佐藤初女さん講演会
日時 11月18日(金)午後3時~午後4時半
場所 かごしま県民交流センター 2階大ホール
参加費 1000円
問い合わせ先 鹿児島中央助産院
099-252-1062
佐藤初女さんは1921年生まれ、青森に住んでおられます。
自宅を開放し、人生に疲れた人・苦しみや悩みを背負った人をひととき受け入れる「弘前イスキア」「森のイスキア」を開設し、旬の素材を使ったおいしい料理でその人達の心を癒し、元気になってまた社会に帰っていく手助けを、何十年も続けてこられました。
自殺まで決意して、初女さんのもとにやってきた人が、初女さんの握ったおむすびを食べて、生きる希望を取り戻すそうです。スゴイ!
その生き方が映画『地球交響曲第2番』で取り上げられ、初女さんの姿に感銘を受けた人々から「初女さんのお話を聞きたい」「一緒におむすびを作りたい」という声が上がり、近年は講演会活動に力を入れ、全国を飛び回っておられます。
今回、鹿児島県助産師会主催で講演会が開かれます。「食べること・生きること(やず○ではございません・・・)」に興味のある方には特におすすめしたい。初女さんの「食」「生き方」に対する考えはこちらで読めますのでクリックどうぞ。
鹿児島では多分はじめての、初女さんの講演会です
みなさま是非、足をお運び下さい。

日時 11月18日(金)午後3時~午後4時半
場所 かごしま県民交流センター 2階大ホール
参加費 1000円
問い合わせ先 鹿児島中央助産院
099-252-1062
佐藤初女さんは1921年生まれ、青森に住んでおられます。
自宅を開放し、人生に疲れた人・苦しみや悩みを背負った人をひととき受け入れる「弘前イスキア」「森のイスキア」を開設し、旬の素材を使ったおいしい料理でその人達の心を癒し、元気になってまた社会に帰っていく手助けを、何十年も続けてこられました。
自殺まで決意して、初女さんのもとにやってきた人が、初女さんの握ったおむすびを食べて、生きる希望を取り戻すそうです。スゴイ!
その生き方が映画『地球交響曲第2番』で取り上げられ、初女さんの姿に感銘を受けた人々から「初女さんのお話を聞きたい」「一緒におむすびを作りたい」という声が上がり、近年は講演会活動に力を入れ、全国を飛び回っておられます。
今回、鹿児島県助産師会主催で講演会が開かれます。「食べること・生きること(やず○ではございません・・・)」に興味のある方には特におすすめしたい。初女さんの「食」「生き方」に対する考えはこちらで読めますのでクリックどうぞ。
鹿児島では多分はじめての、初女さんの講演会です
みなさま是非、足をお運び下さい。
4時半から自宅に戻るとなると、長女の帰宅に間に合わない。預けようにも金曜はバレエがあるし・・ふむ
残念。またの機会に、ぜひ。
子連れでもOKらしいので、都合が付きましたら是非どうぞ!
友達を持ちたいなら、いっしょにメシを食うのが手っ取り早いし、家族の間でもこの時間は最優先。わが家では、夕食は全員そろうまで何時間でも待ちます。テレビもナシ。
シンプル&ディープ。簡単に見えるけどナカナカ難しい(笑)
アミュ店には行かれましたか?
そういえば、そんな話を某BBSで話したような気がします(笑)
アミュ店、まだ行ってないです。話が出ると食べたくなるなぁ。