そ~っとのぞいてみてごらん☆グータラ家の日常を

H20年5月生まれの娘「めめ」&H22年10月生まれの息子「青」。2人の育児に奮闘するとある主婦の日々の想いを綴りました

明日の夜は月を見よう!!

2010年01月29日 | 長女(1歳8カ月~11カ月)
明日は満月だそうです

今月は1月1日も満月だったので月に2度目の満月だそうで、この2度目の満月は「ブルームーン」と呼ばれ珍しいことなんだそうです

そして、この「ブルームーン」は占いなどでは縁起が良いものとされているそうなので、明日の夜は月を見るといいことがあるかもしれません


話は変わって、今朝のめめですが・・・

6時半過ぎに寝室から「あ~」という叫び声が聞こえたため慌てて行ってみると・・・布団にダイブして遊んでました

どうやら昨日の大人しさは一過性のものだったようです

しかも今日は、午前中にレンタルビデオ店とスーパーに行き、店内を徘徊して思う存分暴れたはずなのに・・・お昼寝なしでした

しかも、スーパーではガムの包みを勝手に開けてしまい、あえなく2点お買い上げ

母ちゃん、ガム食べないんです・・・もちろんめめも

父ちゃんはお菓子大好きなので、喜んで食べると思います良かったです、無駄にならなくて

そして、お昼寝をしなかっためめ

午後はのんびり家で過ごしたのですが、やっぱり昨日とはうって変わっての暴れっぷり

あぁ、元気になって良かったと思う反面・・・昨日のめめが懐かしい

夕食時には、母ちゃんの方が早く食べ終わったので、食器で遊ばれないように大人用の食器を片づけていたら、その間に椅子から抜け出し、先日購入したMy キッチンでゴソゴソ

しばらくして様子を見に行くと・・・

なんでしょう、これっ

めるちゃんにお裾分け・・・かな

その後、母ちゃんがご飯を片づけようとすると、激しく抵抗し、母ちゃんからご飯を奪って再びめるちゃんに「どうじょっ」。

めるちゃんを愛しているようで・・・

でも確か最初にめるちゃんを見せた時には怖がって顔が引きつったまま1mくらいサーっと後ろに下がった気がするんですけど

そのせいで頂き物のめるちゃんはその後3カ月ほどクローゼットの中で冬眠する羽目になったのに・・・いつの間に打ち解けたのでしょうね

こんな調子で今日1日元気に過ごしためめです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イライラ父ちゃんとめめの異変

2010年01月29日 | 長女(1歳8カ月~11カ月)
昨日の朝、いつものように7時15分に父ちゃんを起こしました。

すると、父ちゃんが「今日会社まで送ってくれる?」と言い出しました。

父ちゃんは一昨日の夜飲み会があり、車を職場に置いてきたためなのですが、急に言われたことと、父ちゃんの会社は家から徒歩10分の距離のため、「え~」と嫌そうな返事をしました

すると、父ちゃんの顔色が途端に変わり、「じゃあ、歩いて行くからいいよ」とさっさとリビングへ行ってしまいました

そもそも、送ってほしいのなら前日に言っておくとか、自分でも意識していつもより早めに起きる・・・とかしてほしいのですが

父ちゃんの態度に若干プリプリしつつも、父ちゃんを起こした際にめめも起きたのでめめをリビングに連れて行こうとすると、

いつもは寝起きからハイテンションのめめが何故か目が覚めた後も布団に潜ったままうつろうつろしています

「なんかいつもと様子が違うなぁ」と思いながらめめの背中をしばらくトントンすると、再び寝てしまったので、めめはそのままにしておき、母ちゃんだけリビングに行きました。

リビングで支度をしていた父ちゃんに「今日、歩いて行ける?」と聞くと、父ちゃんは無視でも、態度は明らかに怒っています。

そんな父ちゃんの態度を見ていたら、母ちゃんも次第に怒りが湧いてきて、「送ってほしいなら自分でめめを起こしてよね」と言うと、父ちゃんこれも無視し、何も言わずに家を出て行きました

時刻は7時36分いつも車で出勤する時もこのくらいの時間に出ていくので、歩いて行ったら・・・多分遅刻です。でも、そんなことは知りません


そして、8時過ぎにめめが起きたので朝食を食べ、好きなテレビを見ることにしたのですが、やっぱりいつもと様子が違っており、いつもはテレビを見ながら歌ったり走り回ったりするのにこの日は寝そべって静かにご鑑賞

そして、朝8時まで寝ていることなんて滅多にないのに、10時頃から再びうつろうつろし始め、10時半にはコテンと寝てしまいました

この時点で熱はなかったものの、「やばいかも」と思い、めめが寝ている間に夕食の準備を済ませておきました

そして、12時半に起きためめ、昼食はしっかり食べたものの、食事中も食後もやっぱり大人しく、床に寝そべっては面白くない昼ドラをじーっと見ています

熱は37度後半。

いつもはめめの騒がしさに「あ~5分でいいから大人しくしてよ」と思っていたのですが、

いざその状況になると、しーんとしている時間がなんだか気持ち悪く、いつもは渋々見せているDⅤDを昨日は自分から「見ようか」なんて言いながら見せてしまいました

しかし、いつもは大興奮で見るDⅤDも、昨日は「DⅤD見れて嬉しいです」くらいのテンションで、夕方の教育テレビの時間帯になってもそのテンションは変わらず

熱は37度後半を維持しています

それ以外の症状はないものの、明らかにおかしいめめのテンションに、この日はお風呂も控え早めに寝ることにしたのですが・・・

夕飯を食べ終わり、「さぁ、ウンチをしたオムツを交換して、着替えをして寝ましょう。」という時になって父ちゃん帰宅

しかも、朝あんな態度を取ったのにも関わらず、普通に「ただいま。」と言って家に入ってきました。

多分父ちゃんの中では後で謝ろうと思っていたと思うのですが、母ちゃんは父ちゃんの顔を見た瞬間朝の怒りが蘇ってきて、そのままめめと寝室に行くまで父ちゃんを無視し続けました

そして、めめと母ちゃんは7時に寝室に行ったのですが、最近、父ちゃんと関わった日には抱っこじゃないと寝てくれないめめ

10キロ越えのめめを30分以上抱っこし、寝たと思って布団に置こうとするとまた泣いて・・・を3回ほど繰り返し、

疲れ切った母ちゃんは結局父ちゃんとその後顔を合わすことなく寝てしまいました



そして・・・そのまま日にちが変わり今朝に至る訳ですが、今日の朝は父ちゃんと顔を合わせたらどんな態度を取ろうか少々悩んでいます。

とりあえず、昨日の朝のことはきっちり謝ってもらうつもりですが・・・最近、母ちゃんも父ちゃんの顔を見ると条件反射で機嫌が悪くなってしまう節があるので、ここらでリセットしなければと思っています

・・・それより、今日はめめが元気に起きてくれることを祈っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする