SQUADRA

スポーツを通じて、仕事と余暇をエンジョイすことを目的に、各種情報発信 吉田勝就

一年振りで「北蔵王縦走」

2021-05-18 15:14:48 | Weblog
2021.05.15
エコーラインも開通しているので、本格的な登山シーズンを前に「北蔵王縦走」

写真は南蔵王「屏風岳」綺麗ですねぇ

立山には遠く及びませんが、日常では味わえない「雪の壁」
 

本日はタップリ歩きたいので「大黒天駐車場」よりスターですが、この時間にも関わらず(6:57)車が一台も止まってない

まぁ~装備は万全なので、静かな山歩きが出来そうです

「大黒天」登山口が、雪で見えない


このコースの、荒涼とした景色が「活火山」を醸し出し、好きです。
 

早速、雪渓歩き


おぉ!刈田避難小屋下の斜面では、バックパッカーがスキーを楽しんでいるようです。


「剣ヶ峰」到着

コースタイム以下の中々いいペースで歩けてます
この一帯からからの「お釜」が、気に入ってます。


雪渓は続く

でも、踏み抜きも無くサクサク歩け「夏道」より歩き易いかも

刈田避難小屋着


本日一座目「刈田岳(標高1758m)」

本日はここから、1700m級の山々を楽しみたいと思います

ここで「朝食タイム」お釜を眺めながら、タッパーに詰めてきた「炒飯の生卵掛け」を頂きます
 

「馬の背」の亀裂の入った雪庇(!?)


熊野分岐からの「お釜」
 
このアングルもいいですよね。

さぁ~て「雪渓歩き」の始まりです

流石に、観光客は踏み入れてきませんね
  
誰もいない雪面をひとり占め

本日二座目「熊野岳(標高1841m)」

遠く「月山」が

葉山そしてその奥にはなんと「鳥海山」が、浮かび上がってます。

風が強かったので、写真撮影だけでスルーして、地蔵岳を目指します。

本日三座目「地蔵岳(標高1736m)」


月山の雪を纏った峰々が、更に間近に

ここでは、人も少なくまったり時間を過ごさせて頂きました。

地蔵岳より蔵王地蔵尊への下りは「雪の中」

慎重に下りました

地蔵山頂駅の立ち枯れた「トドマツ」には心を痛めます

ん~ロープウェイ「休止」
通りで人が(観光客)が、少なかったんだ
お陰で、トイレに行くのに、地下まで下りずに済んだ


おぉ~!!!!山形蔵王に足を踏み入れて50年弱になりますが、こんなお地蔵様の姿は初めて


因みに通常は


スキーシーズン


厳冬期


本日四座目「三宝荒神山(標高1703m)」



この絶景を置かずに「野菜ラーメン」
 
サイコーに旨い

この登り返し踏み跡を辿っていたらルートを外れておりました
視界があったから良かったが、危なかったです


熊野避難小屋まで戻り「ガレ場」

ここは、来月ともなると「駒草ロード」に早変わりなんですよ。お楽しみに

最後に

お疲れ様でした









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷怖いので、町歩き♪

2021-05-01 16:46:58 | Weblog
2021.05.01
「安達太良山」に行く予定でしたが、全国的に気圧の不安定から雷注意報が出されていたので、2度目の延期となり、身体を持て余してしまうので「市内の山歩き

先ずは「瑞鳳寺」を抜けて「向山」へ


結構な段数です


まん延防止で、休館中の「瑞宝殿」


向山から眺めた「七ツ森」


バス停脇に張ってあった「案内板」

歩きじゃなければ、見る事など無かったのでしょうね。

屋外施設なのに「休館中」の動物園


と、以前とは違いますが「歓声」も聞こえる「遊園地」
 

日本一高い位置の地下鉄駅で発見した「恐竜の山」


「恐竜の山」入口


ここで、朝食タイム


本日のメニューは「お手製エッグマフィン」と「ペンネのトマトポタージュ煮」

目玉焼きのつぶれ具合が

熱々を頂きたく、大分食べてから写真を撮っていなかったことを思い出し


食後はここから分け入ります。


  

天守台に向かって、八木山橋を渡っていると「キュインキュイン」と鳴り出し、橋の上だったので、走って橋を渡り切りました
歩いていて気付くのですから、震度5強も頷けます。

伊達政宗騎馬像と七ツ森
 

今なお修復されていない、3月の福島地震で崩れた「青葉城清水門」の石垣



こんなのが転がってきたらと思うと、怖いですよね

自宅マンションに戻り、金研の「花水木」
 

お疲れ様でした


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする