八ヶ岳・バラ庭だより

2004年11月東京より念願の八ヶ岳移住。そして妄想に膨らむローズガーデンが始動中。とはいえどーなることやら・・

高原散歩

2006-04-25 21:57:44 | 犬のはなし
お~ 牧場はみどり~



って、あんまり緑じゃなかった標高1420mの八ヶ岳「まきば公園」
朝の8時前でございます。
そうです、犬友マメタロウさんご夫妻&サンタくんとの高原散歩が、
春の到来と共に復活でした。





サモエド×ボルゾイのモデル系サンタくん





力仕事オッゲーの土方系サモエド・ポレ

同じ犬の血が混じっているなんて信じられないのよぉ~





ウチのポレちは、サンタくんがジャーッとマーキングした後に、
必ずシッコをします。
2匹で同じ場所を2度も3度もジャージャー、
あげくの果ては上のように、シッコ最中に顔を突っ込む始末で。






しかしオケツ並べて、いつも仲良く、いつまでも仲良くね。
あーらら、お下劣になってしまいましたわ、オホホホ、失礼~





最後にガーデニング・ブログらしく、山で唯一咲いていた黄色い花を。
名前はわかりましぇん。

人気blogランキングへ

↑ 車で18分ほど下った我が家に着けば、満開の山桜と新緑の森がお迎えで、
  まさに浦島太郎気分のスノーマンに1クリックよろしく!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サンシュかなぁ~ (ユメ)
2006-04-26 10:29:21
スノーマンさん

おはようございます。

昨日は、楽しかったですか。



私も先日、大泉から清里ドライブ中に幾度となくこの黄色い花を見かけました。



多分サンシュではないかと思います。

里では、庭木として植えているうちが沢山ありますが、、山林で見かけると、なにやら風情があり’早春の木’、というイメージがします。
サンシュですか (スノーマン)
2006-04-27 00:30:58
咲いているのはこの花ばかり。

サンシュというのですね。

カラマツも、まだかろうじてほんの少し芽が出ている状態の中、この黄色の花は目立つことこの上ありません。



しかしこれからはいい季節になりますねぇ~

昨日の散歩は風が冷たく、ワタクシが下山した後は吹雪いていた様子。

山の天気はわかりましぇん。

コメントを投稿