福本和子のブログ

日本の伝統に目を向け、現代感覚でもの創りをし、21世紀につないでいくのが
「福本和子のライフ工房です」

タイトルは(愛)i

2017年05月31日 | 手描き
染料で彩色したものをベースに
作品づくりをしている。

彩色ベースだけでは、主張が分からない。
もっとも、単調すぎるのは諌めないが。

主張を加えて作品を完成さすべく
英文字のiをonして日本語の愛を表現。

分かりにくいような気がしますが、
気にいった作品になりました。



私(福本和子)のHPslowlifekoubouはこちらから
○HP更新しました

0号の作品です

2017年05月05日 | 手描き
協会展に出品する0号の作品を制作する。

使用した素材はアラカルトです。

手漉き和紙・柿渋・墨・染料・ステンレス
そして全体を構成しているのはマグネット。

私らしい、私にしかできない作品です。
一足早くお披露目します。



私(福本和子)のHPslowlifekoubouはこちらから
○HP更新しました








石を染料で染める

2016年07月08日 | 手描き
石には、描くより染めるが合っているように思う。

ベース形にそって色づけをする。
造形を重視するのではなく、ひたすら色を入れる。

造形に拘らないで、ごく自然に仕上がってくる。

まだまだ色々実験をしてみるが、
今のパターンになりそうな気がする。

新しいものに挑戦するのは楽しいものです。



私(福本和子)のHPslowlifekoubouはこちらから
○HP更新しました


漆喰・白土に染料で描く

2016年05月01日 | 手描き
石に染料で描いてみたく、石イメージのベースを作る。
ベースはほとんど漆喰で石感は十分にある。

この上に染料で描くのは少し難しい。
紙と違ってぼかすのには無理があるから。

ムラをつけながらニュアンスを出していくのが、
どこまで出来るか?染料でなく水彩絵の具ならどうか?

課題はいっぱい。まずは最初の1点です。



私(福本和子)のHPslowlifekoubouはこちらから
○HP更新しました

アイロンプリントで転写

2015年11月24日 | 手描き
スタッフの東田です

デカルコマ二ーで創った作品をアイロンプリントで転写する。

均等に力を加えながら、端の部分は特に丁寧な
アイロンかけが必要です。

時間と力加減で仕上がりがはっきりと異なります。
アイロンプリントは思うほど簡単ではありませんでした。


デカルコマニーの切り貼り

2015年11月10日 | 手描き
合わせ絵で創ったパーツをカットして
貼り付けて、また一段違った作品を創る。

偶然性をうまく活用して、
思ってもいないものを創るのは
興味深く、生徒さんは貪欲に励んでいます。

もの創りにはきっかけが必要で、
大きなウエイトを占めることを、実感しました。
写真は生徒さんの作品です。


デカルコマニー

2015年11月01日 | 手描き
教室で6人の生徒さんが、デカルコマニーを創っている。
合わせ絵で、出来上がりが20%ぐらいしか想像がつきません。

偶然性を取り込むアートです。
出来上がりに向かってつみあげるのがあれば、
このように、偶然性を活用するのも作品創りです。

これをどのように作品にするか?
先が楽しみです。



私(福本和子)のHPslowlifekoubouはこちらから
○HP更新しました

ぺーパー・パッチワークでバックを創る

2015年09月11日 | 手描き
いろいろ素材ができましたので、
簡単なバックをアイロンプリント紙で転写しました。

温度・抑え具合等を教えてもらって創ってみると
簡単にできました。
色も生地なのに綺麗にでます。

アート作品をいろいろ保存している方、
アートからデザインに、トライしてみてください。



私(福本和子)のHPslowlifekoubouはこちらから
○HP更新しました

フロッタージュでペーパーパッチワーク

2015年08月30日 | 手描き
フロッタージュ(こすり絵)でパーツをつくる。
凸凹あるものを探し、コピー紙に色鉛筆で写し描きするだけ。

写した時の表情が全く予想外のことが多々あり
単純なようだが、結構面白い。

パッチワーク作品にする時、色ベタの部分を創るのが、
ポイントです。色の流れを考えながら入れていき完成です。



私(福本和子)のHPslowlifekoubouはこちらから
○HP更新しました