野菜と英語と時々○○

野菜作りの記録
美味しく食べた写真
日々の備忘録

昼飲み@所沢(磯丸水産~ダンダダン酒場)

2024年05月19日 13時39分09秒 | 飲み

2024年5月18日(土)

つねおさんから「例のアレ」の使用期限が5月末ということで、軽く飲みに行こうというお誘いがありました。

本日カズさんは所用で欠席、よしさんが参戦、3人で所沢14:30に集合です。

所沢駅で降りた時からやたらと人が多いです。Tシャツに赤いタオルというスタイルの若い人のグループがあちこちに。プロぺ通りを歩くと一段と人が増え、通り沿いの飲み屋にはやっぱり同じ格好した人たちで溢れかえっています。

どうやらベルーナドーム(旧称:西武ドーム)で夕方からライブイベントが開催され、その前に所沢で食事をしたり飲んだりしたりしてエネルギーをチャージしているようです。

そんな訳で、お目当ての磯丸水産、ダンダダン酒場ともに満席ですぐには入れず、結局、磯丸水産に入れたのが15時頃でした。

とりあえず乾杯しましょう。

以前はお通しで焼き物が出されたのですが、システムが変わったようです。

最初からこんなつまみを頼んで、つねおさんは日本酒を飲む気満々のようです。

私は1杯目のビールのゲップがなかなか出ずに、しばらくは苦しい時間が続きましたが、調子が戻ったので例のやつを注文。今日は日本酒は飲みませんよ。

いくつかつまみを追加してつねおさんは「日本酒」をカニの甲羅に注いで温めて楽しんでいます。

よしさんは「白波」のロック。皆、それぞれのスタイルで、話題は畑の話、年金の話など。

「さきイカの天ぷら」がなかなか美味しかったです。

すっかり気持ちよくなり、2軒目のダンダダン酒場へ。

17時ごろに入店。昼の混雑が落ち着いて、店内はガラガラ。

まずは大盛ハイボールで2度目の乾杯。

焼き餃子、水餃子、ごぼう揚げ、塩辛ジャガバター、やや辛い肉味噌もやしを注文。

本来なら、こちらを1軒目に選ぶのが正しいのでしょう。お腹いっぱいになりました。

18:30ごろには店を出て、薬局で買い物をしてお開き。

美味しいお酒と料理、ごちそうさまでした。

今度はホームパーティかな?