*~ 花風香銀 ~*

出逢った料理をご紹介します。その他、見たこと、聞いたこと、体験したこと。そして、うさぎのmomo-taroのこと。

焼きりんご

2006-11-30 | お菓子・デザート
会社で焼きりんごの話題が出ました。

そう言えば・・・。
食べたことない・・・。

ネットで検索したところ、
なんと「炊飯器で焼きりんご」というレシピを発見。
やってみよう。



あらあら?
皮がブコブコとふやけてしまいました
中までやわらかいかな?



炊飯器って賢いんですね。
こんなものまで炊けちゃうなんて

とってもジューシーです。
でも砂糖は控えめ。
生クリームやバニラアイスを添えてもいいかも。

キムムッチム(海苔の和え物)

2006-11-29 | 本日の一品
研修会で教わったキムムッチム
海苔の和え物です。

これは韓国料理をテーマにした
ジョン・キョンファ先生のお料理の一つ。

キョンファ先生のキムムッチムは
こちら→ 

キョンファ先生は韓国ドラマ『チャングムの誓い』の
日本版料理監修を担当された方。
韓国料理の教室も開いていらっしゃいます。

研修会では韓国語もちょっぴり教わりながら、
韓国料理や韓国の食文化にも触れることができました。
お話を聴いているだけで、先生の明るい人柄が
こちらにまで伝わってくるみたい。

このキムムッチムは、焼き海苔を使って
唐辛子とニンニクを効かせたピリ辛常備菜。
テキストには「お弁当にも最適です」とあったので、
これは作らなければ。

おにぎり・お寿司以外に焼き海苔を消費することが
あまりない我が家の
戸棚にある大量の焼き海苔を
美味しく一気にいただくのにぴったり。



見た目は同じに出来たかな?
お酒のおつまみにも、
白いご飯やお茶漬けにも合いそうな一品

オリーブとアンチョビのパン

2006-11-28 | パン
25、26日と、服部栄養専門学校で行われた
東日本料理学校協会主催の
秋期研修会に行って参りました。

研修会は朝から夕まで、スケジュールがみっちり。
でも料理界の最前線で活躍なさっている方々のお話は
とっても興味深いのです

帰って来て、早速作ってみたのは・・・。



「フュージョン料理」をテーマにした
銀座 季楽(きら)の総料理長、吉野好宏先生のパン
オリーブとアンチョビの粒々入り。

研修会では器にスープを注ぎいれ
それに伸ばしたパン生地で蓋をし、
コリアンダーや八角などをあしらって
オーブンで焼き上げていましたが。



私はその「パン」を味わいたい・・・
ブラックオリーブやアンチョビを刻みいれた
ちょっと大人のパン?
食べたい 食べたい 食べた―い

吉野先生は『王様のレストラン』の料理監修を務められた方。
それ以外にも『やまとなでしこ』や『ヒーロー』など
主にフジテレビ系のドラマのお料理を担当したとか。

さらに、皇太子様が地方訪問の際には
総料理長として16年間同行されたそうで、
お料理もさることながら
ユーモアを交えた楽しいお話からは
先生のお人柄が伝わってきました。

焼きたてのパンにオリーブとアンチョビの粒々。
ほんのり塩味。
美味しい組み合わせって、まだまだたくさんあるのですねぇ
とっても勉強になりました。

ちなみにこのパン。
今のところ、「ハイジの白パン」を抜いて
kたんのお気に入りパン№1になりました。

ピッツァ

2006-11-23 | パン
宅配ピザのメニューがポストに。
見ていたらピザを食べたくなりました。
いろいろな具材のピザ。
美味しそう。

でも宅配ピザって、いいお値段ですよね・・・。
美味しい生地のピッツァが食べたい。

こねこねこねこね。
炊飯器を使ったパン生地醗酵を教わったので
それも試しながら
手作りピッツァです。



炊飯器を10分保温して、その後待つこと20分(一次醗酵)。
蓋を開けて、ガス抜きした生地を丸めなおして
さらに炊飯器を5分保温。
待つこと10分(二次醗酵)。
ふんわり生地ができました。
(炊飯器によって、時間は異なるようです。)

一枚目のトッピングは、トマトソース・
玉ねぎのみじん切り・ニンニクのみじん切り・ハム・
コーン・アスパラ・モッツァレラ・
とろけるチーズミックス。



丸くない、お皿からはみ出したピッツァ。
でも美味しい。
あっという間に食べてしまいました。

もう一枚はマルゲリータ。
今度はシンプルにトマトソース・バジル・
モッツァレラで。



焼き色がこれまた美味しそう。
一枚目に比べると、大人味のピッツァ。

ちなみに某大手宅配ピザのメニューには、
このマルゲリータ、ないのですね。
ちょっと意外。

宅配ピザのメニューを見ながら
「ポテトとツナも美味しそう。卵とマヨネーズもいいね。
照り焼きかぁ。ウィンナーとか美味しそうだよね。
シーフード・・・。いいなぁ。」
と、Kたん。

実はKたん。今回、パンこね担当でした。
陶芸で覚えた菊練り(土の練り方)を
パン生地作りにも活用。

K「またこねるから。ピッツァ作ろうね。」
ホームベーカリーは必要ないみたい。

鶏肉の照り焼き

2006-11-20 | 本日の一品
スーパーに一緒に行ったKたんが
これを買ってくれなくちゃいやだ、いやだ
とわがままを言い出しました。
こらこら。

「これ」を買えと言うことは
「あれ」を作れと言っているのですね?

Kたんが愛して止まない鶏肉の照り焼き



部位を変えれば、クリスマスチキンができるのですが
あれでは大き過ぎる・・・。

手羽元を使って、たれに照りが出るまで煮詰めます。
お弁当にも入るのでこの大きさが便利

メロンパン

2006-11-19 | パン
料理本を見ていたら、Kたんが
これが食べたいと言いました。
どれどれ?

クリームチーズとラズベリージャムをくるんだ
メロンパンですかぁ。

メロンパンはパン生地とクッキー生地と同時進行だから
結構面倒なの・・・。

今回のパン作りは、Kたんにも参加してもらいました。
おかげで時間も短縮。

できました



外見は普通のメロンパン。
中は?

  

熱々を割ると、トロプルなジャムとクリームチーズ。
これはブルーベリーのジャム。
ラズベリーとブルーベリー、2種類作りました。

Kたんは20個食べたいのだそうです。
お手伝いしたんだものね

豚肉のリエット

2006-11-19 | 本日の一品
ワインに合わせて
クラッカーやバゲットにつけて食べたくて。
豚肉のリエットです。



フランスではポピュラーな食べ物。
主食が「パン」のお国柄もあるのでしょうが、
主食が「米」の我が家には登場したことがありません。

家で作るリエットはあっさり味。
ラードも生クリームもなし。

ローリエの香りが味を引き締めていて
クラッカーにつけて食べるとワインが進みそう

手編みの帽子 二つ♪

2006-11-18 | こんなんできちゃいました♪
今年も二つ、手編みの帽子が仕上がりました。

縄編み模様で、ざっくり暖かなグレーの帽子。
黒に金ラメの糸を使ってかぎ針で編んだ、お出かけ仕様の帽子。



ニット帽は今年の冬も流行らしい。

今年もクリスマスを待たずにプレゼントです

大学芋

2006-11-16 | 本日の一品
さつま芋はKたん、ちょっと苦手みたい。
でも、この大学芋は、よく食べてくれます。



醤油味がベース。
甘すぎないのもポイント。

芙蓉銀魚

2006-11-15 | 本日の一品
芙蓉銀魚です。
芙蓉蟹の具の、蟹をシラス干しに変えたもの。
銀魚=シラス干し。

芙蓉の花のように円く仕上げます。
芙蓉銀魚。
読み方は「フーヨーイヌユイ」なんだそう・・・



仕上げに酒とごま油をかけて
いただきます。

これ、冷めても美味しい