鍾馗を探そう

鍾馗(しょうき)さんをご存じですか?
魔除けとして、古い民家の屋根などに置かれています。

西予市宇和町

2014-12-27 19:55:46 | 愛媛県
パソコンが不調で原因を突き止めるのに2カ月以上かかってしまい、
10月の愛媛県遠征のアップが遅くなりました。


10月5日に西予市へ行ってきました。
宇和町で慌てん坊将軍さんが1体、
すぐ近くで以志橋福助さんが2体見つけて
教えてくださいました。


慌てん坊将軍さん発見


次の2体は以志橋福助さん発見









3体の写真を撮り終えても時間が十分にあったので、
同じ町内で少し離れたお宅へ行ってみました。
このお宅の鍾馗さんは まーきみ。 さんが見つけたものですが、
訪問すると、1階と2階の雨戸が取り払われて鍾馗さんが見当たりません。

たまたま玄関にご主人がいたので聞いてみました。
「外に置いてあった鍾馗さんは家をリフォームしたときに取り外して屋内に入れた」とのこと。
続いて「部屋の中に祠が二つあって、うち一つの祠の後ろからもう1体出てきた」
とおっしゃり、両方を玄関横に並べてくださいました。


左側が祠の裏にあったもの        右側が外に置かれていたもので、埃を取ってもらってすっきりしていました

このお宅のご主人、「“出稼ぎ”で大阪に40年いて、最近帰ってきたばかり」とか。
これからもこの2体を大事にしてくださることと思います。

今回4体追加して愛媛県では計64体に、
お遍路鍾馗さんとしては計78体になりました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (かめりん)
2015-12-05 19:27:04
おとんさん、こんにちは。かめりんです。
快く鍾馗さん仲間に加えて下さり、ありがとうございます。
ほんまにうれしくて、嬉しくて!!

それにしても~~
私は密かに、おとんさんのブログを拝見しながら、
おとんさんに(なぜか気恥ずかしくて~~)ご挨拶もせずに
おとんさんのブログを元に、鍾馗さん探しをしていたのです。
ほんとうに申し訳ありません。
でも遅ればせながら、
やっと、こちらにご挨拶することが出来ました。
こんな私ですが、今後とも鍾馗さん仲間として
よろしくお願いします。

帰国の折には、おとんさんはじめ諸先輩方とご一緒に
鍾馗さん探訪出来る日を、楽しみにしています
Unknown (おとん)
2015-12-06 07:55:54
こちらにも……お気遣いありがとうございます。

>おとんさんのブログを元に、鍾馗さん探しをしていたのです。
それ以上にご自身で見つけられた鍾馗さんがたくさんいますよ。

趣味の世界ですから楽しくやっていきましょう!
よろしくお願いいたします。