晴れ!?時々マンホール探偵

はまっているマンホールの画像と日々の雑感を不定期に紹介します。
今夜も思い出しだし、薀蓄も含蓄もなし

車中泊考・3代目プリウス草津、日光旅行。

2018年10月29日 | 日記
7年前だったか!?
福島勤務の時の11月下旬の週末に日光、中禅寺湖、草津温泉方面に行ったとき、日光道路の日光口PAで車中泊。
プリウスの後部座席を前に倒し荷室に寝る方法。
さほどの段差は無く斜めに使えば十分寝れました。前に倒した後部座席と前席との空間を解消できれば背の高い人でも大丈夫かと。
ところが夏掛けとタオルケットだけでは寒くて寒くて朝方早めに目が覚めました。なんと窓が凍っていました。
教訓 旅先、車中泊予定地の天気は予めチェックしときましょう。寝具等は多めに持っていきましょう。
3代目プリウスはお一人さま車中泊になら使えます。


車中泊考・10代目スズキキャリー堺からの帰路

2018年10月28日 | 日記
我が家にはもう一台車がありまして、10代目のスズキキャリーダンプ平成12年型だったかな?
薪運びや除雪、排雪に大活躍。
10年ちょっと前にネットで探して大阪は堺の車屋さんで購入。10月頭の3連休に夜行バスを乗り継ぎ堺まで行き、帰りは軽トラで。
名阪国道で名古屋まで、名古屋からは中山道、それから国道4号経由のほぼ下道。
栃木県諏訪の辺りで車中泊というか仮眠したのですが眠れるもんじゃないですね。段差は無いものの縦にも横にも狭く、助手席側に足をのばしてもベストポジションはありません。足元に何か置いて座面を拡げて使えるようにしたらまた違ったかもですが、荷台に寝れたらと思うことしきり。
教訓1 軽トラの運転席では寝れません。
教訓2  都会を通過する時は下道は避けましょう。費用対効果で考えると時間のロスが半端ない。

車中泊考・5代目カローラディーゼル四国の旅

2018年10月27日 | 日記

軽キャンピングカーを使った車中泊の旅が話題になって10年くらいになるんでしょうか?
最近は乗用車を使った車中泊の旅をしている人・車を道の駅などで見かけるようになりました。手頃と言われた軽キャンピングカーもあれこれ装備をつけると300万オーバーですから、簡単に手を出せないですからね。
車中泊…と思い出してみたら探偵は30年以上前にやっていました。車は5代目カローラSEディーゼルセダンAT
参考にならないですが、
金曜日仕事を終わってから国道7号で日本海側を南下、明石からフェリーで淡路島に渡り、淡路島を南下してフェリーでさらに徳島へ。
仮眠もなくトイレと食事以外を除いたほぼ24時間走りっぱなしで徳島駅近くで立ち食いうどん食べてから、徳島駅のお隣、二軒屋駅前で車中泊。5代目カローラセダンはトランクスルーになっており、後部座席を前に倒せば平らに長く使えまして、165センチと小柄の探偵は斜めに使えば体をまっすぐ伸ばせました。車外からの光を避けるため上半身をトランク側に入れて睡眠。古い寝袋で厚みがあったせいか段差は感じた記憶はありません。その後窪川駅前と琴平駅前で車中泊。車中泊がそれほど行われていない時代、トランクから室内側に足が出ていたり、上半身が出ていたら何かの事件と誤解されかねない状況ですねぇ。
トランクスルーの車を使って車中泊する場合は室内側から目隠しした方がいいかも。

新潟県村上市(旧朝日村)のマンホール

2018年10月22日 | 日記
朝日村とか朝日町は各地にあって蓋だけではどこの朝日かわからなくなりますがこれは新潟県の旧朝日村。
ウイキペディアによると村の花はヒマワリということでデザインされているのはヒマワリ!
道の駅朝日でゲット。

※こきりこ祭りツアーで最後にゲットしたのがこの蓋。交通量と道幅の関係で山形県はゼロ。新潟県も3ケ所どまり。
蓋のネタが尽きたので次からは車中泊のネタでも