都会のたぬき日記・合唱とか料理とか

上京10年目。たまに演奏会を聞きに行ったり、東日本大震災で被災した地域へ歌いにいったり。趣味は料理になりつつある。

東北大会中学校の部

2006-10-22 21:15:43 | 携帯から
遅くなりましたが、東北中学の感想を。とりあえず金賞校のみ。

・湯沢南
音の飛び出しが多々あるが、和音の重なり方はとてもきれい。特にぶつかってから解決する音。弱音にも芯が欲しい。
・根城中
パートバランスが絶妙。弱音が美しい。fになると少し力押しになるのが残念。特に高音を柔らかく。
・坂下一中
アルト(かな?)第一声で会場の空気を変えた。混声合わせて一番好きな演奏でした。後は皆様全国で…。
・福島第一中
ここの自由曲は「原爆小景」から水ヲ下サイと永遠のみどり。前にも書きましたが、中学生では厳しいと思います。演奏の良し悪し云々ではなくてね。声変わり中盤の子に、しっかりと出せる音域ではない。
とはいえ、ソロは綺麗でした。sopのフレーズの入りが丁寧になるといいなぁ。でも、やっぱ中学生の声では物足りない曲でした。
・一箕中
近年良く歌われている自由曲、鋸曳き歌と三原ヤッサ節。個人的にはそろそろ聞き飽きてきました…大学でも良く歌われているし。でも中学生から一般まで歌われてる曲集というのは凄いもんですね。どの年代で歌われても、今のところそんなに違和感は無い。
ブレスが見えるのが惜しい。でも、声も音もよく安定していました。ヤッサモッサにもっと勢いがつけば圧倒する演奏になりそうです。
・石川中
明るくて素直な声が好感。sopの伸びがとても綺麗です。言葉と音の関係をもうすこし追及して欲しい。
・郡山二中
今年も中学生離れの演奏でした。柔らかい音色…美しいです。少し、広がりの幅が狭かったのが気になりましたが(声量の問題かなぁ…)。Bustoの音がしっかり出ていたと思います。
・八軒中
デジャブ?自由曲が去年と同じでしょうか。<俵積み歌
でも去年よりも粗っぽかった…後半のテンポがとんでもないことになってた気がします。勢い、は確かにありましたが和音とフレーズの処理を「誤魔化している」という印象。拍手多かったけど、一曲目「稗搗ぶし」の方が演奏は良かった気がします。(二度目だからちょっと厳しく)

という感じですが、あくまで個人的な感想ですので真に受けないようにしてください。
こんな風に聞く人間もいるという程度で。

さて、恒例(?)マナーチェックです。
中学生の親御さんはたくましいです(笑)。ビデオ撮影は禁止されてますよー。
とは言っても、応援する姿を見ると多少のことは気にしなくなりますね。
でも、一番混んでる最終ブロックでハンカチで席取りをしたまま30分以上戻ってこなかった数人の方には、少し考えて欲しいです。(しかも、2階席の真ん中一番前、審査員の隣の席)「荷物による席取りをしないでください」というアナウンスが何度もされているのに…。

あと最近疑問なのは、審査員席について。
審査の妨げにならないように大きく場所を取っているのは仕方ないと思うのですが、その審査員(或いは役員)の方が演奏の妨げになる音を出すのはどうでしょう…。楽譜をめくる音、講評用紙を準備する音、もう少し気を使って欲しいなーと思います。
(都大会では審査員のある方が携帯鳴らしてました)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。