日々是愉快♪

笑いながら愉快に生きていけたらいいなぁ~

さよなら広島市民球場

2008年09月28日 | 野球
広島市民球場でのプロ野球公式戦は今日で最後でした。

カープはクライマックスシリーズ出場のチャンスがあるので、ずっと勝ち進めば
日本シリーズにだって出るチャンスはあります。
だから、今日で最後とはまだ決まったわけじゃないですが、とりあえず最後。
せっかくのチャンスだし、こういう節目の年だから勝ち進んで欲しいと思います。

カープの本拠地、広島市民球場ですが、僕も一度だけ行ったことがあります。
広島の繁華街の中にあって驚いたんですが街の中に溶け込んでるんですよね。
立地条件としては最高じゃないでしょうか?

確かに古くて、椅子とかもろもろ限界を超えていたと思うんですよ。
実際にそんな状態でここ近年は乗り越えて来たと聞きます。
だから特に大きな事故もなく無事にシーズン日程を終えることが出来て、球場
関係者はホッとしているのではないでしょうか?

全国各地の球場には、いろいろと注意書きがあるんですが、ここには不思議な
注意書きがありましてね、それはなぜか「焚き火をしないで下さい」というもの。
おそらく寒い日に観戦してて、カープも負けてて焚き火をしちゃった人がいたん
だと思っているのですが・・・(苦笑)

広島の人たちの広島の人たちによる広島の人たちのための愛すべきチーム。
それがカープであり、そのカープが本拠地を置くのが市民球場。
カープが財政難の時は、球場入り口で樽を用意して市民の皆さんが募金をした
という有名な“樽募金”。
“赤ヘル”と呼ばれた黄金期は数々の名ドラマを生み出した球場でもあります。
名ドラマを生み出すほどのスター選手を多く輩出してきたのがカープ。
カープの選手は泥臭くて、ユニフォームが汚れているイメージが強いです。
僕はやっぱり高橋慶彦が一番好きでしたね。
いい選手でしたよ。

来年からは既に建設中のメジャーリーグのような球場の方でカープは戦います。
この球場は既に多くの野球ファンから注目を集めていて、僕も野球仲間たちと
早速行きたいねという話が出てるぐらいです。

広島市民球場はお世辞にも綺麗な球場とは言えなかったけど、味のあるいい
球場だったと思います。


新広島市民球場の詳細はこちら

完成予想図はコレ。
どうです、この素晴らしい球場!
広島の人たちが羨ましい!

最新の画像もっと見る