sora to max 

どんな日もずっと君想うよ

秋季大会

2006-10-04 20:24:25 | バレーなお話し
日曜日は、メンバーが揃わず、すったもんだの秋季大会でした

1回戦の相手は○きチームさん
出産を終えたエースに加え、ライトオープンに左利きの若手が

出足はこちらがもたついてしまい、リードを許す展開
ビデオで見ると、コーチが一生懸命「タイムを取れ!」と合図しているのが写っている^^;(男性はベンチに入れないので、いつもコート脇で注意されない程度に指示出してます)

でも、みんな慌てなかった
サーブの狙いどころ、ラストボールの返しどころ、きちんとやるべきことをやりました

いつものスタメンのアタッカー2名がお休みという事で、突出したアタッカーはいないけれど、その分、うまいぐあいにトスが分散されている。

ヽ(^o^)丿は、打数は少なかったのですが、セッターがワンを取った時に、私がトスを上げ、クイック、センターセミともにコンビが合った事が嬉しかったです(自分で打ったツーも決まったし)

試合の方は、2-0で勝利。正直、初戦敗退を覚悟していたのでヤッター!!! 


2回戦は、○igleさん、実は、○ヶ峰さんという強豪さんが上がってくると思っていたのですが、棄権という事でラッキー!!!(○igleさん、ごめんなさい
2-0で勝利しました

コート決勝は、○の台さん、こちらもエースが出産を終え、復帰している
このエースがバキバキ打っていた一昨年は、川崎No.1の○川さんとフルセットの激戦をしたほどのチーム

だいたい、ウチは、ここまで勝ち上がる予定ではなかったし・・・
どうするんだぁ~~~ヘ(..、ヘ)☆\( ̄∇ ̄) ベシッ

とりあえず、センターからのA,Cクイックをピタリとマーク、レフトオープンからのエースの強打に対してのレシーブも最高でした

でも、でも、サーブカットが・・
「ワン」が上がらない事には勝負にならないですよね

素晴らしいラリーが続いたかと思うと、その後、サーブカットが乱れて3点も4点も連続で失ってしまう
これでは、試合は成立しません。ヽ(^o^)丿のHRからのカットも最悪(ノ_・。)

2セット目なんて、10-5でリードしていて、そこから21-12で負けている。
信じられない

いろいろありましたが、出場を決めて、ベストメンバーでは なかったけれど、「やるべきことをやれば、試合になるんだ」という事が実感できたのはとても有意義だったと思います

また、最後は負けてしまったけれど、全員が本当にひとつになって、集中して試合に取り組めたのは素晴らしい事だったと
チームのみんなが、「今日は楽しかったね~」と笑顔で言えたのは久しぶりです

ローソンまで、あと1ヶ月。今回のこの気持ちを忘れずに、サーブカットの強化に励み、県大会を目指したいと思います