いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

静岡県浜松市・磐田市 2

2024年05月04日 00時57分35秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

昨日(5月3日)のブログ「静岡県磐田市・掛川市・浜松市 1」に続いて、静岡県へ行った時の写真をご紹介します。

 4月25日に浜松市で宿泊し、鉄道での移動時間が長かったので、いつもの車移動と比べて気分転換が出来ました。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。

 

 

4月25日、浜松市を走る「天竜浜名湖線」の「天竜二俣駅」に隣接する施設で「転車台・

鉄道歴史館見学ツアー」を楽しんだ後に、「新所原駅」へ向かい、JR東海道本線に乗り

継いで「JR浜松駅」へ向かいました。

 

 

「JR浜松駅」に着いた後、「東横インホテル」へチェックインし、荷物を置いて出かけ

ました。

     

     

 

 

午後5時28分、浜松駅に隣接する「オークラアクトシティホテル浜松・アクトタワー最

上階(45階)展望回廊」へ上がりましたが、午後6時に閉館するとのことでした。

さすがに見下ろす光景は素晴らしく、30分の間に鉄道をパチリ、パチリです。

     

     

     

     

     

 

 

浜松市で泊まる時の夕食はホテル近くの居酒屋「ほりかわ」ですが、2023年9月3日に

「心筋梗塞」を発病した以降、それまで毎晩飲んでいた酒の量(ビール1,050CC+α)

から「ちょびっと(ビール100CC程)だけ」に減らしたので、いっそのこと「ご当地

ンアルコールビール?」として味わっています。

     

     

     

 

 

26日は「JR浜松駅」から「JR磐田駅」へ行き、バスで磐田市の「GT CAR プロデュー

ス」さん近くまで行き、キャリトラックを受け取りました。

     

 

 

車で磐田市の「つつじ公園」でつつじの花を撮りましたが、満開の時期を過ぎていたの

でキレイな花びらをパチリです。

その後に撮影した写真は、明日(5月5日)のブログでご紹介します。

     

     

     

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡県磐田市・掛川市・浜松... | トップ | 静岡県磐田市・富士山静岡空... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2024-05-04 03:58:47
こんばんは。
アクトタワーの展望台からの眼下の眺望は良く見えバッチリですね、特に鉄道マニアの方には嬉しいほど見えて楽しいでしょうね、写真では新幹線がほぼ一直線にピーンとしています。
アクトタワー以外の高層ビルが無いため、浜松方面に遊びの行くとどこからでも良く見えるので良い目印になっていますね。

あの魚とは金目鯛かマグロ中落か?または?
Unknown (つねかわ)
2024-05-04 08:11:51
いつも写真少年さん おはようございます。

ちょっと散歩の延長のような旅もいいですね。

浜松は近くでありながら、あまり行きませんでしたが
作品を拝見するとなかなか見どころがあって落ち着いた街のように感じます。
一方で、「リニア新幹線」の建設停滞の件もあってちょっと複雑な印象も否めません。

ドラが遂に5位に転落しました。焦らずがんばってちょうだい。

とっさー
Unknown (いつも写真少年)
2024-05-04 08:49:47
田中さん、おはようございます。

いつも写真少年は高所恐怖症・閉所恐怖症など、などですが、タワーから見下ろした光景は素晴らしかったです。

次回は長い時間滞在し、何本もの電車を入れて撮りたいですね。

「あの魚」が何か、5枚目の写真の様に探しましたが、そこでは見つけれませんでした
Unknown (いつも写真少年)
2024-05-04 08:53:57
とっさーさん、おはようございます。

足元と感じると撮影がおろそかになりますが、その土地にあった被写体を撮る思い出行く、いつも写真少年にとっては、浜松市は面白い所です。

リニア新幹線、上手く運ぶといいのですが。

一時の夢が、徐々に現実を帯びて来ました

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事