おかげさまで昨年は株式投資で1000万円以上の利益を出しました、今年も1~3月は調子がよかったのですがその後はめためたです、グリーやソニーのだめだめ株に空売りをしていましたのでこちらで大もうけしたために一応今年もプラスなのですが先行きすごく不安です。アメリカ、ドイツ、日本の債券(国債)はそれこそバブルというか気が狂ったように買われ、コモディティを含めリスクが必要なものは売られています。円高そしてそれに伴うデフレがあるにせよ過去最高益を更新する企業が数百社もある日本の株式市場が他国市場を大幅に上回って下がるなんて構造的変化を物語っているのでしょうか。ここまで下がると投資ではなく乗っ取った方が早いその水準まで株価は下げている会社がたくさんあります。ホリエモンが元気ならうはうはで手を出すでしょうが今はそんな人さえいなくなってしまいました。何度も言ってきましたが一番悪いのは日銀です、頭が固いというかデフレの方が都合が良い既得権益を持つ人たちが相変わらず日本の中枢にいることは残念で、これらの人がくたばるのが早いか日本がくたばるのが早いか悲しいことです。何だかんだで日本の内需はうまく回っているようなのが何よりの救いです、消費税が倍になったときはどんな影響が出るのでしょうか心配です。
それにしてもギリシャはどうなるのでしょうか、ユーロ圏わずか3パーセント弱の生産性しかない国が世界中を振り回すことになるなんて、数十年先か数年先かはわかりませんが遅かれ現行のユーロは崩壊するでしょう、その歴史のうねりに自分が巻き込まれるのはいやですね。日本の間抜けな政治なんかどうでもいいですが世界の情勢はきちっと見守ることは株式投資をしていない人でも自分を守るために必要ではないのでしょうか。
それにしてもギリシャはどうなるのでしょうか、ユーロ圏わずか3パーセント弱の生産性しかない国が世界中を振り回すことになるなんて、数十年先か数年先かはわかりませんが遅かれ現行のユーロは崩壊するでしょう、その歴史のうねりに自分が巻き込まれるのはいやですね。日本の間抜けな政治なんかどうでもいいですが世界の情勢はきちっと見守ることは株式投資をしていない人でも自分を守るために必要ではないのでしょうか。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます