できるだけごまかさないで考えてみる-try to think as accurately as possible

さまざまなことを「流さずに」考えてみよう。"slow-thinking"から"steady-thinking"へ

寝技に持ち込んだ自民党をそれでも叩きたくてしょうがないらしい時事通信と東京新聞(笑)

2012-06-28 04:00:55 | メディアリテラシー・マスゴミ考察

昨日ぶぶさんからいただいた「付則第18条」情報を調べていたら、2chにこんなスレッドが立っている(た)ことを発見。今も続いているかどうかを調べる気すら起きない(笑)。

 

【クズ政党】自民が民主案の「富裕層への増税」「歳入庁の創設」等の条文をこっそり削除★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340000227/

sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
消費税15年10%合意=争点は両論併記、先送り-民自公

 民主、自民、公明3党は15日夜、社会保障と税の一体改革関連法案をめぐる修正協議で、
消費税率の引き上げで合意した。消費増税関連法案通り、税率を2014年4月に8%、
15年10月に10%へ上げる。ただ争点となっていた10%に引き上げた後の低所得者対策は、
民主党が減税と現金給付を組み合わせる政府案の「給付付き税額控除」を主張。
自公は特定品目の税率を低くする「軽減税率」を求め、両論併記とした。
 3党の思惑が交錯する中、期限とした15日の決着を優先させ、重要課題の先送りが目立つ内容となった。

 一方、富裕層の増税となる所得税と相続税の最高税率引き上げは、法案に盛り込んだ条文を削除し、
年末に決める13年度税制改正に議論を先送りした。また住宅取得時の負担軽減策は、
13年度以降の税制改正や予算編成の過程で検討。
自動車取得税・重量税の見直しも8%に上げるまでに結論を出すとし、棚上げした。

 民主党は、税金と社会保険料の徴収を一元化する「歳入庁」の創設を主張したが、自民が反発。
この結果、「歳入庁、その他の方策」を検討すると、政府案から表現が大きく後退した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012061500981

 

こちらは東京新聞記事から作ったスレッド。

 

【政治】 消費増税「10%」では終わらず? ツケは生活者に 自民党の意向を受け、富裕層の課税強化策は議論を先送り★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340779471/

★【政治】ツケは生活者に

 消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案が26日、衆院を通過した。
政府・民主党や自民、公明両党は今国会中に成立させる構え。同法案成立後の工程表をみると、増税ばかり先行し、
民主党が目指した社会保障制度改革が骨抜きにされた状況が浮かび上がる。

◆消費増税 「10%」では終わらず?

 税制面では、法案の衆院通過により、消費税率が二〇一四年四月から8%、一五年十月から10%に上がることが現実味を帯びた。
長引く不況とデフレで国民の給与収入が伸び悩む中、負担だけが増加の一途をたどる。
加えて、中長期的な財政再建をめぐる思惑から、再増税の影がちらつき始めた。

 税制面での当面の節目は年末に始まる一三年度税制改正論議だ。
●当初の法案には、所得税と相続税について、富裕層の課税強化策が盛り込まれていた。
●富裕層の富を中間層や低所得者に再配分する狙いだ。
●しかし、高所得者に配慮したい自民党の意向を受け、議論が先送りされた。

 あらゆる消費行動に課される消費税は、低所得者ほど負担感が増す逆進性の問題を抱える。
税制改正では不公平感を和らげる税制の再構築が求められる。

 消費税率8%への引き上げは「経済状況の好転」が条件。
実施に当たって可否を判断する時の政権が、十分に景気が回復しないまま、増税に踏み切る懸念がくすぶる。

 低所得者への現金給付や住宅取得時の軽減策なども、8%への引き上げ時に合わせて実施される見通しだが、具体策は見えない。
 もう一つの焦点は再増税だ。政府は二年前に定めた財政運営戦略で歳入から借金を引いた額と、
歳出から借金返済分を引いた分を比べた基礎的財政収支を二〇年度時点で黒字化する目標を掲げた。

 目標達成には消費税10%では足りないというのが政府の見解だ。
安住淳財務相は国会答弁で「10%になった時点で新たなさまざまな制度設計をする必要がある」との考えを示している。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012062702000096.html

 

そして、今日も必死な工作員(あるいは、素の衆愚)(笑)。まず上のスレッド。

 

2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/18(月) 15:18:15.91 ID:RglL4CJY0
貧乏人は死ねって事かな?

3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/18(月) 15:19:50.47 ID:BU5AjayL0 [1/2]
所得税はともかく相続税はなんで削ったし

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 15:20:13.35 ID:GvaGEBXs0
日本は金持ちの意向で動きすぎなんだよね

5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/18(月) 15:20:25.15 ID:RpjUd0fy0
貧しいのは罪だ、それが分からないから貧乏人はいつまでも貧乏なんですよ

6 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 15:22:22.85 ID:0yMkKNXe0
ネトウヨって貧乏にんなのに自民党支持しててかわいそう、、、

7 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/18(月) 15:22:24.38 ID:w+n8bXCc0 [1/4]
資産家でもないのに自民党を支持する人なんているの?

8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 15:23:13.12 ID:rqcYh4u+0
もう自民党には投票できないね

9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/18(月) 15:23:28.12 ID:XNAqU5QM0
こんな政策やり続けてると、
トリクルダウンが起きない限り
生活保護が増え続けるだろうなぁ

10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/18(月) 15:24:01.72 ID:bEPz2aVd0 [1/2]
>>6
自民党を支持して気分だけでも、いっちょまえの勝ち組になりたいのよ。

 

下のスレッド。

 

3 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/27(水) 15:46:02.16 ID:9+X2KA7t0

自民党が日本を破壊していく!

17 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/27(水) 15:53:19.34 ID:FDDVmeOz0
弱肉強食

貧困層が富裕層の糧になるのは自然の真理
ブツブツの芸人が言ってたセリフww

18 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/27(水) 15:53:38.62 ID:bcCTgB7O0
とにかく増税翼賛会(民主、自民、公明、たちあがれ、国民新)

には絶対に投票しないからな

シロアリと財界が第一で国民を馬鹿にした連中だ

21 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/27(水) 15:54:35.61 ID:3QnShFNv0
次期選挙はどこに入れよう
民主はマズ無い
消費税大賛成の自民も無い
宗教は論外

共産党も有り得ません
出来そうな緑の党も有り得ません

22 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/27(水) 15:56:08.95 ID:JQV9nNzZ0 [1/2]
日本は傀儡政党しかないのか・・・・

23 名前:耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. [] 投稿日:2012/06/27(水) 15:56:09.75 ID:mfN24EVR0 [1/2]

   まあ、流れを作ったのは小泉政権下の経済ブレーンである竹中氏が、リベタリアンで
   新自由主義を押しつけてきたことだね。

   日本の不幸は、中間層がなくなったこと、社会民主主義を掲げる政党が弱体化し、
   ヒステリックな党首になってしまったということか。

 

やっぱりバカ率(笑)は、「上」の、「嫌儲板」の方がはるかに高いね。下は「ニュー速+」と言い、2chの黎明期に「スレ立て人」として認定された人しかスレッドが立てられない。

 

 

で、どこがバカなのかという話だが、昨日の記事を読んでいればすぐにわかることだ。

・「現与党の民主党が、デフレ対策を全くしないままに、「安定的な税品目だ」という財務省の説明を鵜呑みにし、どんなに景気が悪くなっても、税収が下がらない消費税増税をゴリ押ししようとしていた」

という事実が目や頭に入っていない(←こっちが素の衆愚)、あるいは、意図的にそこから目を背けようとさせている(←こっちが「工作員」)ということだ。

 

特に東京新聞の方が笑える。

 

>税制面での当面の節目は年末に始まる一三年度税制改正論議だ。
●当初の法案には、所得税と相続税について、富裕層の課税強化策が盛り込まれていた。
●富裕層の富を中間層や低所得者に再配分する狙いだ。
●しかし、高所得者に配慮したい自民党の意向を受け、議論が先送りされた。

>あらゆる消費行動に課される消費税は、低所得者ほど負担感が増す逆進性の問題を抱える。
税制改正では不公平感を和らげる税制の再構築が求められる。

>消費税率8%への引き上げは「経済状況の好転」が条件。
実施に当たって可否を判断する時の政権が、十分に景気が回復しないまま、増税に踏み切る懸念がくすぶる。

 

・・・あのさ、「儲けてる人を叩くな」という特集を組んでたのは、東京新聞さん、あなたでしょ(笑)。

 

東京新聞 2012.06.02より。ソースはこちら

「何を言っても 燃料

反儲、反韓で 炎上」

 

 

「精神科医の香山リカさんだ。

河本さんをめぐる騒動は、生活保護見直しなど弱者切り捨てを後押ししかねない要素もはらんでいるが、『たたける自分はまだ転落していないと確認できる。一歩間違えたら、自分も落ちるという不安から目を背けることもできる』。」

 

 

 

 

「反韓も同じ構図で、韓国を悪と決め付けることにより、正義の味方になった快感を得られる、という。

『大阪市の橋本市長が敵をつくって、相手をバカだと指摘する姿勢を支持するのもよく似た行動』と香山さん。」 (ここまで)

 

 

はて、同じ富裕者でも、

河本準一を叩く(と香山らが思い込んでいるだけだろうが)若者に対しては

『たたける自分はまだ転落していないと確認できる。一歩間違えたら、自分も落ちるという不安から目を背けることもできる』

などと、上から目線で香山に偉そうに「論評」させ、

自民党が守ろうと(していると東京新聞や時事通信が勝手に思っているだけだろうが)している「富裕者」を叩く若者に関しては、

叩くなと自制を促すどころか、

『富裕者も自民党も一緒に叩いてしまえ!』

と言わんばかりのこういう記事が平気で書けるのは、いったいどういう「頭脳」があれば可能なのだろうか???

 

 

 

 

 

・・・要するに、「韓国叩き」だけを批判したかっただけかね?(笑) わかりやすいねえ、東京新聞。そしてそんな東京新聞の「論説副主幹」とやらを努めている長谷川幸洋さん、つじつまが合うように説明してくれないかなあ?

 

偉そうに朝生で語ってないで、「自社」の「記事」の整合性をつけて下さいよ長谷川さんよ。そういえば鉢呂辞任も「マスゴミのでっちあげ説」を採用していたが、「自社」の「記事」が、そのあんたの見立てをはるかに下回るダブルスタンダードぶりについても語ってもらいたいものだ(笑)。

 

 

・河本準一叩きを、強引に韓国叩きと同一視してまで、香山リカに「分析」させ、必死に批判する一方で、

・デフレ対策をこの3年、何もしないままに、ただ消費税だけを上げようとした民主党については完全スルー、

・その一方で、「富裕層優遇」をしようとしていると勝手に決めつけている自民党叩きは「どんどんやれ」というこの姿勢、

 

しつこいが、これが、「社会の木鐸」たる、「公器」たる、「新聞」がやっていることである。

 

こういうゴミメディアが、「新聞だけは消費税増税の対象から外せ」などと普通に言っているのは、壮大な冗談にしか見えない。

 

 

消費増税でも新聞の軽減税率を 活字文化議連「引き上げ反対」(産経 2012.6.26 08:06)

 消費増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決を前に、超党派の国会議員による活字文化議員連盟(会長・山岡賢次民主党衆院議員)が「新聞および出版物の消費税率引き上げには断固として反対し、現行税率の維持を求める」との声明を採択した。声明の背景には、主要国の多くで新聞が「公共性」の観点から非課税とされたり、軽減税率が適用されている国際的な現状がある。

 日本新聞協会のまとめによると、欧州各国では付加価値税(VAT)が8~25・5%の範囲で課税されているが、新聞に対してはベルギー、デンマーク、フィンランド、英国、ノルウェーがゼロ税率を適用。軽減税率ではフランス2・1%(VAT19・6%)▽イタリア4%(同21%)▽ドイツ7%(同19%)-などと低く抑えられている。

 また、経済協力開発機構(OECD)34カ国の加盟国の大半が新聞に軽減税率を適用し、韓国もゼロ税率だ。米国の売上税でも、新聞に例外なく課税しているのは7州とワシントンDCにとどまり、非課税(29州)か条件付き非課税が大半を占めている。

 こうした特別措置の理由として、例えば独財務省は「知識や情報を獲得するために不必要に高い経費をかけさせない」と説明。英関税庁は「読むことを国民に奨励することが、識字率・リテラシーの改善、向上にも役立つ」とし、新聞普及の重要性を強調している。

 日本新聞協会は「現状(税率5%)以上の税率引き上げは、民主主義体制の維持と発展に果たしてきた新聞の役割と公共性を損なう」として、新聞の税率引き上げに反対している。

 ■活字文化議連の声明(要旨)

 国民の「知る権利」と議会制民主主義を支え、日本の活字文化保持の中枢の役割を果たしてきた新聞および書籍の公共性はきわめて高い。しかるに、新聞・書籍に対する消費税率引き上げは、国民の活字離れを加速させ、これからの日本を支える人づくりはもちろん、地域づくりや国づくりにも悪影響を及ぼしかねない。

 フランスやドイツなど欧州各国では、食料品とともに新聞や書籍の税率をゼロ税率としたり、標準税率よりも低い税率を適用したりしている。新聞や出版物を民主主義のインフラとみなし、「知識課税は避ける」という理念と伝統を持つ欧州の事例は、大いに参考にすべきものだ。

 新聞や書籍の税率引き上げは「すべての国民が、等しく豊かな文字・活字文化の恵沢を享受できる環境を整備すること」を掲げた文字・活字文化振興法の趣旨にも背く。

 日本の文化と民主主義の基盤を守るため、新聞および出版物の消費税率引き上げには断固として反対し、現行税率の維持を求めるものである。(ここまで)

 

 

 

>日本の文化と民主主義の基盤を守るため、

 

 

って、日本の文化を率先して破壊しているのは東京新聞、お前だよバーカ。

 

 

 

 

まじめな考察はこの次の記事でいいだろう。こういう「ダブルスタンダードぶり」を見ていると、昔読んだ内田春菊『ファザーファッカー』に出てくる主人公の継父を思い出す。

 

主人公は継父にその後性的虐待を受けるのだが、この継父が、テレビを見ていると自分基準で

「この番組は子どもにも見せるべきものだ。見なさい!」と、継父が気に入った番組は、主人公が見たくもないのに強制的にその番組を見せ、

「この番組は子どもに良くない。見るな!」と、継父が気に入らなかった番組は、主人公がどれだけ見たくても部屋から出され、継父と実母だけがその番組を観ていた。

 

そして、その継父の「オレ基準」の命じるがままに、主人公は継父に犯されていく。

 

 

こういう継父と東京新聞・時事通信とは、一体どこが違うのか、本気で教えてもらいたいものだ。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。