*begejstring for DANMARK*

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。

【アプリ開発者名鑑82】 @seta_gaya さん♪ #devunq82

2011年09月27日 | *iPhoneアプリ開発者アンケート*



本日は82人目の開発者さん、setagayaさんです!


昨年何度かiPhoneアプリ開発勉強会でお会いしましたよね♪

setagayaさんは現在アプリを鋭意作成中!ということですので、ぜひリリース頑張ってください☆

最近お仕事でお忙しいそうですが、アプリ楽しみにしています!



それでは、setagayaさんのアンケート回答をどうぞ~♪


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※一部敬称略。
※内容は、回答をいただいた時点のものです。
※アプリの金額はその時々で変動します。ご購入の際にはよく確認をしてからお買い求めください。
※回答内の(赤字)は、私のコメントです。
※画像等は基本的にこちらで用意したものを使用しています。一部、送っていただいた画像を使っている場合もあります。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


【アンケート回答】

(1)あなたのお名前(もしくは通称名)を教えてください。また、Twitterをされていましたらアカウント名も教えてください(@を含めてお願いします)。

◎setagaya(twitterでは@seta_gaya




(2)AppStoreで使用しているお名前を教えてください(会社名等)。

◎Setagaya Dev


(3)作られた代表的なアプリ(もしくは関わったアプリ)を2つあげ、1つのアプリにつき概ね400字以内で宣伝をお願いします。AppStoreでの最高順位等ももし分かればお願いします。

◎『駅着(えきちゃく)』というアプリを開発中です。
(がんばってください~!(*´∀`))


(4) Mac暦は何年ですか? また、そのキッカケは何ですか?

◎2年。iPhone の購入を購入した日に、アプリをつくろうと決意し、その次の休みに Mac を購入。Mac に苦手意識を持っていたので、iPhone と出会わなければ、きっと Mac ユーザにはなっていなかった。


(5)普段、アプリ開発をする際にメインで使っているMac等の環境を教えてください。

◎MacBook Pro。かなり気に入ってる。


(6)アプリ開発を始めたのはいつですか? なぜアプリ開発をしようと思いましたか?

◎開発を始めた時期は2009年の秋。
◎以前から Palm や Windows Mobile といったモバイル機器向けに(趣味で)自分用のツールやアプリを作っていたため、アプリ開発に抵抗はなかった。(Mac を買わなくてはいけないことを除いけば)「モバイル機器を使いやすくカスタマイズすること」の延長に、自分用のアプリ開発があると考えている。


(7)尊敬するアプリ開発者の方はいますか? いましたら、名前を教えてください(国内外問わず)。

◎既にリリースを行っている方々全員。


(8)アプリ開発をする前からプログラミングの経験はありましたか? またその種類は?

◎経験あり。C、ObjectPascal(Delphi)、Java、C#、Perl、JavaScript など、広く薄く。


(9)初めてアプリ開発をしようと決めた際、参考にした書籍やサイトはありますか? ありましたら教えてください。

◎最初の三冊は
「はじめての iPhone プログラミング」
 iPhone開発の基礎を学習。
「詳解 Objective-C 2.0」
 Objective-C言語を学習
「UIKit詳細リファレンス」
 苦手だったView周りを学習。
「そのまま使えるiPhoneアプリプログラム|」
 UITableViewの詳細等を学習
※プライベートの時間での勉強を継続させることとして、”学習が楽しくなる”、”動かして楽しめる”というのを心がけた。仕事を終えた後の設計やコーディングは、やはり辛い。楽しく、面白くなければ億劫になり続かない。続かないプログラミングは、作りかけのソフトウェアしか生み出さない。やるからには完成させる。そのためには取り組み自体を楽しくすることが重要。






(10)アプリ開発を実際に始めてから役に立った書籍やサイトはありますか? ありましたら教えてください。

◎ Apple 公式ドキュメント、海外の掲示板と、とても多くの blog にお世話になった。
全ては書ききれないが、特に参照する機会が多かったのは次の2つ。
・24/7 twenty-four seven
 http://d.hatena.ne.jp/KishikawaKatsumi/
・iPhoneアプリ開発まっしぐら★
 http://iphone-dev.g.hatena.ne.jp/tokorom/
※岸川さん、所さんのお二人には、その著書でも何度もお世話になりました。ありがとうございます。


(11)アプリ開発のつらいことはありますか? また、楽しいところは何ですか?

◎つらいところは、まとまった時間と体力を捻出しなくてはならないこと。楽しいところは、アプリが動く瞬間。


(12)英語や数学は得意ですか?

◎英語は得意とは言いがたい。数学は学生時代は不得意ではなかった。


(13)アプリ開発を本業としていますか? もしくはサンデープログラマー的ですか? 平均してアプリ開発に要する時間は1日で何時間くらいですか?

◎サンデープログラマ。アプリ開発のときには、週のうち3日間、3時間ずつ投下することを目標にしている。


(14)ご自分が作ったアプリ以外で好きな、もしくはよく使うiPhoneアプリを5つまで教えてください。

◎好きなアプリを4つ
・乗り換え案内
 UI の手本
・電子書籍「ザッポス伝説」のバックエンドアプリ
 電子書籍における読書体験の新標準と言って良いように思う。
・Bloom
 便利。いつでもどこでも集中力を引き出せる。
・SmackTalk
 試した人が必ず笑顔になる最高のアプリ。
※あとネイティブアプリではないが、SafariのGmailはすごい。


駅探エクスプレス(乗り換え案内) 4.0.4 Appカテゴリ: 旅行価格: ¥350 (アプリ価格等は変動します。購入時はよくお確かめください) デベロッパ名: Ekitan リリース日: 2008/09/27 対応デバイス: 全機種 iPhoneiPhone

ザッポス伝説 1.8.0 App

カテゴリ: ブック
価格: ¥600 (アプリ価格等は変動します。購入時はよくお確かめください)
デベロッパ名: DIAMOND, Inc.
リリース日: 2010/12/19
対応デバイス: 全機種

iPhoneiPhone




Bloom App
カテゴリ: ミュージック
価格: ¥350





SmackTalk! 1.4.1 Appカテゴリ: エンターテインメント価格: ¥85 (アプリ価格等は変動します。購入時はよくお確かめください) デベロッパ名: Marcus Satellite リリース日: 2009/03/04 対応デバイス: iPad Wi-Fi / iPad Wi-Fi+3G / iPhone 3GS / iPod touch (3rd Gen) / iPhone 4 / iPod touch (4th Gen) / iPod touch (マイク付き) / iPad 2 Wi-Fi / iPad 2 Wi-Fi+3G / iPhone 3G / iPhone iPhoneiPhone


(15)好きな食べ物と飲み物、もしあれば嫌いな食べ物と飲み物を教えてください。

◎好き
・基本なんでも大好き。和・洋・中・韓・印・露・タイ・ベトナム・トルコ、あるいは肉・魚・野菜なんでも。
・コーヒー/紅茶/緑茶/中国茶など。特にお茶菓子と一緒に食べるのが好き。
◎嫌い
・らっきょう、ほやの塩辛(海産物全般は大好物なのだが唯一ダメだった)


(16)アプリのインターフェースデザイン等も含め、すべてご自分でされていますか? それとも部分的に外注ですか?

◎基本は全て自分で行うが、デザインは外注が多くなりそう。


(17)これからの日本のアプリ開発者にとって必要なことは何だと思いますか?

◎抽象的なことと具体的なことを一つずつ。
1.好奇心
 アプリ開発者に限った話ではないが、最も重要なもののひとつ。
 自分の道を自分で計画し、進んでいくことが増々重要になってきた。道を拓いていくのにはパワーが要るが、加速力と継続力の両面で、最も良いエンジンとなるのが好奇心だと思う。
2.英語
 読み書きを高速で行うこと。


(18)Android開発もされていますか? もしされていないとして、開発の興味はありますか?

◎興味はあるが、時期は見定めたい。


(19)MacAppStoreのアプリは作る予定ですか?

◎今のところ、予定はない。


(20)受託も受け入れていますか?

◎お話があれば。だが、まずは初アプリのリリースを成功させたい。


(21)アプリ開発の得意な分野(AppStoreでのカテゴリなど)を教えてください。

◎プログラミングよりも下記が得意。
1. ITコンサル
 スーツとギークの間をつなぐ、互いの専門用語を翻訳しつつ落とし所を探る。
2.セキュリティ設計
 組織、運用設計など
3.各種の文章作成

◎テクノロジー領域で言えば
1.複数アーキテクチャ間の連結、連携の設計
 Java、.NET などの異なるプラットフォームの連携やオンプレミスとクラウドの間の連携などが得意(と胸をはって言えればいいなぁ…まだまだ修行が足りない)


(22)ご自分のサイトやブログがありましたら、そのタイトルとURLを教えてください。

◎開発者としてのサイトは下記の通り。
・勢いでMacを買っちゃったんで iPhoneアプリ頑張って開発する
 http://iphone-dev.g.hatena.ne.jp/ID2nd/


(23)連絡をとりたい場合の連絡先(メルアドなど)を教えてください。(メルアドの場合、スパム防止のためこちらで“@→あっと”と変更し掲載します)

dev.setagayaあっとgmail.com


(24)後進に続く「アプリ開発者の卵」の方に向けて何か一言お願いします。

◎ご一緒する機会があれば、よろしくお願いします。


(25)ユーザーに向けて、何かありましたらお願いします。

◎機会があれば、作ることにも挑戦してみることを(強く)おすすめします。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

setagayaさん、どうもありがとうございました!

今後ともよろしくお願いします!!!


さて、次回は83人目の方の回答をアップします。

どうぞお楽しみに☆

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


↓このアンケート募集に関する記事はこちら。

【iPhoneアプリ開発者(開発会社)の方へのアンケート】ご協力お願いします!!! #devunq
(回答受付は〆切らせていただきました)


↓開発者さんの回答一覧はこちら。

【アプリ開発者名鑑】まとめページはこちらです。 #devunq






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【アプリ】リアルタイムで 8b... | トップ | 【祭りだ祭りだ♪】待ちに待っ... »
最新の画像もっと見る

*iPhoneアプリ開発者アンケート*」カテゴリの最新記事