パソコン教室 下総中山駅前教室の部屋

生徒の皆さんとのコミュニケーションに役立てたいと思います。

羽生と羽生

2018年02月20日 16時39分36秒 | お出かけ

17日のフィギアスケートの羽生選手と宇野選手のワンツーフィニッシュは、圧巻でした。今回の平昌オリンピックは、いろいろな競技で日本人選手の活躍がすごくて、見ごたえがありました。

17日のTVを見ていた時、フィギアの羽生選手と将棋の羽生竜王のニュースが重なったので気が付いたのですが、羽生(はにゅう)と羽生(はぶ)は同じ漢字だったのですね。 まことに日本語の漢字は難しいです。

羽生竜王と藤井聡太5段が激突した今回の将棋トーナメント戦は、中学生の藤井5段が勝ちました。オリンピックも将棋も若者がしっかりした応答を見るにつけ、今行われている国会の答弁を見ていると、政治家しっかりしろ!!と、ほんと腹立たしい。
スポーツマンの潔さも勇気も厳しさも、国会では全く感じられない。今テレビではオリンピックばかりが注目されていますが、国会中継ももっと見るべきかもしれません。

前回のブログで紹介した「船橋市デジタルミュージアム」に中山法華経寺の絵葉書の写真が載っていました。下は明治40年頃の法華経寺の正門(赤門)の写真です。


明治時代の方が、大本山の格式を感じられるようです。

 雨雲レーダー 

 今日は何の日?

 脳トレ  脳トレ  四字熟語 三字熟語 漢検問題  

 油断するとすぐに体重が増えてしまします。運動不足の方ラジオ体操第1・第2  おらほのラジオ体操 

今週のブログ

「花・風景や身近な事」 「私の雑談ルーム」

「きまぐれ」しもうさ悠歩道

独り言」 「やんちゃ猫」 「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」 「ねこねこ日記」  

ラベンダー日記」 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 船橋市デジタルミュージアム | トップ | 如月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事