンが一時使えなくなり
あれよあれよと思っているうちに
2.3日経過してしまった
ブログを入れたくも出来ず
やっと開通
工作用の紙の為
固くて中々折れない
かなり難しい

イノシシの色を変えて
見た
友人がくれた紙
これもまた工作用の紙
頑張って作って見た

壁掛け用の
イノシシは楽でも
鼻の部分が今一
上の花は梅をイメ-ジして作る

実際の動物をイメ-ジするが
思うようには行かない

一番上は鶴の番い
左寄りは
干支のイノシシ
一番下は松の木
この三つの紙が工作用
松の木の寸法は5㎝×5㎝
挑戦したものの
お手上げ状態
一度織り目が付くと
後の補修が大変の為
先生に折って貰いました
この記録はさかのぼって書いています





営農講座に参加(6)チャレンジに夢届けよう

2018年12月11日 | 日記
営農講座に月1度
もう一か月たち
干し芋の作り方を実技で習う
その前に
風邪・インフルエンザに負けない
冬の健康維持
善玉菌を増やそう
乳酸菌が効果的
講師が紅はるかのさつまいも持参して
一人当たり2個
皮弾きの仕方等

サツマイモは
11時~半まで皮弾きをした物
その後の写真は有りませんが
調理場に置いて
蒸した状態のサツマイモ
皮弾きの良い手本を見て実際試食
両端を切り捨てた状態と
切らない状態の味に舌鼓
皆納得
開館の会長さんも講座受ける生徒も
プ-ンでいい匂い
食べて美味しい
皆心身ホカホカ
良い授業でした
折角習った干し芋作りに
近日中に挑戦したいと思います
帰り際に
珍しい

きくいも

京いも
先日放映していた
ゲット
帰宅後

干し柿
少し柔らかいうちにと

袋に入れて冷凍庫へ
秋の収穫半ば終わりました
その他畑には75日の白菜
防ネットを外して甘みを増す段階に入る
又おでん用の大根・ネギも
陽射しの少ない太陽を浴びて頑張っている

農家の人から
春キャベツ苗
7.8本頂く
今週中には植えるけをしたい
有りがたい
この場をお借りしてお礼申し上げます
有難うございました
植え付けの指導を受けていた
最高の道へ