“微風の栞”

☆・Made in Japan を、せめて、半分は買おう!!
☆・国内経済の安定は国内生産消費サイクルから!!

“微風の栞”

  Welcome to My Blog

Yokohama City  風の道草 

 

☆・≪ Contents ≫ ☆・My blog Information
   ( 総 目次 )      ( ブログの詳細 )

※・ Made in Japan せめて、半分は日本製品を買おう!

※・「世界の闇権力」 ジョン・レノンは、なぜ、殺されたか!

※・ 小沢一郎とは ( 政治家・小沢一郎 )

※・YouTubeで検索 ⇒ ジム・ストーン ( 彼の収集能力と分析が凄い! )

   Jim Stone web site 元アメリカ国家安全保障局員

富津岬・東京湾の境界線 2013年08月25日

2013年08月25日 | website

**
※- 富津岬・東京湾の境界線 2013年08月25日


8月25日、Tokyo website ー : 対岸の三浦半島・観音崎までわずか=8キロ

沖の狭い航路に大型船が行き交う。

房総半島から細く突き出た長さ=5キロの砂州は、東京湾を南北に流れる異なった潮流が運ぶ砂が堆積してできた。

東京湾の入り口にあることから終戦まで要塞(ようさい)が置かれ、岬の沖にある人工島の第1、第2海堡(かいほ)とともに防衛ラインに。

軍の管理下にあり、民間人の立ち入りが禁止されたことから手つかずの自然が残った。

千葉県に管理が移された後、海岸砂浜に広がる植物群落は県の天然記念物に指定。

潮風と飛砂を防ぐためにクロマツの植栽も行われ、「日本の白砂青松(はくしゃせいしょう)100選」に選ばれた。

都心から東京湾アクアラインを利用すれば車で1時間と近く、長い海岸線と豊かな自然が人気を集めている。

晴れた日には富士山が望め、今は潮干狩りや海水浴、キャンプ場、マリンスポーツなどが楽しめる。

多くの人が訪れるスポットを後世に残そうと清掃活動などを続けているのが「富津岬をまもる会」だ。

古賀健一郎代表は「北側の沿岸部の埋め立てで潮流が変化した。最近では岬の先端部分の砂が削られ、飛散する砂で木々が枯れるケースもある」と心配する。 

- 記事・福原康哲 -

*-*


もう、「ヒグラシ(蝉)」が鳴いている 2013年08月16日

2013年08月16日 | 季節の栞

**
※- もう、「ヒグラシ(蝉)」が鳴いている 2013年08月16日

8月16日、夕方(18:30)頃、ちょうど、買い物から帰ったタイミングで「ヒグラシ(蝉)」が近くで鳴きはじめた。

今の時期に「ヒグラシ」が鳴くのは珍しい!

蝉の中でも「ヒグラシ」は、夏の終わりの方に鳴き始める。

住宅地では、なかなか聞けない! 

また、「ヒグラシ」の姿を見つけるのは難しい!

あの、独特の透き通った「カラ・カラ・カラ・カラー!」

猛暑が続いていますが、秋が早いのかも?

*-*


徳島市:阿波おどりが開幕 2013年08月12日

2013年08月13日 | 季節の栞

**
※- 徳島市:阿波おどりが開幕 2013年08月12日
 

     
8月12日、NHK website ー: 徳島市の夏を彩る阿波おどりが開幕し、街は太鼓や三味線が奏でるリズムと熱気につつまれています。

**
徳島市役所前の演舞場では、午後5時半から開幕式が開かれ、漫画家で徳島市の観光大使・柴門ふみさんなどがテープにはさみを入れて阿波おどりの開幕を祝いました。

続いて市内の6か所に設けられた演舞場に、「連」と呼ばれる踊りのグループが、そろいの浴衣やはっぴに身を包んで繰り出しました。

演舞場では、太鼓や三味線が奏でる軽快な「ぞめき」と呼ばれるリズムに乗って、豪快な男踊りやしなやかな女踊りが次々に披露されています。

徳島市の阿波おどりは、15日まで4日間行われ、主催者は、122万人が訪れた去年以上の人出を見込んでいます

*-*


ペルセウス座流星群 2013年08月12日

2013年08月12日 | 季節の栞

**
※- ペルセウス座流星群 2013年08月12日
 


8月12日、真夏の天体ショー、「ペルセウス座流星群」。


12日深夜から13日未明にかけてピークを迎える。

国立天文台は、条件がよければ、1時間に50個以上の流れ星を観測できる可能性があると予測しています。

**
「ペルセウス座流星群」は、すい星から放出されたちりが、地球の大気圏に入り、高温になって光るもので、毎年8月中旬に見ごろを迎えます。

今年は、12日の深夜から13日の未明にかけてが流れ星の出現するピークで、国立天文台は、条件のよい場所では、1時間に50個以上を観測できる可能性があると予測しています。

流れ星は北東のペルセウス座付近から、放射状に広く広がる形で現れるということで、観察する場合は、双眼鏡などを使うより、肉眼のほうが見つけやすい、ということです。

12日夜は、夜10時前に、月が沈んでしまうため、例年になく、観測に適しているということで、国立天文台は、「条件が整っているので、多くの人に見てほしい」と話しています

*-*


高知・「よさこい祭り」開幕 2013年08月09日

2013年08月09日 | 季節の栞

**
※- 高知・「よさこい祭り」開幕 2013年08月09日

8月09日、高知の夏を代表する「よさこい祭り」が開幕しました。

高知市の中心部は、踊り子や観光客の熱気に包まれています。

「よさこい祭り」は、9日午後4時から高知市中心部の公園で、祭りの期間中の安全を願う祈願祭が行われ、「よさこい祭振興会」の青木章泰会長が「戦後の復興を願って始まった「よさこい祭り」は、60年の節目を迎えました。踊る人も、見る人も大いに楽しんでください」とあいさつしました。

この後、去年入賞した20チームの踊り子たちが、色鮮やかな衣装に身を包み、木で作った鳴子と呼ばれる楽器を打ち鳴らしながら踊りを披露しました。

60回の節目を迎えたことしの「よさこい祭り」には、これまでで最も多い214のチーム、およそ2万人が参加します。

祭りの本番は10日と11日で、最終日の12日には全国各地のチームが参加する大会が開かれ、高知の街は9日から4日間にわたって祭りの熱気に包まれます。

「よさこい祭振興会」の徳橋裕生さんは「踊り子や観光客の皆さんには、水分をこまめに取るなどして熱中症に十分注意して楽しい思い出を作ってもらいたい」と話していました

*-*


秋田・竿燈まつり始まる 2013年08月03日

2013年08月03日 | 季節の栞

**
※- 秋田・竿燈まつり始まる 2013年08月03日

 

8月03日、NHK website ー:東北を代表する夏祭りのひとつ、秋田市の「竿燈(かんとう)まつり」が3日から始まり、稲穂に見立てた黄金色の竿燈が夏の夜空を彩りました。


「竿燈まつり」はちょうちんをつけた竹ざおを稲穂に見立てて、高く掲げて五穀豊じょうを祈る秋田の伝統的な祭りで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

秋田市中心部の竿燈大通りでは、午後7時半の開始の合図とともに、これまでで最も多い266本の竿燈が一斉に上がり、夏の夜空が黄金色に染まりました。

竿燈は大きなもので長さ12メートル、重さは50キロにもなり、竹ざおには46個のちょうちんがつけられています。

「差し手」と呼ばれる男たちが、高く持ち上げた竿燈を絶妙なバランスで肩や腰、手や額へと移していくと、沿道に詰めかけた多くの観客から大きな拍手が送られていました

*-*


「青森・ねぶた祭」 2013年08月02日

2013年08月02日 | 季節の栞

**
※- 「青森・ねぶた祭」 2013年08月02日
  
8月02日、NHK website -:東北を代表する夏祭り、「青森・ねぶた祭」が青森市内で始まった。

高さ5メートルの勇壮「なねぶた」が夜の街を練り歩いています。

「青森・ねぶた祭」は武者絵をかたどった「ねぶた」と呼ばれる勇壮な山車が青森市の中心部を練り歩く夏祭り。

初日の2日は、午後7時すぎから高さおよそ=5メートル、幅およそ=9メートルある「大型・ねぶた」=13台。

今年は28歳の新人ねぶた師が初めて手がけた「大型・ねぶた」も登場します。

「ねぶた」の周りではそろいの衣装を着た「ハネト」と呼ばれる踊り手たちが笛や太鼓に合わせて「ラッセラー、ラッセラー」と独特の掛け声を上げながら力強く飛び跳ねています。

沿道に詰めかけた人たちは、「ねぶた」が近づくたびに大きな拍手を送っています。

「青森・ねぶた祭」は今月7日まで行われ、期間中は去年並みの300万人余りの人出が見込まれています

*-*