聖イトオテルミー学院グループ 曲梶支部 ブログ

創見者 伊藤金逸医学博士の教えをもとに、温熱刺激療法イトオテルミーの温もりと実(まこと)の健康生活の普及に努力します。

イトオテルミー「金逸博士」の肉声が聞けた!

2016年03月10日 | イトオテルミー

聖イトオテルミー学院グループ 平山節子支部 派遣講師講習会

学院講師 的場 直人先生

テーマ 「金逸博士が遺した理念と手技」

 平成28年3月6日、平山支部(京都)の派遣講師講習会が開催され、的場直人先生の講習を拝聴しました。講習の中で、的場先生(金逸博士のひ孫)が昭和36年5月6日に行われた西海地方大会(佐賀県嬉野市)の金逸博士の講演の録音を聞かせてくれました。私たちはテルミー界では比較的新しいほうなので、金逸博士には会ったこともなく、いつも写真を見ているだけです。今回、金逸博士の落ちついた慈悲深いことばをお聞きして感動しました。イトオテルミーは金逸博士の、慈悲心から生まれました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「わたしたちは、テルミーが... | トップ | 将来の療術師(指導師)たち... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イトオテルミー」カテゴリの最新記事