つどい(地域活動支援センター)

つどいスタッフとメンバーによるほのぼのつぶやきブログ

第5回 福祉ふれあい祭り

2015-05-23 16:26:28 | 地域・ご近所

 第5回 福祉ふれあい祭り

 5月9日(土) 彩の森公園にて  第5回福祉ふれあい祭りが ありました。

私は 毎回楽しみにしていて 見に出かけました。 朝方雨で かっぱきて 

 自転車 で出かけました。 雨は まったくその日ふらなかったです。

私は 雨かっぱの ズボンを はいたまま  歩きまわっていました。

鹿鍋は おかわりして   昨年 こりたから 鯛 ひらめ の釣りは

見ているだけにして  あっち行ったり  こっち行ったり   フリーマーケット

はたらく くるま  ユルキヤラ  ふれあい動物などなど

知り合いの人に あったり   一日楽しかったです。

あとは   コメント   で      

 

そもそも     コメント ほかのところ   も!!   いっぱいで

なおしてもらいます。

これにて。         by  じぇじぇじぇー


新 ご近所散策

2014-12-06 17:05:05 | 地域・ご近所
新 ご近所散策
このカテゴリは、ご近所散策でしたので原点に返り新しくつどいも現在の所に移転して一年以上経ちました。
新ご近所散策として書きます。
つどいは不思議です。今のところは気に入っています。
私にとって距離的に近くなったし
特に 自転車置き場が!!雨ざらしにならない所に
自転車をいれておけるのが一番良いです。
引越してきて良かったです。

現在のつどいは下にパン屋さんがあり、
パン屋の名前は『パンの木』です。
つどいは2階です。言い忘れました。
同じ階に少林寺拳法の道場があります。
土曜日になりますと、勇ましく エイ!エイ!エイ!と
大きな声が聞こえてきて、物珍しさから私はよく見に行きました。
すっかり道場の方も慣れて私をギャラリーとして受け入れられております。
つどいの上3階は囲碁道場があり、また引越してから3階の工事が始まり
一般の人も住んでおられることになり不思議な構造の建物です。
あ、そうそう1階に英会話教室もありとにかく不思議です。


パン屋さんは昔からあったのかと思っていたら
つどいが引越してきてオープンしたこの日は去年の10月31日
そう、ハロウィンの日でした。
つどいでもささやかに祝われました。で、パン屋さんはほんの1ヶ月前に
オープンしたらしく同時期にオープンして、1周年記念というキャンペーンに
驚いたくらいでした。

つどいに私が引っ越して来た頃NHK BS3テレビ番組で
真夜中のパン屋さんという面白い番組があり
どことなくこのパン屋さんが似ているので地上波で再放送があった時
このパン屋さんにこの番組を教えましたところ
パン屋さんは朝早いので早く寝るそうです。
録画して見ますと言われ
すっかりパン屋さんはこの番組を気に入られました。
なんでもドラマの登場人物の名前とパン屋さんのご主人の名前が
奇しくも同じ名前ですっかり喜ばれました。面白いパン屋さんです。

おいしいパンです。
チョココロネは 例えて言えばたい焼きのしっぽまであんこが入っている
状態でそのことを私が言うとパン屋さんは子供の頃を思ったそうです。
私がパン屋になったら絶対チョコをしっぽまで入れると
それが原点で現実にチョココロネになって現在売っています。
本当に美味しいです。

今日はこれにて。
またね。

                   byじぇじぇじぇじぇじぇー

鍵山浄水場 見学

2014-06-21 17:06:26 | 地域・ご近所

去る6月7日(土) 鍵山浄水場を見学してきました。

見学できると知ったのは、5月号の広報いるま誌によってです。

6月1日~7日は水道週間だそうで、

そのうち、6月7日(土)の1日だけ一般公開の日でした。

私は勘違いして6月1日の市民清掃デーの日にかと思い込んでいたのでしたが、

思い込んでいただけに、7日(土)の日まで待ち遠しかったです。

 

入間市図書館横にある豊岡貯水場から市内に水道水が配水されている。

そこへどこから水が供給されているのかと市役所に問い合わせると、

荒川水系から水をわけてもらっている。

いわば水を買っていると聞かされて、そうなのかと思っていたのでした。

ところが、鍵山浄水場は近くの入間川の水から

直接飲める水にする浄水場であると知ったことから、

どうやって水を引き込んでどうやってするのか知りたくなり、

今回の一般公開の日を知り出掛けて行きました。

 

その日も、そぼ降る雨の日で、私は雨合羽着て出かけました。

つどいに行く前に寄ったのです。

案内されてまず2階に通され、目に飛び込んできたのは

2階からの入間川の増水した景色でした。

前日までの大雨の影響で2階から目に飛び込んできた入間川は、

ダムのように増水した大きな川でした。

その日も雨でしたので、私は雨合羽を着こんで長靴という出で立ちで、

館内を案内してもらいました。

あいにくの雨で、一般見学者は少なくポツリポツリと、

そのおかげで少ない職員の方でも

マンツーマンで詳しくつきっきりで案内してくださいました。

私は日頃の疑問をぶつけて、詳しく私にわかるように説明してくださいました。

 

近くの入間川から直接水を引き込んでは、

上流の飯能近くのところからで、

外見上から、特に見えるパイプラインがないから、

きれいな水を作っていてその水を送っていると信じ難かったのですが、

すべて地下から水を送っているとのこと。

いったん豊岡貯水場まで、

モーターのタービンで消防車の放水ぐらいの水圧で水を送っているとのことでした。

入間市の鍵山にあるその浄水場で、

自前で市の5分の1を作っているとのことでした。

あとの5分の4は、県からわけてもらっている。

県の施設(大久保浄水場)はとてつもなく大きく、

この100倍ぐらいの大きさで、ただ雨ざらしで屋根がない構造で

鍵山のは唯一屋根があるとのことでした。

大きな建物だが、少人数で管理監視しているそうです。

コントロールパネル室をみせてもらったが

ちょうどジャクサ、日本航空ロケット指令室みたいで

刻々デジタル数字が映し出されてもわからないでした。

次に実際作っているところで、一番面白かったのは

金魚が飼われているのが飛び込んできた。

金魚や川魚が今現在の川の水の状態のままの時と浄水した後の水とで、

ちょうどガス探知動物としてのカナリアみたいでした。

私もそれが一番面白かったのですが、

職員の方も子供達小学生に一番人気なところですよとのこと。

さもありなんと思いました。

沈殿槽とか、実際作っている内部を見せてもらって、

一番怖いのは雷とのことでした。

雷は停電を引き起こし、受け入れ側の豊岡貯水場が止まると

別のところに水を送るために指令を送るなど、

あの東日本大震災の時の後の計画停電の時は大変だったそうです。

 

唯一出来たばかりの水が飲めるんですよと

水道水からの水も飲ませてもらったらおいしかったです。

家庭用のは県からの水が豊岡からパイプを2日かかって届くとのこと。

パンフレットとか家庭用の調節パッキンなどお土産でもらった。

初めて一般公開の施設を見せてもらって大満足でーす。

つどいに向かい、興奮冷めやらぬ思いで、

つどいで語りました。

 

おしまい。

 

by じぇじぇじぇー


第4回 福祉ふれあい祭り

2014-05-13 14:10:03 | 地域・ご近所
5月10日(土)彩の森公園にて第4回福祉ふれあい祭りがありました。
私は、第1回目から参加していますので、楽しみにしておりました。
 
ただ家を出るのが遅くなり、
10時半頃まで家の玄関のキンモクセイの木についたアブラムシ、白いものを取り除いて出遅れて
11時頃彩の森に着きました。
朝ごはんを食べている暇がなく、自転車で出かけました。
第1回目の時から創和のテントの後ろに自転車を停めておくことにしておりました。
 
鹿鍋は長い行列でした。
お腹がすいていたので、昨年はかけつけ3杯鹿鍋をおかわりしたのですが、
長い行列でとにかく何かを食べようと創和の焼きそばを買ってそれを食べながら行列に並ぼうとしていたのですが、
何人かの人と話していて、創和のテントの後ろで、焼きそばを食べることにしました。
とにかくザーッと見て回ろうとしたが、まずは鹿鍋に並び1人で2つもらいそれを食べました。
 
パンフレットにある釣り船は?と聞くと真ん中にあるとのことで、だめもとで見に行く。
聞くと、まだ券があり一番近くの時間は午後1時からのがあると聞き、さっそくそれを買って確保することにした!
だめもとで諦めていたのです!
チケット販売開始9時からとあったから残ってないものと思っていたからです。
11時40分にそれを手に入れたのです。
トラックの上はどうなっているのか見せて欲しいと言うと見せてくれた。
おーこうなっているのか。
 
1時まで時間があり、あっちこっちいったりしていた。
12時半頃トイレに行っていこうと、あーそうだ、はたらく車とかあったんだっけ、フリーマーケットがあったんだ。
 
1時に近づいて慌てて駆けつけたら皆さん並んでいて、ほとんどおしまいの方に並んでいることになった。
安全の為、メガネかゴーグルをかけることになっていた。
私は自分のメガネが落っこちないかと思ったので、ゴーグルを安全の為つけることにした。
 
並んでいるとてっきり入間ケーブルテレビかと思ったのだがインタビューしていた。
私のは向かい側からバッチリ撮られていて、おまけにインタビューされることになった。
NHKの奈良か大阪支局でおっかけて取材にきたとのことで、びっくりした!
 
真鯛とひらめの2種類がトラックのいけすにあり、1人1匹とのこと。
私はどれにしようか迷いに迷った。
ひらめは底にへばりついているので、「あごにひっかけて下さい」と言われた。
あごはどれかとあれこれ釣り針をかき回して悪戦奮闘していた。
海釣り、魚釣りというより、ちょうど市民体育館での障害者スポーツ大会での磁石でつる釣りと似ているようなものでした。
ただ釣り上げた重量感は重く、まともに釣り上げたというより、
無理やりひっかかってひっかけて釣り上げたという感じでした!
エサの無い十字型のひっかける針で、
鯛はどうもまとも過ぎて、底にいるヒラメに的を絞ることにした。
結局背中にひっかかり釣り上げた。
それでも良いですよとのことで。
そんな状態で釣り上げたもんだから、向かい側からバッチリテレビカメラで撮られてしまい、
興奮冷めやらぬ私にインタビューしてきた。
「お父さん!どうですか?海の無い埼玉で海釣りした感想は?」
私は「何事もチャレンジ、体験ですよ。面白かったです」と答えていた。
さあ、それからそれをぶら下げていては落ち着かなくなり、結局つどいに行くことにした。
 
つどいに託しあげることにした。
それでやれやれと思ったのだが、
つどいには6時までいて帰ってきて疲れて寝ていたら、
7時頃電話がかかってきた。着信はつどいからでなんだろうとかけ直すと、
「大事なヒラメお届けに参ります」
え!焦った!!大事でもなかったのだが。
さばき方のレシピも一緒にとのこと。
7時半頃うかがいます。
7時20分頃来られて泡食っちゃいました。
えらいこっちゃ!
レシピ見ながら約1時間かけて
刺身包丁がないから普通の包丁を砥石で研ぐことから始めて
レシピにそって5枚おろし!なんとか5枚に切り分けられた。
5枚の意味がわかった。
鯛だと3枚おろしで、ヒラメの縁側が取れたのかどうか。
切りながら味見したり、オリーブ油があったので真ん中の骨のところはカルパッチョづけにしておくことにした。
刺身包丁でないからきれいに切れなかった。
1人で全部食べられるかな、入れ歯が合わなくて痛かったが、とにかく全部食べました!
 
 
by じぇじぇじぇー


第3回 ふれあい福祉祭り

2013-05-14 14:29:44 | 地域・ご近所

5月11日(土)10:00~15:00 彩の森公園にて

第3回 ふれあい福祉祭りがありました。 

その感想です。  

雨が降るかもという天気予報でした。

たしかにお昼頃から降り出し、降ったり止んだり、、

本格的に雨が、、という天気でしたが、、!!

本降りにもならず、3時まで小雨で持ったことは、

すごい事でした!!

今年で3回目ですが、私は第1回から参加しています。

1回目は「牛の丸焼き」は、どんなだろうという見たさからでした。

昨年は、2回目で「鹿鍋」でした。

今年も鹿鍋でしたが。

なんでも「熱気球が見れるかも?」が目玉だったようで、乗った人いたのかな?

鹿鍋は、私には旨かったです。

なにしろ、おかわりも入れて3杯も食べたのですから。

あれ?鹿って勝手に取ってたべていいのかしら?

奈良公園の鹿は?

どうやら北海道の鹿らしい。

 

                           じぇーじぇー さんでした。