Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

ホリデーアクトパスで久留米バス暮らし【1】2017年6月編

2017年06月30日 | □久留米発えことりっぷ
 車を手放して、2年半。車検代や保険料やらから解放された生活には満足していますが、やっぱり休日の行動半径は狭まったように感じます。


 そこでこの6月、西鉄バスの「ホリデーアクトパス」を購入しました。土日祝日限定で、西鉄の路線バスが半年間乗り放題になるという切符です。
 値段は12,000円。1ヶ月2,000円で、週末の過ごし方は変わるのか? まずは6月の実績報告です。


【無番(ゆめタウン線)】 この春ルート変更

 今や久留米の商業の中心地となってしまった「ゆめタウン久留米」へは、西鉄久留米駅から西鉄バスが結びます。
 休日午後は10分間隔で運行、所要時間は ゆめタウンまで約15分!というと便利そうですが、週末は混んで座れないし、渋滞に巻き込まれるしで、あまり快適な路線ではないイメージを持っています。


 特に渋滞のポイントとなるのが、合川バイパスから、ゆめタウンの正面玄関前に至るルート。駐車場待ちの車列に巻き込まれれば、しばらくは動けません。
 以前は上下のバス双方がゆめタウンに寄っていたので、どんどん遅れが広がっていましたが、この4月1日にルートを変更。西鉄久留米→ゆめタウン→Tジョイ→西鉄久留米という周回運行になりました。

 渋滞ポイントを1回しか通らなくなった上、混雑しがちなゆめタウン正面の十字路をパスして、比較的空いている土木事務所の交差点を経由するようになったので、だいぶ定時性も増したんじゃないかと思います。


 改正後のルートはこんな感じ。混雑を避けたければ、1時間に1本の23番を使うのもテです。ゆめタウンまでは少し歩きますが、Tジョイに行くならゆめタウン線の15分に対して、23番なら11分で行けます。
 この日は、ウエストで焼肉を食べて、GUで衣料品の買い出し。往復360円相当。


【31番】 鮮魚店の回転寿司へ


 土曜日の夕方、31番に乗って湯納楚(ゆのそ)まで出かけました。湯納楚は八女方面のバスで、久留米市内最後のバス停。30、31、32番が、昼間は合わせてほぼ10分間隔の運行です。
 3号線の渋滞に巻き込まれがちで、なかなか時間が読めない路線でもあります。


 西鉄久留米から、約20分で湯納楚着。いかにも温泉が湧いてそうな地名に違わず、近隣には日帰り入浴できる温泉もあります。


 今日は、バス停から交差点を挟んで斜め向かいにある、すし一番へ。山下鮮魚店直営の回転寿司です。
 午後6時前だというのに、駐車場はこの混雑。席もほぼ満席です。人気のお店なんですね。


 基本的には1皿110円、特別なネタはもう少しお高めです。


 この軍艦がおいしかった。ネタの名前忘れたけど。


 バスで来れば、夫婦揃って日本酒も合わせられます。
 お猪口を1つしか貰えなかったので、店員さんに「バスで来たので2つ下さい」とお願いしたら、えらく恐縮されてしまいました。バスでのお客さん、珍しいのかな。


 おごちそうさまでした!
 帰路の西鉄久留米7時着のバスは、混雑した上に大渋滞。日中のバスと違って、若い世代が中心でした。街に「飲みに出る」動きかな?よい週末を!
 西鉄久留米から湯納楚まで、往復620円相当。


【むなかた号・赤間急行】 リクライニングシートでゆったり

 ヨメさんの実家がある宗像へは、JRの快速電車で行くのが定番。しかしホリデーアクトパスがあれば、天神からのバスも有力な候補に俎上してきます。
 まずは久留米から、西鉄電車で天神へ。高齢者向けの「グランドパス65」のように、電車運賃の半額特典があるといいのですが、生産年齢層はその恩恵に預かれません。6枚回数券「パルチケット」でせめてもの節約です。


 赤間方面のバスは、天神の日銀前が乗り場です。以前はバスセンターに入っていたのですが、増発が続く高速バスに押し出されて、路上の乗り場から乗るようになりました。
 今回乗車したのは、特急むなかた号。世界遺産入りを目指す宗像大社と、目下道の駅人気ナンバーワンを争う「道の駅むなかた」への直行便です。


 日の里団地までは赤間急行と同じく、国道3号線バイパスを走ります。停車バス停は少なく、天神~日の里団地間の所要時間は急行の49分に対し、むなかた号は43分です。
 ただ「ホリデーアクトパス」で急行はそのまま乗れるのに対し、特急だと半額運賃がかかるので、個人的には「特急」とされていることが、あまりありがたくありません。


 蔵本からは都市高速に乗り、九産大までノンストップ。運賃も460円とまずまず安く、地下鉄とJRを乗り継いでいくよりラクでいいかも。
 特急とはいえ、乗車専用や降車専用のバス停の設定はなく、「赤間急行」同様の気軽な短区間利用も見られました。


 渋滞がちな3号線を抜け、東郷駅を過ぎれば、のどかな田園地帯に。


 10人もいなかった乗客のほとんどは宗像大社で下車してしまい、道の駅むなかたまでのコース終盤は僕ら二人だけでした。
 車内はリクライニングシートで快適。シートベルトがなかったり、通路の天井には握り棒が付いていたりと、高速バスとは微妙に異なる仕様ではあります。


 天神から約70分で、道の駅むなかたに着きました。下車の際、ホリデーアクトパスは使えないと言われ、いやいやとパスの裏面を見せて説明。エコルカードと勘違いされたようです。
 半額の500円だけ払い、ようやくバスを脱出。宗像市のコミバスも発着していて、ちょっとしたバスの拠点になっていました。


 飛ぶ鳥落とす勢いの人気施設・道の駅むなかた。午後1時過ぎでも、食堂はほぼ満員の盛況です。


 いかん、遠慮なく取り過ぎてしまった!


 ひさびさに、宗像大社にもお参りしました。


 帰路は、赤間営業所から赤間急行を利用。バスの仕様は同じなのにパスで乗れて、ちょっと得した気分です。夕方便とはいえ街に出る人は多く、終盤には立席も出る混雑になりました。
 JRとは微妙に離れた位置を走る赤間急行は、うまく利用者のすみ分けができているようです。パスの期限内は、宗像に行く時の定番ルートにしようっと。


 天神での乗り継ぎも、ついでに寄り道すれば楽しい時間に。
 今回はバスを中洲で降り、ホテルオークラ地下のブルワリーへ。9月まで、19時まで限定の「ハッピーアワーセット」1,800円で、クラフトビール3種類を堪能しました。

 その他今月は、僕の実家(佐賀県みやき町)への帰省や、あじさい寺の見物、市内の移動にも活用し、総額5,490円分も乗った計算になりました!
 ただしnimocaを利用したと想定すれば、乗り継ぎ割引の適用やnimocaポイントの付与もあったはずなので、考慮に入れて再計算すると4,846円分に。意識してバスに乗った割には、思ったほど伸びなかったという印象です。

 nimocaの割引は思った以上に大きいという、思わぬ発見で終わった1ヶ月目でした。残り5ヶ月で、どのような結果になることやら。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。