Shimojo Shokokai - Navi へ ようこそ!

南信州にある*下條村*の季節により日々変化する自然の様子や下條村の行事などなど・・・をお伝えします。

お知らせ

2005年11月17日 | Weblog
今月23日の勤労感謝の日に「下條歌舞伎」の定期公演会があります。
下條村に300年の伝統を持ち守りつづけており、村指定無形民族文化財です。

年に1回の貴重な公演です。
私も昨年参加してみましたが、昔の情緒や動作がなかなか難しかったです。
是非、みなさん見に来てくださいね!
内容がわかるとまた一段とおもしろいと思います。
また、ご紹介します。

****************************
 ○日時:23日 午後1時20~ ○場所:コスモホール
 
 ○演目○
  大功記十段目 尼崎閑居の場 (下條中学校歌舞伎クラブ)

  義経千本桜 吉野山忠信道行 (以後二本:歌舞伎保存会)
  御所桜堀川夜討三段目 弁慶上使の段

 ○お問い合わせ○
  下條歌舞伎保存会事務局(役場内)
    電話0260-27-2311

****************************

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リンクさせて頂きました (かざこしの兄い)
2005-11-21 08:04:17
歌舞伎ご成功をお祈りします。私は見ても判らないのですが行ってみようかと思っていますが、写真を撮ることはOKでしょうか。
リンクありがとうございます。 (K)
2005-11-21 09:17:09
写真OKだと思います。

フラッシュはあまりよくないかもしれませんが・・・

デジカメだとフラッシュたかない方がきれいに撮れますよね!



Kもビデオ撮影&カメラマンで行こうと思っています。

お芝居の意味を浄瑠璃の小池歌舞伎保存会長が

演技が始まる前に説明をしてくれると思いますのでご安心ください。



意味がわかると一層おもしろいと思いますよ☆

是非、年に一度の公演をお楽しみください。
見に行きます (かざこしの兄い)
2005-11-21 17:56:16
操作ミスで無言のコメントが入ってしまいました。すみません。確かにフラッシュをたかないほうが綺麗に写りますね。それにデジカメはシャッター音が出ないので助かります。
ぜひ。 (K)
2005-11-22 08:49:23
いよいよ明日ですね!!

最近自宅に来てくれる人が、「Kは出るの?」と聞かれますが、Kは出演しません。撮影係です。

どうも、独特のお化粧は私の肌に合わず・・・

本番の独特の緊張感で胸が押しつぶされそうで・・・

ハマっちゃうと、毎年やりたくなるみたいですが。



私もカメラを構えていますが、うまく撮れるか自信がないので

是非、素敵な写真を撮って私にも送ってくださいね!!