頑張れsouth

宇都宮市の小学生のSOCCER TEAM『SOUTH SC』
の活動ブログですヽ(^。^)ノ

6年生 第21回芳賀ロマンカップ少年サッカー大会 1日目

2018-03-31 20:57:57 | 日記

3月31日(土)、サウスSC連合チームは、芳賀町けやき台サッカー場で芳賀ロマンカップ6年生の部1日目に参加しました。

6年生は、今回のカップ戦が少年サッカー(第4種)最後の大会となります。


試合に先立ち、本会場であるけやき台サッカー場で全クラス参加の開会式を行いました。

5年生の部に参加するサウスSC新トップチームと合流しました。


6年生の部は参加32チームが8チームずつ4ブロックに分かれ、トーナメントにより1日目の順位を決定しました。

トーナメント1回戦、対 今市FCさん。

結果は0-0(PK4-2)で勝利。

得点者なし

試合は前半から押され気味に進み、サウスSCは相手ボールをなかなか奪えず、少年用コートでの11人制のためスペースがあまりないところでお互いにボールを蹴り合い、ボールが収まらない状況が続きました。

そんな中で相手は右サイドからの突破を図りチャンスを作り、対してサウスは①GKスズタクからトップの⑧ソウヤへのパントキックからの抜け出しでチャンスを作るが、シュートまで持ち込めないまま前半0-0で終了。

後半からサウスは前線でボールを収めるターゲットを作るため、トップに⑪コウセイを起用し、また相手の攻撃をはね返すために⑧ソウヤをボランチに置き、後半を開始しました。

狙い通り⑪コウセイからの落としなどで前線へボールが運ばれ、サウスSCは攻撃のペースを徐々につかんでいきました。

しかし、お互いにゴールを奪えないまま後半終了。

トーナメントのため即PK戦(5人制)となりました。


先攻はサウスSC

1人目、⑦キャプテンのシュウジ

成功(1-0)

後攻今市FC1人目、成功(1-1)

先攻サウス2人目、⑧ソウヤ

成功(2-1)

後攻今市FC2人目、失敗(2-1)

先攻サウス3人目、⑰コウタ

成功(3-1)

後攻今市FC3人目、成功(3-2)

先攻サウスSC4人目、⑱ケンタ

成功(4-2)

後攻今市FC、4人目失敗(4-2)

PKスコア4-2でサウスSCが勝利しました。


試合の合間にリラックスです。

サブ組は1対1のトレーニングを行いました。


トーナメント2回戦、対 卯の花FCさん。

結果は0-1(前半0-1 後半0-0)で負け

得点者なし

試合は卯の花ペースで進み、

前半7分、相手の攻撃が中央から右サイドに展開し、再び中央への折り返しからシュートされ、先制ゴールを決められ0-1。

球際の攻防が激しく、サウスは縦への突破を図るがなかなかシュートまで持ち込めない状況。

味方ディフェンスが体を張り、④ケンシンがゴール前で相手シュートをクリアするなど粘りをみせ、前半は0-1で終了。

サウスSCは後半もなかなかパスがつながらず、相手のクリアボールなども拾えず、チャンスを作ることができず、そのまま0-1で試合は終了しました。


この結果、サウスSCの1日目トーナメントは4位となり、2日目もけやき台サッカー場で2位トーナメントに参加することになりました。

2日目はしっかりとボールをつないで、ゴールを決めて勝利できるように頑張りましょう。






第21回芳賀ロマンカップ 1日目

2018-03-31 17:55:19 | 日記

抜けるような青空の下、初日の戦い。

1位リーグ目指して頑張りました❗

 

レオ、ツバサ素敵な笑顔✨

満開の桜に負けてないね😁

試合結果です。

第1戦 vs田沼FCリュミエールS

1-0 勝利!

第2戦 vs高根沢西FC

1-1 引き分け

田沼さんと高根沢西さんは田沼さんの勝利。

勝点 サウス4  田沼3 高根沢西1

サウスSC、1位決定戦に進出です😄

1位決定戦 vs豊郷JFC宇都宮

新人戦宇河地区優勝のチームです。

いいゲームでしたが一歩及ばず😢

0-1 負け

レイト、10番が似合ってます😁

会場となった高根沢西小学校🏫🎒

立派な校舎です。

本日の結果、明日は2位リーグを市貝中央グランドで戦います。

カイ 、キャプテンマークが板についてきました👍

アキノリ、お腹大丈夫か😓

それでは明日も頑張れサウス🎵

暑くなって来たので選手のみんな、水分補給はコマメにね❗


第21回芳賀ロマンカップ プレビュー

2018-03-31 08:10:18 | 日記

春爛漫の3月31日。芳賀ロマンカップ初日。満開の桜に見送られホーム雀宮南小を出発しました。

今日は開会式後、3試合を戦います。

組合せです。サウスSCはグループH。

第1戦は田沼FCリュミエールSさん。

新人戦県大会にも出場していたチーム 。

全力でぶつかりましょう❗

第2戦は高根沢西FCさん。

本日のホームチームです。

第3戦は順位決定戦。これがまた楽しみ。

あたる可能性のある3チーム、強豪揃い❗

新人戦宇河地区チャンピョン、県ベスト8の豊郷JFC宇都宮さん。

新人戦県大会ベスト16の壬生町JSCさん。

新人戦北那須地区準優勝、一昨年県選手権チャンピョンのプラウド栃木FCさん。

さあ、己を信じ戦え、サウスSC!


平成29年度 サウスSC 6年生を送る会②

2018-03-29 23:25:47 | 日記

6年生を送る会の後半戦は、これまた恒例の親子PK対決を行いました。

 

最初は背番号1 スズタク親子から

ベタすぎました。

 

背番号2 リク親子+いとこたち

 

背番号5 ケイデンス親子

 

背番号6 シュンスケ親子

 

背番号7 シュウジ親子

 

背番号8 ソウヤ親子

 

ハーフタイム 卒業生のタキカン&カイチ

ありがとうございました。

 

背番号9 カイト親子

 

背番号10 ヒリュウ親子

 

背番号11 コウセイ親子

 

背番号3 イケタク親子

 

背番号12 カヅキ親子

 

トリはもちろん背番号4 ケンシン親子

期待どおり脱いでくれました。

 

6年生を送る会も終盤に入り、植松代表のお言葉をいただきました。

 

続いて、事務局長の佐藤様よりお言葉をいただきました。

 

卒業生からお礼の挨拶

背番号1 スズタク

 

背番号2 リク

 

背番号3 イケタク

 

背番号4 ケンシン

 

背番号5 ケイデンス

 

背番号6 シュンスケ

 

背番号7キャプテン シュウジ

 

背番号8 ソウヤ

 

背番号9 カイト

 

背番号10 ヒリュウ

 

背番号11 コウセイ

 

背番号12 カヅキ

 

5年生から送る言葉がありました。

リュウセイ

 

タクミ

 

カイム

 

テンゴ

 

アキノリ

 

卒業生への記念品の贈呈

 

6年生から植松代表、塩山コーチ、佐藤様へ記念品の贈呈

 

塩山コーチにお言葉をいただきました。

 

6年生母から佐藤様へ記念品の贈呈

 

6年生から母へお花のプレゼント

 

今年は6年生・5年生から父たちへ、”サプライズ”の寄せ書きのプレゼントがありました。

すごくすごく嬉しかったです。

 

父たちを代表して柿沢コーチよりメッセージがありました。

 

そしてまたまた”サプライズ”

5年生母たちから6年生母たちへ記念品の贈呈

6年生の名前と背番号入りのユニホーム型キーホルダーでした。

 

全員でタッチして6年生を送る会が閉会しました。

 

1年間で獲得したトロフィーや盾、賞状をみんなで分けました。

6年生は残り1つのカップ戦でサウスSCでの活動が終了となります。

この仲間でサッカーができるのもあとわずかです。

全力で楽しみながら、最後まで勝利を目指し戦い抜こう!

 

最後に、

6年生を送る会を盛大に開催していただき、ありがとうございました。

会場設営を始め、記念品の準備など本当に大変だったと思います。

6年生とその父母たちの胸の中に大切な思い出として刻まれました。

6年生はサウスSCを卒業しますが、これからもサウスの誇りを持って歩んでいくことでしょう。

わたしたち父母はこれからもサウスの仲間として応援していきます。

本当にありがとうございました。

 


平成29年度 サウスSC 6年生を送る会①

2018-03-26 22:18:39 | 日記

3月24日(土)、五代小学校グラウンドにてサウスSCの6年生を送る会が開催されました。

今年度の卒業生は、雀宮南小6名・新田小1名・五代小5名の計12名。

渡辺監督が所用により朝のみの参加のため、最初に監督から6年生への祝辞と卒業記念メダルのプレゼントがありました。

渡辺監督、柿沢コーチ、塩山コーチから一人ずつ手渡ししていただきました。

監督と一人ずつ握手し、最後にキャプテンのシュウジが感謝の言葉を述べました。

渡辺監督、ご指導ありがとうございました。


さてここからは、毎年恒例の塩山コーチによる親子リレー対決。

4組対抗によるリレーを行いました。

よーい、スタート。

そしてお約束の2回戦、逆回りです。

父母みんな真剣に走っていましたよ。


次にサッカー対決。

6年生 対 5年生です。

6年生 対 母チーム

母子対決は母の勝ちかな?スズタクが飛ばされました。

イケタク母、見事にPK決めました。すごい・・・。

母たち、とても楽しそうでした。


続いて、6年生 対 父チーム

父たちみんな本気モードでした。

ここでもアサダ親子の対決がありました。

親父たちの足が止まったところで終了しました。ケガ人が出なくてよかったよかった。


その後は下級生の紅白戦をはさんで、6年生 対 下級生を行いました。

サッカーは、見るのと実際にやるのでは全然違うと改めて思い知らされました。

子供たちの無尽蔵のスタミナは本当に驚きですね。

サッカーの楽しさの原点を感じました。