Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

久留米~福岡空港行き高速バス、ルート変更

2016年09月03日 | □久留米なう

※上記写真は、2013年2月撮影

 久留米から、乗り換えなしで福岡空港まで行ってくれる、便利な高速バス。特に大荷物の時は、乗り換えなしで座って行けるのが便利な、久留米市民の味方です。昨年春からは国際線ターミナルまで乗り入れられるようになり、ますます乗る機会が増えました。

 ところが2016年9月1日、西鉄久留米から久留米インターまでのルートが合川バイパスから、文化センター通りに変わりました。この影響で、所要時間も1分延伸。なぜ、あえて「旧道」経由に?
 筑紫野方面に出かける予定があったので、理由を探るべく、西鉄久留米から高速基山まで乗車してみました。


 12:00ジャストに西鉄久留米バスセンターを出たバスは、これまで国道3号線へ左折して合川バイパスへ向かってたのが、田主丸方面のバスと同じように、そのまま文化センター方面へ。
 経由地変更に伴い、9月1日からは文化センター前に新たに停車するようになりました。乗車専用で、下車はできません。ここでの乗客はゼロ。


 総合庁舎前、高良川を通過して、十三部にも停車。ここも乗客はゼロです。


 続いて千本杉にも停車。久留米大学近くですが、ここも乗客ゼロでした。ただ新規停車から3日で、まだまだ周知が進んでいないのかも。従来停まっていた百年公園前よりは、ずっと周辺人口が多い地域になります。
 この沿線3停留所への停車こそ、ルート変更の狙いだったんですね。都市間高速バスでも、北九州や熊本ではインターから都心まででこまめに停車しており、一定の乗客を集めている手法です。


 千本杉からインターまでは、片側1車線に。昼間はスムーズですが、時間帯によっては渋滞が激しい区間でもあり、従来より遅延が大きくならないか気になる所です。
 もっとも西鉄のこと、そのあたりはきちんとリサーチして、影響は少ないと判断しているんだと思います…多分。


 従来の、東合川商工団地前に変わり新設された、久留米インター南では1人乗車しました。

 これまでは市内の百年公園前、東合川商工団地前でも乗降できましたが、9月1日からは久留米インター南まで乗車専用に変わっています。久留米インターから鹿児島や宮崎方面のバスに乗る時は、東合川までよく空港バスを使っていたのに、今後は高速基山まで行かねばなりません。
 個人的には、引き続きインター南での乗降を認めてほしいところだけど、難しい事情もあるんでしょうね。


 帰路の15時台のバスでも、インター南ではかなりの下車がありましたが、新規3停留所での下車は僕らだけでした。
 乗客は漸減傾向にあると聞く空港バス。今回のルート変更で、少しずつでも新たな乗客を獲得していけるといいですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。