福谷章子のまちづくり

さまざまな役割を持ちながら暮らす中で、日々出会い触れ合う人々、街、文化、自然、出来事についてつづります。

キンッキンに冷えた日 走ったよ~!

2018年02月19日 | おゆみ野四季の道駅伝大会


おゆみ野四季の道駅伝大会が無事に終了し、我に返ったらまるっと一日が経過していました。
当日の結果は、既に四季の道駅伝のホームページにアップされています。

みんな頑張ったんだね。
大人のみなさんも40人近く走ってくださったのですね。

日曜日は好天。風はないけれど冷たい空気に心底身体が冷えるような日でした。

そんな中で主催者のみなさん、そしてトン汁隊は早朝から準備をしていました。
100食の大鍋を10個作るのですから、この寒さの中、お湯が沸くのにも時間がかかります。

大きな五徳と、カセットコンロを総動員しててきぱき!
ところが、私は体調を崩していて段取りと前日準備で力尽きていました。
   

トン汁準備がうまく回っていることを確認すると、もう帰った方がいいよ!
と言われたにも関わらず、生け垣に座って様子を眺めていました。

実行委員のみなさんが集まり、選手たちも集まり、ウォーミングアップが始まり・・・そして開会式へ。
 

この光景を眺めているのが好きなのです。

案の定、冷え切った身体は効かなくなり、早々に帰宅して
「ほら!だから言わんこっちゃない!」
と、米寿に好き放題言われる人になりました。

そしてようやく少し元気になり、パソコンに立ち向かう気力が出ました。

そうだ、トン汁足りたかな?


第9回おゆみ野四季の道駅伝大会

2018年02月17日 | おゆみ野四季の道駅伝大会



おゆみ野の梅の便りが聞こえ始めたので、ぶらりと冬の道を歩いてみたら、紅梅が燃えるように満開です。
暖かさもあり、春を感じる午前中でした。

明日、2月18日はおゆみ野四季の道駅伝大会です。
四季の道に立っている看板にお気づきのことと思いますが、3校の中学校の美術部が毎年思い思いに作成して、中継点やスタート&ゴール地点に立てています。
これらは冬の道にあるおゆみ野南中学校の美術部作です。

   

車のみなさんにもこんな風に実行委員会のみなさんから、お願いの看板が1か月近く前から設置されました。
 

地域の人たちの「子どもたちに四季の道で駅伝を経験させ続けたい」という思いが、この駅伝大会のあちらこちらに溢れています。

今日は午前中からスポーツ振興会のみなさんや走路担当の方々によって準備が整いました。
明日の参加チームの詳細は、こちらのおゆみ野地区スポーツ振興会が作成している四季の道駅伝大会のHPをご覧ください。

明日は早朝から保護者会のみなさんが受付をしたり、大学生や高校生が誘導を手伝ってくれます。
おなじみの千葉市消防局の有志のみなさんにもご協力をいただきます。

私は今年もトン汁を作ります。
今日の午後は、1000食分の材料を切りました。
  

スポーツ振興会から差し入れられたどら焼きの甘さが体に染み入ります。
 

さあ!みなさん
明日は四季の道の沿道で、子どもたちに声援を送ってください。
有吉中学校前を9時30分にスタートして、春の道を通過し、おゆみ野駅から冬の道を駆け抜けて秋の道ゴールののりくら公園(夏の道)を目指します。
11時半には全員が走り終わる予定です。

ここで、声援された!
子どもたちの思い出の中にそんなシーンが残る街であり続けたいですね。

 
 

おゆみ野四季の道駅伝大会告知看板

2018年01月23日 | おゆみ野四季の道駅伝大会


おゆみ野四季の道駅伝大会の告知看板を見つけました。
おゆみ野駅前の遊歩道冬の道です。
今年の開催は2月18日(日)。

この看板が立つと、いよいよ始まる!と思います。
少し、緊張し、背筋がピリリとします。
子どもたちが遊歩道を走る姿もいつもより多く見かけるようになります。
何せ、今年で第9回を迎える駅伝大会です。

練習会もセットになっていて今年も開催されました。
まるごとおゆみ野に、最後の練習会の様子が掲載されています。

2月18日は、有吉中学校正門前(春の道)を、第1組が9時50分にスタートし、たすきをつないでのりくら公園(夏の道)を目指します。
最終組のスタートは10時30分です。

9時50分から11時頃まで、子どもたちが遊歩道のどこかを走っています。
どうか、声援を送ってくださいね。


情けない豚汁隊長(^_^;)

2017年02月18日 | おゆみ野四季の道駅伝大会


いよいよおゆみ野四季の道駅伝大会前日になりました。
午前中は青少年育成員会の理事会で中学校に行きましたが、学校の周囲の遊歩道を中学生が走っています。
「明日、走るの?」
と投げかけると、笑顔で「はい!」と。
元気をもらいます。

午後別の行事の実行委員会に参加し、その後、注文しておいた大量の肉や野菜を受け取り、いよいよ豚汁準備です。
公民館の調理室を借りて、材料を刻みました。


その途中で、明日の大鍋が足りないことや、ビニール袋を買い忘れたことや、調味料が足りないことなど、次から次へと忘れ物が発覚し、買い足しに走り回りました。

その間に手早いみなさんによって2時間たらずで材料切りは終了。
昨年より早く終わったと喜びはしたものの、もしかして材料が少ないのではないかと不安がよぎります。


豚汁隊長拝命!任せて!と意気込んでいたものの、あれもこれも助けられて何とか本番を迎えられそうです。
まだ何か忘れていそうで不安ですが、とにかく明日は閉会式会場で豚汁を作りながら子どもたちの帰還を待ちたいと思います。


材料調達に奔走中 次の日曜日はおゆみ野の四季の道駅伝大会

2017年02月16日 | おゆみ野四季の道駅伝大会


青空が続きます。
そして今日明日は暖かいとのこと。
一方で、春一番が吹くかもしれないというお知らせも届いています。

さて、先日このようなお知らせがおゆみ野エリアの新聞各紙に折り込まれました。



2月19日開催のおゆみ野四季の道駅伝大会のチラシです。
今年は、155チーム738名(1月1日現在)のし小学校3年生から中学生がタスキをつなぎます。

今年の私の担当は昨年同様豚汁隊長です。
昨年は、体調不良により当日は近場での応援しかできませんでしたが、今年はリベンジしようと万全を期して張り切っています。

今週は、材料調達に腐心しました。
72法人もの皆さんから協賛金をいただいているものの、完走後の子どもたちにための豚汁材料の財源に限りがあるからです。

結局あるスーパーの売り場担当者につきまとい泣きついて、仕入れ単位やランクを工夫していただくことにより安く仕入れができることになりました。感謝です。

カップや燃料など調達も、みなさんが方々走り回って段取りをつけてくれました。
18日は、有志の方々が豚汁の材料切りをします。
12名の方々が名乗りをあげてくださいましたが、2時間半はかかると思います。
事前の腸内細菌検査も済ませました。

さて。
遊歩道を走っている子どもたちの姿を目にします。
あとはお天気次第です。
週末は少し寒くなりそうですが、雨が降らないことを祈っています。