空をみるひと

そらをみながら あるいていこう なんでもない ひとであろう …日々や旅、街や自然、季節や未来をみつめるBLOGです

「コモン・センス」 19 ウィルスは、忖度しない

2020-12-10 | コモン・センス Common Sense
 
***

ウィルスは、忖度しない。

***










このシリーズ記事では。

「コモンセンスCommon Sense」=「常識」、

すなわち、

当たり前のことを、当たり前に、

一言で、書きつけていきます。


当たり前のことを、当たり前に。

というのは。

シンプルで。

簡単でいて。

むずかしいらしいから。



追記:

このカテゴリの記事は、一文のみ、を原則とします。

なので、補足や蛇足が必要な場合は、「コメント」欄に載せることにしようと思いますので、そちらもチェックしてみて下さい。

マイ梅干 2014 土用干し (暑中見舞 2014)

2014-07-23 | LearnTheFlowers 自然・農



晴れ続きみたいだぞ

よし、

ということで

早速

夜のうちにザルを出して水洗いして

南向きのベランダに出しておいた


今朝はいつもより早起きして

出かける前に

マイ梅干の「土用干し」





今年は

今日、7月23日が「大暑」の入り

「夏の土用」は7月20日から8月6日



3日3晩の梅の土用干しを無事済ませたら


冬に使う茶の湯の炉灰も洗って干そう



そんな


夏だ



***



みなさまには


暑中お見舞い申し上げます


よい夏を

美しい日日を・・・










マイ梅干しづくり 2014

2014-06-18 | LearnTheFlowers 自然・農


梅干し作り


もう何年になるだろうか?


フクシマ事故のあった2011年を除いて毎年の恒例行事になっている



さて

今年も


・南高梅・・・2kg
・庭の梅・・・200g
・塩(天日塩)・・・400(塩分約18%)
・甜菜糖・・・少々(塩より浸透圧が高いので梅酢が早く出るため添加)

重石は4.5kgのもの1個

天梅の実が均等に柔らかくなるように、マメに天地返しをして重石を均一にかけよう、と言うのが今年の実践課題

いわゆる夏の土用を待って、天日干し
このところ、赤紫蘇は使わっていない
今年はどうしようかな?




(備忘録)












マイ梅干2013

2013-07-13 | LearnTheFlowers 自然・農
 
 

ブログ『第3の視点』の再開を歓迎する

2012-02-21 | 雲、または日記
 
  
 
2010年10月より更新のなかったstrangequarksさんのブログ『第3の視点』が再開した。

ここに歓迎の意を表します。

 
***

strangequarksさんのブログ『第3の視点』

日本でたった二人、トキよりも貴重。国民新党を熱く支持するブログ
(※本文の転載転用改変商業利用について一切を許可します。無断で勝手にどうぞ。)



***


思いだしてみると。

僕のブログ『空をみるひと』も、2010年末より更新がなかった。
ほとんど何も書かず、何も言わなくなったのはもっと前からだ。


さてさて。

これから、僕は。

どんな風に空をみて。

どんな風に歩いていこうかな。?


季節は知らん顔で巡り。

日差しがまた明るくなってきた。





2010年の大晦日に ~ 無

2010-12-31 | 雲、または日記
 
 
2010年の大晦日


道場の掃除に行って

近くのお寺さんにお参りして

家の片付けと洗濯をして

お茶を一服している


なんということはない

静かな一日

よい天気で

風が冷たい


今年は

無~!

と唸っているうちに1年が過ぎて


気づけば

このBLOGの更新も無~!だったけれど

それがなかなかよかったように思う


そんな

ただ黙って過ごす

日日

一日いちにちが

とても大切だった


この世界にはいろいろなひとやものやことがらがあって

今年も

見たものも

観たものも

聞いた話も

感じところも

言いたいことも

沢山あった


けれども

ただ黙って

そうしたことの全てを

一つひとつを

観て

聴いて

触れて

嗅いで

味わって

感じ取って

それでいて

ただそのままにしておく

そんな日日から

得たこともあるような




とは?


無というものを丸々掴みとったわい

とは言えない


僕が触れたのは

この世界のいろいろなひとやものやことがらと

無というものの一部

あるいは一つのさま


無とは○○○だ

というものでもない


でも

その感触は

全てが

一つひとつが

僕にリアルだ


そして

語らない

無語

ということによって

得たところも

これまたあるんだな

それを今度はどうしようか?


さて

明日は新年だそうだ


どんな日々が僕らを待っているだろう?


いや

いやいやいやいや



「無~!!!」




2010年の大晦日に


kuu





*BLOG『空をみるひと』読者のみなさんへ


いかがお過ごしで?

今年はどんな?


本年は大変お世話になりました

それぞれに、それぞれの場所で

お元気で

すばらしい日日を!







【百姓道】 マイ梅干を漬けてみよう2010 1 材料・レシピと塩漬け

2010-06-22 | Go Light 簡素で美しい生活
お百姓さんに、なりたいな。

いつの日か。

立派なお百姓さんに、なっていたいな。

まずは、いま・ここ、から。

なんでも自分でやってみよう。

---

5年目の今年もやってみます、マイ梅干作り。

これまでのいくばくかの経験を生かしつつ。

“ああ、梅の実ってフルーツだったよなあ…”

って感じるような、香りの良い梅干を目指して。

---

梅は、有機・無農薬栽培のものを。
また、出来るだけ我が家に近い産地のものを(地産地消)と、例年埼玉産のものを選んでいたけれど。
今年は不作とか。
でも、まあ、それもまた、「自然」。
で、今年の梅は和歌山産の南高梅に。

塩は海水から伝統的な製法で作った自然塩。
今年は伊豆大島産。

紫蘇(しそ)は今年は使わず、梅と塩のみのストレート梅干の予定。

---

完熟直前に収穫して宅配便で送られる梅。
金曜の朝に届いてから、その追熟具合を観察して。
日曜の夜、梅の実の香りで充ちみちた部屋で、塩漬け作業に。

---

そうそう、今年は、裏技として、砂糖を使うことに。

・梅の重さの18%の塩・塩の重さのの20%の砂糖 *塩分を程ほどにして、砂糖を入れるのがポイント …という“失敗しない梅干レシピ”を応用。

砂糖は、塩より浸透圧が高いため、梅の水分(梅酢)が早く出るんだとか。
その梅酢が梅をヒタヒタするのでカビが防げる、という訳らしい。

このレシピ通りに作った2006年の梅干はうまく出来て、評判がよかった。
次の年からは“塩だけ”の本格レシピに挑戦して、それなりにうまくいった。
けれど、とにかく、しょっぱいのだ。
梅干の周りに塩が吹くこと吹くこと。
いまいち不評でキッチンには余剰在庫多数。
(*僕としては、オールドスクールな塩吹き梅干も貴重かつオツなもんだとおもうんだけどなあ…食べる前に一晩酢水で塩抜きすれば美味しいし、その戻した梅酢は江戸時代の立派な調味料だ)

まあまあ、なので。
今年は、無漂白の砂糖をチョッピリ使って、塩分濃度を抑えてみることに。
こういう毎年のちょっとした工夫も、手作りならではの楽しみ。

マクロビオティックなひとなんかには、砂糖使用は不評かも。
蜂蜜でも使ってみようかな、とも思ったけれど、今の僕には冒険が過ぎるかも。

---

因みに。

梅干の塩分は。少ないと、カビが発生しやすく、仕上がりも酸っぱいそう。
多いと、塩辛くなる。
25%以上では、梅干の周りに塩の粉が吹くそう。

因みに、江戸時代の梅干は40~50%の塩と現在の3倍の紫蘇で漬けたそう。
出来た梅干は、一旦、水に漬けて塩抜きしてから食べる。
そして、塩抜きした水は、調味料として使うのだ。

---

●材料と道具

・梅の実 やや大ぶり 3kg
・伊豆大島産の自然塩 500g
・三温糖(無漂白)目分量

…塩分濃度は15%弱、やや塩分控えめ。
*砂糖を少し使った分、カビなどが発生しないといいなあ。
*それから14%程度の梅干って、どのくらい保存が効くんだろうか? …実験だ。

・焼酎(屋久島産芋焼酎「三岳」)…殺菌消毒=カビ防止用 *道具はすべて焼酎で拭いておく

・壷 (酸に強いものならよい。僕のは、ほうろう製。)
・ザルとボウル (あればよい)
・小さな器
・はかり
・ポリ袋
・重し

---

●手順

まずは、塩漬けまで。

1 大き目のボウルに、塩と砂糖を混ぜておく (以下、「塩」という)
2 1の内、1/3量は小さな器に別にして、とっておく。
3 梅の身を手早く洗って、拭く
4 梅の実を焼酎に潜らせ、ザルにあげ、軽く水気を切る
5 ほうろう壷にポリ袋をセットしておく
6 4の湿った梅を、1に入れて、塩(2/3の方)をまぶしつけて、5のポリ袋に入れる
7 6の梅の上に、塩(1/3の方)を振りかけて覆う
8 ポリ袋内の空気を抜くようにして、袋の口をねじって密閉する
9 重し(梅の2倍の重さ)を乗せて、1週間おく
10*途中、1日1回、ポリ袋の天地を返すように動かすこと。
   出てきた梅の汁(梅酢)と袋の下に溜まる塩を混ぜ合わせ、梅の実の表面に梅酢を行き渡らせるため。
   1週間もすれば塩は見えなくなる。

…てな感じ。
書くと面倒だけれど、やってみると、甚だ簡単。
所要時間、ほんの10分。

---

何度やっても、楽しいな。



赤紫蘇で赤梅酢を作って漬ける場合は、1週間後に。
今回は紫蘇なしなので、続けて本漬けに入ることに。

1ヶ月後、7月の20日を過ぎた頃には、3日間の晴れ続きを狙って「土用干し」だ。

ああ、楽しみ。

---

またまた、因みに。

最近読んだ本によると、この「土用干し」が大切なんだそうだ。

梅の実を塩漬けするだけなら、それはただの「梅漬け」。

外に晒し、天日に干すことによって、空気中の菌と出会って、梅干が発酵食品になるんだとか。

---

手作り、って、やっぱり、いいな。

こうして。 僕の、「マイ・スウィート・ロード」、百姓道は続くのです…。



<…梅干づくりは、今後も、シリーズ記事として書いていくつもりです…>



関連記事:

【シリーズ】 百姓道


1 麻のパンツを染めてみよう

2 すり減った靴の底を、直してみよう

3 虫除けスプレーを手作りしてみよう

4 梅干を漬けてみよう 2006 その1 材料・レシピと塩漬け
4 梅干を漬けてみよう 2006 その2 しそ漬け・しそシロップ
4 梅干を漬けてみよう 2006 その3 土用干し

4 梅干を漬けてみよう 2007 本格レシピ(ダイジェスト)

4 梅干を漬けてみよう 2008 その1 梅の実のヘタをとる
4 梅干を漬けてみよう 2008 その2 塩漬け (塩いろいろ)

ああ、いい匂い… マイ梅干2009
晴れたから… 2 夏のお日さま待ち
晴れたから… 3 (マイ梅干作り2009 立秋干し)

***


関連記事:

手作りハーブ化粧水とクエン酸リンス 1 ~「デザイン」ということ
手作りハーブ化粧水とクエン酸リンス 2 ~ 「シンプル」という美しさ 

★茶碗を自分でつくってみると…
★茶杓を自分で削ってみると…

「マイ憲法」・「マイ9条」 ~ 日本国憲法を自分でつくってみると…

★「コモン・センス」 7 美しい国は、私がつくる。






【シリーズ】 百姓道

2010-06-22 | QuickLook まずは記事一覧へ!
 
 
***

【シリーズ】百姓道

1 麻のパンツを染めてみよう

2 すり減った靴の底を、直してみよう

3 虫除けスプレーを手作りしてみよう

4 梅干を漬けてみよう 2006 その1 材料・レシピと塩漬け
4 梅干を漬けてみよう 2006 その2 しそ漬け・しそシロップ
4 梅干を漬けてみよう 2006 その3 土用干し

4 梅干を漬けてみよう 2007 本格レシピ(ダイジェスト)

4 梅干を漬けてみよう 2008 その1 梅の実のヘタをとる
4 梅干を漬けてみよう 2008 その2 塩漬け (塩いろいろ)

ああ、いい匂い… マイ梅干2009
晴れたから… 2 夏のお日さま待ち
晴れたから… 3 (マイ梅干作り2009 立秋干し)

【百姓道】 マイ梅干を漬けてみよう2010 1 材料・レシピと塩漬け



***


関連記事:

手作りハーブ化粧水とクエン酸リンス 1 ~「デザイン」ということ
手作りハーブ化粧水とクエン酸リンス 2 ~ 「シンプル」という美しさ 

★茶碗を自分でつくってみると…
★茶杓を自分で削ってみると…

「マイ憲法」・「マイ9条」 ~ 日本国憲法を自分でつくってみると…

★「コモン・センス」 7 美しい国は、私がつくる。




---

お百姓さんに、なりたいな。

---

いつの日か。

立派なお百姓さんに、なっていたいな。

---

まずは、ここから。

なんでも自分でやってみよう。

---

…というわけで。

のんびりやっています。

一歩一歩。

僕の、百姓道。




live! TOKYO INCIDENTS 東京事変 ツアー「ウルトラC」初日

2010-03-26 | 美しいヒト


猛者揃い



武者震い


稽古に励もう






川口リリアなう

2010-03-26 | 美しいヒト

★BLOG『空をみるひと』のあるきかた★ (随時更新中)

2010-03-16 | QuickLook まずは記事一覧へ!
 
 
こん**は、kuuです。

このBOLG『空をみるひと』にようこそ。
読んでくださってありがとうございます。


★BLOG『空をみるひと』のあるきかた★ 


なるものをつくってみました。

●このBLOGではどんなことを書いているのか、内容が早わかり!
●BLOG内の記事が探しやすい!
●興味のある記事をどんどん読める!

そんな風になりますように。

詳細は以下の通り…


---



★★★BLOG『空をみるひと』のあるきかた★★★



1 ご挨拶・自己紹介のページ

はじめまして!kuuって?BLOG『空をみるひと』って?
http://blog.goo.ne.jp/so-kuu/e/1aeb61b4411a343cc4d036c3cfc89b9c



2 いろんな記事を一覧する方法

・「記事一覧」からみる

「記事一覧」(新しい順…最近の記事をみるとき)
「記事一覧」(古い順…こちらも結構便利です)

・カテゴリー「QuickLook まずは記事一覧へ!」からみる
月ごとの記事一覧や、「シリーズ記事」・「アーカイヴ」などが見られます。

(「カテゴリー」・「シリーズ記事」・「アーカイヴ」に関しては後述↓)

・「バックナンバー」からみる

画面左側の「バックナンバー」欄からお好きな月を選ぶと、その月の記事タイトルが一覧出来ます

*例えば、2004年08月の記事一覧はこちら

・「カテゴリー」からみる

画面左側の「カテゴリー」欄は、このBLOGの記事を一種独特のジャンルに分類したものです
お好みの記事をまとめて読めるかもしれません(?)

QuickLook まずは記事一覧へ!
Read Me「空をみるひと」って?
空をみるひとたちのラウンジ
月がみえるかな?
そらをみる…
日月じつげつ:旧暦・二十四節気を旅する
旅のノオト …世界を歩いて
喫茶去! …茶の湯のことなど
空を斬る… 剣禅一如の一歩一歩
ソーシャル・フリスビー部 …部員募集中!
StayTogether共生へかえるみち
LearnTheFlowers 自然・農
Go Light 簡素で美しい生活
OffTheTrail道を離れて道を行く
美しいヒト
旅の糧・踏み出すヒント…BLOG内図書館
コモン・センス Common Sense
雲、または日記

カテゴリの名前や分け方が、抽象的で曖昧かも知れませんね。
(僕も書いてみた記事をどのカテゴリに入れようか、と迷うこと多々あり。)
ただ、それが面白いところ、っても気もしているんです。
読者のみなさんにも、楽しんで気楽にお付き合い頂ければ幸いです。

因みに。
それぞれのカテゴリにどんなお話を書くか、ということは。
それぞれのカテゴリの最初の記事をご覧下さい。
主に2004年08月に書いています。


3 「シリーズ記事」をみる

あるテーマでお話を続ける場合は「シリーズ」記事としました。

*例えば…
【シリーズ】 よーくみてごらん。
【シリーズ】 ミル?ミエル?
【シリーズ】 中秋の名月 十五夜
【シリーズ】 レッツ・ゴー、高尾山!
【シリーズ】 おじいちゃんのはなし
【シリーズ】 北八ヶ岳4部作
【シリーズ】 北欧でナチュラル・トリップ
【シリーズ】 「 コモン・センス Common Sense 」
【シリーズ】 百姓道
【シリーズ】 マイ政治・マイ選挙2007 
【シリーズ】 沖縄に…
【シリーズ】 僕のピースガーデン日記
【シリーズ】 寒中見舞 (衣食住ということ)
【シリーズ】 新暦1月9日=旧暦十二月十四日の雪初雪前夜は眠れなそう…
【シリーズ】 流域を生きる
【シリーズ】 Live!ザ中秋の名月2004」
【シリーズ】 新暦1月9日=旧暦十二月十四日の雪
【シリーズ】 京都2005冬
【シリーズ】 京都2008夏 (加筆修正中)
【シリーズ】 ジネディーヌ・ジダンは浅野内匠頭である。

【シリーズ】 高尾山にラブレターを贈ろう = 八王子市長選
【シリーズ】 free hug  (抱き合えば…)
【シリーズ】 てぬぐい・ふろしき愛好会 Vol.0 「てぬ・ふろ」讃
【シリーズ】 ウルトラライトバックパッキング論 1・2・3
【シリーズ】 2005年5月15日の「空」 6 半月の晩の「空」
などなど
【シリーズVIDEO】 Humanということ (daft pank / HBFS)


4 「アーカイヴ」をみる

あるテーマで書いた記事が結果的に溜まってきた場合、「アーカイヴ」にまとめました。

*例えば
【アーカイヴ】 屋久島 ~水と緑と命の巡る島
【アーカイヴ】 クマよ。
【アーカイヴ】 「椎名林檎」と『空を見るひと』
【アーカイヴ】 車:クルマ
【アーカイヴ】 マイ選挙・マイ政治2005 ~ 超・政治的政治論
【アーカイヴ】 『私の人生観』 小林秀雄 ~ 「美しい国、日本」とは???
【アーカイヴ】 「自分でつくる」
【アーカイヴ】 ダライ・ラマ14世猊下 His Holiness The Dalai Lama 14th
【アーカイヴ】 ウルトラライトバックパッキング 2 軽やかな旅の実際
【アーカイヴ】北八ヶ岳四部作
【アーカイヴ】 「大人のための絵本図書館」
【アーカイヴ】Valentine's dayバレンタイン・デー4部作 他
【アーカイヴ】 空をみるひと、kuuのフォト・アルバムから【VIDEOアーカイヴ】 『空をみるひと』ヴィデオ・ライブラリ
などなど


5 記事・キーワードでBLOG内を検索する

画面右上の角に、検索ボックスあり。
空欄に気になる言葉・キーワードを入力して、
右隣のラジオボックスの「このブログ内で」を選び、
そのまた右隣の検索ボタン(虫めがねのボタン)を押す

*例えば…
「梅干」 (BLOG『空をみるひと』内キーワード検索)
「いま・ここ」 (BLOG『空をみるひと』内キーワード検索)
「音」 (BLOG『空をみるひと』内キーワード検索)
「色」 (BLOG『空をみるひと』内キーワード検索)
「フィンランド」 (BLOG『空をみるひと』内キーワード検索)


6 kuuのオススメ記事

僕、kuuのオススメ記事・お気に入りの記事には、記事タイトルのはじめに★マークをつけてあります。


7 コメント欄

BLOGを書いてみて、続けてみて思うのは。
コメント欄が面白い!
ということ。
読者さんの目や声は、読むのがいつも楽しみです。
感じた僕がまた応えて…というやり取りが「空」をますます広がりのあるものにしてくれるように思います。
このBLOG『空をみるひと』の中で一番面白いのは、実は本文よりもコメント欄かもしれません。
画面左側の「最近のコメント」欄、記事の一番下の「コメント」欄も、check it out。


---

…と、まあ、こんな感じでいかがでしょうか?

では、みなさん、『空をみるひと』を、歩いてみてください。

どうぞ、ごゆっくり…。


 
 kuu





The more you know, the less you need パタゴニア社の段ボール箱

2010-03-09 | QuickLook まずは記事一覧へ!
 
 
*** 
 
The more you know, the less you need.

***



パタゴニア社の靴を買った。

環境負荷を減らすアイディアが盛り込まれた野心的な1足。
意気に感じて買ってみたのだけれど。
早くも廃番になるらしく、WEBアウトレットで売られていた。

で、宅配便で送られてきてた段ボール箱にプリントされていたのが、上の言葉。

---

いいねえ。

very zen というか tao というか。
古くて新しい、智慧の言葉だ。

一度会ったイヴォン・シュイナード(パタゴニア社創業者)がとても禅坊主然としていたのを思い出した。

---

タシカニ。

だからこそ僕はパタゴニアを買っているし。
だからこそ、僕はパタゴニアでも、それ相当の買う理由・使う理由があるもの、どうしても必要なモノしか買わない。

---

タルヲシレ!

僕らは、手に余るほどのモノを持っているし。
僕は、モノに頼らずとも、ありあまる富を持っている。

---

今履いている靴を修理して、まだまだ履こう。





関連記事:

イヴォン・シュイナードさんに会った 【速報】

百姓道 2 すり減った靴の底を、直してみよう
【シリーズ】 百姓道

モノとの付き合い 1 : Patagonia Dragonfly Full-Zip

5Rs of Mottainai ~もったいない五箇条と五戒文など

【NEWS】ランドセルに思い出ぎっしり 姉から妹へ12年間使用
浴衣の一生


その他のパタゴニア社patagonia関連記事:

ちいさな自分、という喜び ~ Patagonia社の広告
take action ~パタゴニア社ニューズレター・環境情報リンク集
【NEWS】 ■六ヶ所再処理工場 - いま、私たちが知るべきこと
【patagonia社環境エッセイ】 過去の妄想か、未来の創造か ~ 原子力村を脱出したヒトの言葉
Vote the Environment:環境に投票を ~パタゴニア社のウェブサイトより






レッツ・ゴー、高尾山 味噌作りワークショップ@高尾ツリーダム

2010-03-09 | QuickLook まずは記事一覧へ!


高尾山の天狗さまたちから、またまた遊びのお誘いが届いた。

今度は、味噌作り、だそうだ。


是非行きたい!

マイ味噌作りたい!!

高尾山の名水で仕込んだ味噌汁を家で頂けたら、一年中、高尾山と繋がってることになるなあ!!!


みなさんもいかが???


レッツ・ゴー、高尾山!!!



***


3月に入って高尾も春の兆しがちらほら。

気持ちがいい季節、味噌作りでもしませんか?


【味噌作りワークショップ@高尾ツリーダム】

高尾山の湧き水を使って、ツリーハウスで味噌の寒仕込み!
かつては、それぞれのおうちで作られていた手前味噌。
縄文時代から続く日本人にはかかせない調味料。
大量生産される大手メーカーのだし入りなーんてやつじゃなくて
美味しくて安全なオーガニックひよこ豆と塩に高尾山の湧き水を使って
みんなで手前味噌の作り方を覚えよう♪
今回は、谷中の豆料理専門店ビーンズキッチンhttp://www.beans-kitchen.com/の
女将瀬戸じゅんこさんが、バッチリ指導してくださいます。
来秋には、美味しい味噌汁が飲める~!!

○日時:3月14日(日)10:00~16:00 雨天決行(雨天の場合はツリーハウスではなく屋内で開催
しますが、集合場所はツリーハウス)
○場所:高尾ツリーダム
○アクセス:JR中央線・京王線高尾駅北口より「小仏」行きバス乗車、「日影」バス停下車。バス進行方向徒
歩2分。
○参加費○
ワークショップ代(昼食&お汁粉付き)2,500円
お味噌のお持ち帰りは、別途1kg1,300円
(お一人様1kgでお願いします。お持ち帰りご希望の方は、予約の際にその旨を記してください)
○参加方法: 要予約・先着30名・子ども(小学生以下)不可。
氏名・当日連絡が取れる連絡先・参加人数・お味噌のお持ち帰りの有無、すりこぎ&すりばちの有無をメールか
ファックスでお知らせください。
E-Meil kenju_treedom@yahoo.co.jp
FAX 042-684-9119
○用意する物○
・すりこぎorマッシャー(お持ちでない場合は、予約の際お申し出ください)
すりばち(お持ちでない場合は、予約の際お申し出ください)
・エプロン・タオル
・味噌をお持ち帰りになる方は、入れ物(タッパー、ジップロックなど)


***




関連記事:

【シリーズ】レッツ・ゴー、 高尾さん!



【シリーズ】レッツ・ゴー、 高尾さん!

2010-03-09 | QuickLook まずは記事一覧へ!


【シリーズ】「レッツ・ゴー、 高尾さん!」

レッツ・ゴー、 高尾さん! 1 街に住む 君に見せばや 山桜…
レッツ・ゴー、 高尾さん! 2 kuuお勧めコース/木々の名前を覚える、ということ
レッツ・ゴー、 高尾さん! 3 高尾を歩く 、美しいひとたち…
レッツ・ゴー、 高尾さん! 4 高尾を遊ぶ天狗たちのアジト
レッツ・ゴー、 高尾さん! 5 【EVENT】ラフ野点!“樹上の茶会”で一服、いかが!?
レッツ・ゴー、 高尾さん! 【フォト】 森の茶会 ラフ野点! at TREEDOM Cafe 高尾 
レッツ・ゴー、 高尾さん!【レポートにかえて】ひとり、茶を点ててみる ~ みどりの一わん みどりのひととき
レッツ・ゴー、 高尾さん! 6 【号外】高尾山のツリーハウスと天狗をTVで目撃しよう!
レッツ・ゴー、 高尾さん! 7 【号外】高尾山のツリーハウスと天狗をTVで目撃しよう! その2
レッツ・ゴー、 高尾さん! 8 【EVENT】ラフ野点!秋の高尾の天狗の森へツリーハウスで一服いかが?
レッツ・ゴー、 高尾さん! 【レポート】ラフ野点!秋の高尾の天狗の森へツリーハウスで一服いかが?
レッツ・ゴー、 高尾さん! 9 【EVENT】11/23(祝) 天狗フェスティバル
レッツ・ゴー、 高尾さん!10 【EVENT】catch the voice×Mt.TAKAO
レッツ・ゴー、高尾さん!【フォト・レポート】catch the voice×Mt.TAKAO
レッツ・ゴー、高尾さん! 11 【NEWS】高尾山にクマが出た!
【VIDEO】 「流水無心」 立春2007
レッツ・ゴー、高尾さん! 12 高尾山トンネル 「公聴会」と“誰かさん”と僕
レッツ・ゴー、高尾さん! 13 いつもそこにいて、いつも違う、高尾さんの楽しみ方は…
レッツ・ゴー、高尾さん! 14【VIDEO】 高尾さんの森 立夏2007
【VIDEO】 「流水無心」 立夏2007
レッツ・ゴー、高尾さん! 15 SOS!高尾山 (圏央道・中央道連結、高尾山トンネル掘削開始!?)
レッツ・ゴー、高尾さん! 16【イヴェント】 天狗フェスティバル2007
靴に泥、という幸せ 【レポートにかえて】 高尾山 天狗フェスティバル2007
【NEWS】 圏央道「高尾山天狗裁判」 ~ 原告敗訴を越えて、高尾山トンネル工事を中止させるには…?
レッツ・ゴー、高尾さん! 17 6月23日、圏央道と中央道が繋がって、高尾山にトンネル危機!
レッツ・ゴー、高尾さん! 18 ナイト・ハイクのすすめ
レッツ・ゴー、高尾さん! 19 ラフ野点@高尾ツリーダム 2007秋
レッツ・ゴー、高尾さん! 20 レッツ・ゴー、八王子市長選!
レッツ・ゴー、高尾さん! 21 高尾山で、座ろう (義をみてせざるはカオナシなり)
ジャフィ居士曰く、「この世界がリュックサックを背負った旅烏でいっぱいにならなくちゃーだめだと思うよ」
レッツ・ゴー、高尾さん! 22 高尾山と、あそぼう (高尾さんと遊ぶNGO「虔十の会」)

【NEWS】 「出口なき」トンネル工事、土地未取得で4か所中断

ジャフィ居士曰く、「この世界がリュックサックを背負った旅烏でいっぱいにならなくちゃーだめだと思うよ」

【NEWS】 圏央道工事を巡って、自民党、テレ朝をBPOに申し立て
【ウェブ掲示板】 『高尾通信 圏央道について考える』

【NEWS】 高尾山トンネルのこと、虔十の会のこと、『きっこのブログ』に…
【NEWS】 3月20日、朝日新聞に高尾山と和居和居デッキのことが掲載されます!

3月20日が今年もやってきた ~ イラク・チベット、北京・東京、そして、高尾山と僕

【ひとこと】 圏央道、なくて済むけど、造るなら、せめて、高尾山周辺はトンネルでなく迂回路にしようよ

【レッツ・ゴー、高尾さん!】 23 VIDEOで知ろう、高尾山 (高尾さんへ行く前に)
【レッツ・ゴー、高尾さん!】 24 3月26日から、が、高尾山トンネル問題の正念場!?

【NEWS】 3月25日・27日、国会で「高尾山トンネル問題」が取り上げられる!
【NEWS】 圏央道・城山八王子トンネル 工事中に崩落 ~高尾山トンネルも危険!?
【NEWSな画像】 圏央道・城山八王子トンネル坑口部の土砂崩落
【NEWS】 土地収用、国交省のやり方ひどすぎッ!/ 東京新聞に高尾山トンネル工事の記事

【NEWSな画像】 圏央道・城山八王子トンネル坑口部の土砂崩落
【NEWSな動画】 高尾山・圏央道・城山八王子トンネル工事での崩落事故動画You Tube
【NEWS・まとめ】 おさらいしよう!高尾山でいま何が起こっているの?
【NEWSな動画】 高尾山・圏央道城山八王子トンネル崩落と涸れた沢 動画You Tube

レッツ・ゴー、高尾山! 25 高尾山1000人ハイク!みんなが高尾山のメッセンジャー

レッツ・ゴー、高尾山! 26 「スター★マウンテン」 & 「緑水会」ツリーハウス野点茶会

レッツ・ゴー、高尾山! 27 「トンネルはいらない」&「緑水会」
レッツ・ゴー、高尾山! 28 6月21日キャンドルナイト@高尾山 暗闇はステキ♪

レッツ・ゴー、高尾山! 29 「高尾山天狗トレイル」スタッフ募集中!
レッツ・ゴー、高尾山! 30 緊急!高尾山1000人ハイクの呼びかけ
レッツ・ゴー、高尾山! 31 祈りの繭:高尾山1000のドリームキャッチャーバリ ケードプロジェクト

【NEWS】 新iPhoneに「高尾山ハイキング」! ~山ガールと行くオシャレ高尾山

【マイ政治ニュース】 「エコ議員つうしんぼ」始まりました!

レッツ・ゴー!高尾山 UAやんばるライブ映画上映会 at ツリーハウス 

レッツ・ゴー!高尾山 紅葉の高尾山でイヴェントたくさん!

レッツゴー高尾山 『週刊SPA!』に手紙を書こう&「高尾山からとことこと」ウォーク

レッツ・ゴー、高尾山! クリスマス・アドベント@高尾ツリーダム

レッツ・ゴー、高尾山! 味噌作りワークショップ@高尾ツリーダム



---

高尾さん関連記事:

ツリーハウスはエコハウス? 高尾の森 ~patagonia スピーカー・シリーズ
高尾山にツリーハウス ~「都会の山で起こっていること」
TREEDOMワークショップ@高尾山
ツリーハウスの屋根を葺く…

---

高尾を愛する人たちのページ:

エコアクション虔十の会…愉快な天狗さまたち。
「高尾山の自然をまもる市民の会」 …トンネル建設反対インターネット署名も出来ます
圏央道高尾山トンネル建設計画に反対(天狗参上!高尾のお山に住む天狗による独白記)

高尾の森などどうでもいい人たちのページ:

圏央道を推進する市町民の会連絡会

ツリーハウスについて:

Tree House Creation Co., ltd.
ジャパン・ツリーハウス・ネットワーク




【シリーズ】「よーくみてごらん。」

2010-03-08 | QuickLook まずは記事一覧へ!
 
 
シリーズ「よーくみてごらん。」

よーくみてごらん。 1 かわいい苔の…
よーくみてごらん。 2 東京の谷間に…
よーくみてごらん。 3 さくらのはな…
よーくみてごらん。 4 PSE法 ~法律・官僚と、個人・動物
よーくみてごらん。 5 くちなしの花の香り
よーくみてごらん。 6 日本の未来を (電車の中の親子連れ)
「原子力について忘れてはいけない呪文」(改訂版)
よーくみてごらん。 7 ヒガンバナ
よーくみてごらん。 8 さくらの…
北八ヶ岳メモから 8 苔の森の季節を、よーくみてごらん。
よーくみてごらん。 9 睦月十日のタンポポ 2007の早い春に
よーくみてごらん。 10 沈丁花の花の香り
よーくみてごらん。 11 サツキと朝露
よーくみてごらん。 12 春雨とケヤキ
よーくみてごらん。 13 梢をみるひと




画像:屋久島にて


関連記事:


「よーくみてごらん」(BLOG『空をみるひと』内キーワード検索)


【VIDEO】 冬の日
今日、東京に春が…


---

このBLOG『空をみるひと』。

繰り返し書いている“シリーズ”記事について、アーカイヴのページを作ることにしました。

読者のみなさんにとっても、読みやすくなればいいな、と思っています。