岸本周平 Blog

和歌山 民主党 衆議院議員
岸本周平 汗と涙の日々!

阪和自動車道和歌山北インターチェンジ開通式

2010年03月14日 23時07分27秒 | Weblog
 今日は、阪和自動車道和歌山北インターチェンジの開通式に参加してきました。

 和歌山市は紀ノ川をはさんで、南北に分かれています。今のインターチェンジは紀ノ川の南側にあります。南側には旧市街のオフィス街と埋立地を中心に工場群があります。

 北側には住友金属とそのパートナー企業群。プラス人口増加中の新興住宅街。

 その両方から、高速道路に乗る車が、これまでのインターチェンジに集中していました。インターチェンジの周囲は朝夕、大渋滞でした。

 なので、今日、紀ノ川の北側にインターチェンジができたことは素晴らしいことです。

 和歌山は市内も県内も、高速道路も含めて道路事情が悪いです。

 市内については、4年間、ほとんどすべての路地裏まで辻説法で歩き続けましたので、道路事情のひどさは身にしみています。

 第二阪和国道や京奈和自動車道のために努力していることはこのブログでも再三書きました。民主党と言えども道路建設を頭から否定しているわけではありません。

 生活道路は必ず、整備します。

 それにしても、これまでの長い間の自民党政権時代に、なぜ、道路整備ができなかったのでしょうか?残念です。

 特に残念なのは、有田から御坊の間のいつも渋滞する二車線の区間が特殊な道路になっており、都市計画もできていなかったために、開発が遅れました。

 これまでの、関係者のご努力には敬意を表しますし、私も4車線化に努力をします。しかし、理屈から言えば、この区間をほっといて、御坊から南を4車線にしても有田―御坊間の渋滞は解消できません。

 そうなので、先週、前原国土交通相が「御坊から南を4車線化しても渋滞解消につながらないので、限られた予算は効果がすぐに出る他の区間から実施する。」という趣旨の発言をしたのだと思います。

 日本政府からすると、まず、有田から御坊の間の4車線化を優先することになるでしょう。私は、御坊から南の4車線化は引き続き推進しますが、その実現まで、二車線の区間の中央分離帯の柔らかいポールをコンクリートの分離帯に変えるために税金を使うよう提案していきます。何と言っても、事故をなくすことが重要です。

             私たちのために。
             私たちの子どもたちのために。  
             私たちの大切な人のために・・・。
             信じられない政治に終止符を打つ。
             そして、信じられる政治を創るために。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがりの者)
2010-03-15 15:48:20
中央分離帯をコンクリートで作る場合、今の道幅では法律上十分な車幅が確保できるとは思えませんが?
道路構造令を確認されてはいかがでしょうか?
やるなら車幅を広げるしかないと思います。
返信する
悲しいです ((-_-))
2010-03-16 00:38:08
悲しいほど浅いです。
紀南の住む者の気持ちが全く分かっていない…。

今回の前原大臣の発言といい、県選出の民主党国会議員はひょっとして必要性について政府はおろか党内においても主張していないのでは?

幻滅しました…。


返信する
Unknown (柔の道ですよ。)
2010-03-16 14:27:00
済みません、くどいですが平成大不況(1991年3月のバブル崩壊~の19年間)に於ける国富損失額の累計額は自分で調べても判りませんでした。御判りなら是非とも<コメント>願えませんか。それとケチを付けている訳ではなく「高速道路の無料化は戦前ヒトラーのアウトバーン構想でしていた事」80年ほど大昔な気がして「今トヨタのプリウスはどうやら技術的問題ではないらしい」との調査結果が出始めており他人事ながら一安心していますが「技術的には未だしも」文系領域において「てんで御話にならないほど」大昔な事をしている気がします。私共は公共事業費の大幅削減と経済効果との二大政策の両立には三つほどのアイデアしか持ちえていませんが、上議論などマスコミが騒いでいる事には「時代錯誤も甚だしい」と辟易としています。
返信する
Unknown (和歌山市民)
2010-03-16 19:53:06
有田―御坊間が2車線のままなら、そこから先を4車線にしても渋滞解消に大きな効果は期待出来ないというのも分かります。でも有田―御坊間はまだ用地の買収なども出来てないんですよね?このブログにも書かれているように、いろいろな事情があるみたいですが。それでは有田―御坊間の4車線化はまだ時間がかかりますよね?もし有田―御坊間の4車線化実現後に、御坊から南の4車線化となると、さらに時間がかかりますよね?
素人目からすると、「どうせ最後には全部4車線にするんだし、やれるとこからでもいいからやってよ」という気持ちです。
返信する
出来る事から考えてみる (wiskij)
2010-03-24 23:50:37
twitterからこんばんは。
ICの開通、おめでとうございます。
料金所のコストからか、妙に間隔が空き過ぎと感じる所も多いです。

私も海南~有田トンネルの渋滞に遭遇したことがあります。
渋滞学ならびに、こちらの利用者の渋滞の分析・・・
http://ocean547.net/blog/2007/08/post_167.html

も踏まえてみると、中央道にペースカーを走らせて渋滞が解消したという報告にならい、休日の渋滞発生時間帯を荒天時とみなし、黄色の作業車両を50km/hで適宜台数を走らせて強制的に速度を落とさせることも検討してみても良いかもしれません。

愛知の似たような2車線自動車専用道路は、欧州みたいに車間距離を保ち、適度な速度で通行しているので、ICでの合流もスムーズですし、不用意なブレーキ踏みもないので連鎖も起こらないです。
まさに、「渋滞学」そのものです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090428/1025879/
返信する