リカルデントをかみながら

社会人受験生のブログおわりました。

再受験生にとってのブログ・ネット利用について

2010年04月25日 21時48分52秒 | 大学受験
宅浪で、身近に仲間がいない再受験生にとって、ブログやネットの利用は重要と思う。
ただ、情報が有象無象なのでその取捨選択に注意が必要。

まずブログについて。
5年間も受験生ブログをつけておいてその否定をするわけはないけど、使い方には注意を払った。
初めのうちは他の受験生との交流もその目的のひとつと考え、他の受験生のブログを見たり書き込みしたりしたけど、しばらくしてやめた。
理由は、面倒だから。

このブログを始め、特定のブログから多くの情報を手に入れられる可能性は低い。
Googleなどで検索して、多くのブログの記事の中から、自分に必要な情報を取捨選択していく方が効率がいい。
とはいえ、他の受験生と繋がっていたい、心の支えが欲しい人を否定はしないので、自己判断で。


受験生ブログを含め、ブログ全般には大きく分けてふたつの目的・傾向がある。
ひとつは、このブログもそうだけどひとつのテーマについて書き、そのテーマに興味がある人が見るというブログ。
情報として有用なのもこのタイプのブログ。
読者は検索して訪れた見ず知らずの人、もしくは気に入って頻繁に出入りするようになった同好の士。

もうひとつは、自分の身の回りの雑多なことを書くブログ。
対象とする読者は、リアルな知人・友達、もしくはたまたま見つけてその人となりに興味を持った人。

当ブログは基本路線は前者だけど、それだけでは息苦しいし書くことなくなるので近況報告の意味を含めて後者の記事も散りばめた(こっちの記事の方が多かったりする・・・)。
長続きさせるには、この方針は良かったと思う。
受験生ブログにとって長いことはいいことではないけど・・・


ついで、ネット利用について。
このブログでも何度か触れたように、今世紀の受験勉強は、ネット利用で効率化に拍車がかかったと言える。
夜中でも予備校の授業が受けられる代ゼミTVネットには大変お世話になりました。
これ無しで合格はなし得なかった。

予備校に通う人はそこで受験情報を手に入れられるけど、基本的に自宅で受験勉強をする人はネットで情報を得て補うしかない。


以下、お気に入りに登録していたサイトを掲載。
有用と思ってお気に入りに入れたものですが、有用かどうかは各自で判断願います。

【総合情報】
パスナビ・・受験科目や過去の受験倍率等が掲載されていて便利。

代ゼミセンター試験合否分布・・・センター試験の得点と合否の結果を掲載。

東進過去問データベース・・・多くの過去問と解答が掲載されている。大学によっては赤本いらない?

【数学】
大学入試センター試験数学コンピュータ問題必勝法
Webで学ぶセンター試験数学-統計とコンピュータ
米谷の「知恵の館」blog校・・・2次試験問題とその解説
センター試験 数学II・数学B・・・主にセンター試験数学IIBで高得点をとる方法。
水野の数学参考書レビュー[高校数学・大学入試]
数学の部屋
ニューアクション数学サイト・・・このニューアクション数学サイトは、手前味噌ながらニューアクション数学の内容の良さに惚れた東京書籍の社内有志によって作られた手作りページです。
高校数学問題集2/3
アトムの物理ノート

【生物】
生物学のための基礎化学(官能基)
生物の復習をしよう

【化学】
chembase・・・おすすめ。
電子雲ビューワ
二見総研・・・東進の化学の授業でお世話になった二見太郎先生が主催しているサイト。数学、物理、化学の授業の配信をしている。
高等学校化学テキスト
周期表の覚え方
元素周期表の覚え方みかみ塾・・・化学のDVD受講ならここもおすすめ。
楽しい高校化学
Hello School 中学理科(ハロ理科)・・・実はこのレベルから始めましたよ
中学理科を攻略しよう

【物理】
電磁誘導

【英語】
英文法道場・・・某駿台英語科講師のブログ。


【政経】
これが日本の政治システムだ!・・・ほか、各国の政治制度のまとめがあり有用。
JETRO統計ナビ
法律紹介所
tanashin's law school

【勉強法】
Wikihikagle
大学受験勉強法
行列のできる医学部合格をつかむヒント!!
大学入試のお部屋

【データ】
予備校講師評価(ミシュラン)
大学入試偏差値ランキング一覧
大学受験医学部面接@Wikibooks
2007年 大学入試問題と解答例(代ゼミ)
高等学校学習指導要領

【医療関係】
無医地区問題と医療費についての歴史・・ある医師の, マスコミウオッチより

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。