鍾馗を探そう

鍾馗(しょうき)さんをご存じですか?
魔除けとして、古い民家の屋根などに置かれています。

泉南郡熊取町小谷(おだに)北

2012-05-14 06:17:11 | 大阪府
onigawaraさんからいただいた情報を消化すべく昨日行ってきました。


この鍾馗さんはonigawaraさんも写真は撮っておられないようで、地図で教えていただきました。
私はこのお宅の前を走っている国道170号(外環状線ではなく旧道)は何度も通っています。
それなのに……見落としていたんです。(>_<)


泉(=州)西鳥取村字波有手(「手」は隠れています)
細工人 鬼主

と刻まれているようです。
波有手は「ぼうで」と読み、
西鳥取村(現在の阪南市鳥取)は、1956(昭和31)年に他の町村と合併して消滅しています。
波有手も地名としては残っておらず、地車だけが残っているようです。=こちら




こちらはkiteさんが2010年2月20日に発見しております。=泉南郡熊取町小谷南3丁目で



撮影日:いずれも2012年5月13日

最新の画像もっと見る