たとえば模型道楽

1/35 M3 後期型

タミヤのスチュアート、2代目。当然、大変良く出来ているし、組説親切、実物の略歴まで付いていて、楽しむ分にはこれ以外何もいらないキット。チュニジアに上陸した部隊の車両。ソ連で働いた姿にもなるキット。

M3系は好きなのでこれで4、5台目。この頃のアメリカ製戦車はキャタピラのたるみに一喜一憂しないで良いのも好きな所。

唯一不満は戦車長の洋服がソ連風なので米陸軍にすると、ちょっと変な所。あと、ライトガードは勿体ないので使いそこなっていた紙創り製に換えた。

しかし、成型の良さ。合いの良さ、部品割の良さ、これがプラモデルなんだなーと感心。フィギュアーも大変塗り易く、つまり出来が良い、昔ならヘッドを換えてなんて事してたけど全くそんな気にならなかった。

あまりに良いのであまり書く事、愚痴とか苦労話、が無いのが玉にきず。

コメント一覧

辻堂ジップ
@stakei8080 stakei8080さん、初めまして。こちらこそ、このブログを覗いていただき有難うございます。製作記は殆どありませんが、何かのお役に立てば幸いです。
stakei8080
はじめまして、我がブログに興味もっていただき訪問していただきありがとうございます。組立がていねいでさらに写真がきれいですね。参考にさせてもらいたいと思います。また、うちの猫がFBを悪戯したようで申し訳ありませんでした。
辻堂ジップ
いらっしゃいませ。
hajimeさん、お声掛け有難うございます。そちらのブログを拝見しましたが丁寧な作り方をされているようで、我が身を顧みてちょっと反省しています。
私も立派な老眼かつ乱視なのでメガネと、時々拡大鏡を駆使して模型造りを楽しんでおります。
ぼちぼちの更新ですが、よろしくお願いします。
hajime
https://blog.goo.ne.jp/hk_12345
初めてコメントいたしました。
hajimeと申します。主にAFVを作っております。
辻堂ジップ様の製作されておられるAFVキットは私も興味があるものが多くて楽しく拝見させていただきました。

スチュアートは初代を組みました。
2代目は砲塔の大きさなどが修正されて実物と近くなったそうですね。タミヤは安心して組めるのがいいですね。
これからもお邪魔したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「AFV」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事