前進あるのみ

真面目で何事にも一生懸命に前向きにをモットーに頑張るのみ!

新年最初のレポ 元旦ツーリングの巻~~~ その1

2014年01月07日 | Weblog
さてさて、続けていくよ~~~レポ満載だからね~~~

続いては今回からやっと新年明けてのレポ。

心配されていた義父の容態も安定しているとあり、病院からの連絡はない。ということで、これからもないことを
願いつつ、どうにかこうにか家でお雑煮を祝ってから後、元旦ツーリングへと出かけることが出来た私達。
こりゃ幸先いいスタート?喜
けど、依然として、まだ油断は出来ない状況は今も続いている。

けど、楽しいこともしなくっちゃ・・・・
ということで、元旦ツーリング、毎年恒例の大阪城向かってのツーリングが決行できた。

今回、かなり少なめの参加者となってしまった。

けど、メンバーを見ると実によく走る人ばかり・・・・
これは何やら恐ろしい雰囲気?笑











大阪市に入ったところでいつも寄るコンビニ。

ここで通常、H崎さんは家に引き返すのだけれど、今回はここまでいいペースで走って来た影響で、まだ走る時間が
ある・・・とのこと。

そりゃ、いつも25km/h前後のまったりとしたペースに対し、スタート早々からいきなりずっと30km/hオーバーで
ここまでやってきた。汗
だから通常の時間よりもかなり早くコンビ二休憩の場所まで到達していたのだった。









さらにどんどん大阪城へ向かって私達は進んでいく。

通常走るペースよりもかなりいいペース。

平地といえど、いいペースで走るとかなり足にくる。

普段登りを取り入れたコースを走っているK谷さんは、あまり平地の巡航には慣れていないこともあり、ちぎれそう・・と
結構きつそうだった。
しかし、H崎さんの激励を受けながら一生懸命走る。










一方、ベテランのJACKさんは平気な様子で余裕さえ感じられる。

しかし、実は仕事のとき、ちょっと怪我をしてあまり力は入れられないとのことだった。
それでも自転車は大好きなため、多少痛くても平気さ!といわんばかりの表情なのだ。











H崎さんは、あわやタイヤのパンクで元旦ツーリングはDNFになりかけはしたものの、こうして今年も途中まで
一緒に走れたことは嬉しかった。

しかも今回は大阪城の間近まで一緒に走れたのだった。

時間の都合上、もう少ししたら曲がる・・・とのことだった。










大阪の本町通り。

ここに唯一自転車専用レーンが設けられている。
しかしまだまだ実用化されていない。

日本人の自転車に対する優先行為、意識がまだまだ薄い。
まだ自転車は軽視されがち。

というのも、せっかく自転車専用レーンを設置されているものの、路中で車がドーンと止められてたり・・・・・汗

意味ないやん!

ヨーロッパのように自転車を推奨されるようになるまではまだまだ道のりは遠いね。












そしてここでH崎さんは家に引き返すことに・・・

じゃー気を付けて~~~~と手を振るH崎さん。

又一緒に走りましょうね~~~~

次は堺シクロで・・・・












そして大阪城を間近に控え、ウキウキ気分で走る私達。

今回、本当に私達もDNSになるところだった。
この日もいつかかってきてもおかしくなかった。
だって、30日と31日の両日、緊急手術をした義父。そのことも気になりながら私達は走っていた。
けど、やっぱり大阪城へは行きたかったもんね。自転車を始めるようになって毎年欠かさず行っている大阪城。
元旦ツーリング不参加では幸先いいスタートとは言えないもんね。

だからこうして大阪城へ向かっている現実があることに私は喜びを感じていた。












無事大阪城へ着き、先に恒例の初詣をするため、豊国(ほうこく)神社へと向かう。











私は義父の容態が良くなるようにお願いした。
そして無事平穏な日々を過ごせるように・・・と手を合わせる。











その横にある開運絵馬をバックに皆で記念撮影。

皆腰に手をあて、今年も元気に来たぞ~~~~~~~~~をアピール?笑











そして義父への開運を願い、二人で絵馬をバックに記念撮影。
これで義父も元気に回復してくれる?











そして何と今年は、お侍さんもあちこちで姿を現していた。
勿論一緒に記念撮影。










そして毎年恒例の開運、芽の輪を潜る旦那。









jackさんも無事に潜る。
これで今年は安全走行、開運間違いなし









勿論私も嬉しそうに芽の輪を潜る。
これでいいことあるに違いない。喜











K谷さんも潜る。
おっと、K谷さんシクロデビュー近し。笑










こちらでは鎧に身をまとったお侍さんの恰好をした人が何やらたむろって、話をしている?










実はここでは甘酒をふるまっていた。

甘酒の好きな私は喜んでもらいに行く。










ちょっと甘くなりました・・・と言って手渡された甘酒。
確かに甘かった。
けど、おいしく頂きました~~~~ 喜












奥に豊国神社、そして手前に鳥居をバックに記念撮影。











こちらが先ほど初詣をした神社。
今年もいいことがありますように・・・・・













そして私達は天守閣のある方へと向かって行った。












ここで、本来なら忠岡で一緒に集合して一緒に大阪城へと向かう予定だった、現在鳥取県米子市に住むK西さんとの
再会。聞く話では寝過ごしたらしく、1人でスゴスゴと大阪城へと向かってきたのだった。
あー、元旦から寝過ごしたな~~~~~と冗談交じりで言う私。

皆と逢えて良かった~~~~ととても喜ぶK西さん。
私も嬉しかった。

仕事の転勤により、1人寂しく鳥取県に行ってしまったK西さん。
元旦は走る・・・とメールで聞いていただけに、おかしいなー・・・逢えないのか~・・・と思っていた矢先の再会。
そりゃやっぱり嬉しいよね。
元気そうで安心した。











そして無事K西さんも揃ったところで天守閣をバックに記念撮影。
んー、やっぱり皆いい顔してる~~~~










そして毎年利用していた飲食店が立ち退きになった影響もあり、露店で補給するのに並ぶご一行。







私達はたい焼きとたこ焼きを購入。







この後、帰りのバトルの前にしっかり補給しておかないと・・・・苦笑









皆さん黙々と食べる・・・・笑








そしてこの後は帰路へ・・・・

行きはいい感じの追い風。
けど、帰りの時間になると、行きより明らかに風がきつくなっているのがわかる。
それに行きが追い風だったということは・・・帰りは向かい風・・・・

きつい風を覚悟しながら私達は帰りの準備を始めるのだった。


今日のレポはここまで。

又ね~~~~~~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿