Soulful Bigover

「自由」と「ロマン」を求めて、creativeなアウトドアライフをめざす。

癒しのひと時

2008年03月31日 | climb
               呼吸を整えルートに集中する、try前のクライマー
                               (鈴鹿 椿岩にて)

Yaさんとは久々のクライミング、3名でこの日も椿岩へ。
ぼくは「奥村ライン」に初try、ウン~むつかしい。
この日は出来ないセクションもあって、ラインを確認するだけであった。

その後Yaさんのお誘いもあって、夕飯をごちそうになる。
Ya一家は、型にハマらない「ナチュラル ライフ」を実践されている。
日本の原風景が残る地域にあるご自宅で、自家栽培された野菜や地元産の鶏などで贅沢なもてなしを受け、心も癒される。


小川の土手に菜の花が咲き始め、春の到来を告げる
                  (湖北町にて)

次の日は、昨日の奮闘のおかげで全身筋肉痛。
体を使う活動は控えて、近場を車でブラブラすることにする。
カミさんが湖をテーマに創作したいというので、その取材もかねて湖北方面の湖岸へ。
(手つくりパン屋さん巡りも)
ドライブがてら木之本まで出て、その後尾上の「湖北みずどりステーション」で昼食。
屋台の「とん平焼き」は美味かった。(350円)

そして隣接する「湖北野鳥センター」(200円)に入館し、望遠鏡で水鳥をしばらく観察。
冬は終わって、コハクチョウをはじめとする多くの水鳥は渡りを終えていた。
それでもカモやカンムリカイツブリなど観察出来た。
水鳥たちのユーモラスな動きや求愛ディスプレイなども見れて、癒しのひと時を得る。

センターを出た後は、写真を撮りながら湖岸をしばし散策。
その後、雨が降り始めた湖岸をのんびりドライブして帰宅した。

記録
 日時   3月29日(日) 晴れ
 場所   椿岩(三重県鈴鹿市)
 メンバー Yaさんとカミさんの3人
 ルート(★はbigoverのきまぐれ評価)
       〇 モンキージャスティス  5.10b   RP×1  ★ ★
       〇 奥村ライン       5.12c   HD×2 ★
       〇 アトランタ       5.11a   RP×1  ★
                         計 4本 

「湖北みずどりステーション」

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Yaです)
2008-04-01 21:53:21
この間は楽しい時間をありがとうございました。
クライミングも時間の作り方もへたくそな私ですが、自分のペースで向き合っていければと思います。

それから、化石の山は今年のゴールデンウィークくらいでなくなる予定ですので、また化石探しがしたくなったらそれまでにお越しください。
返信する
誘惑メールに気をつけろ! (bigover)
2008-04-02 10:51:28
Yaさん こんにちは。
化石の山の件、了解しました。

また、先日はいろいろ有り難うございました。
これからも遠慮せず誘うので、またクライミング一緒にいきましょう。



返信する

コメントを投稿