『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

そう考えれば。

2016-09-20 20:41:44 | コンディション
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は降りましたね〜。


本当に久しぶりに
雨で練習がお休みになりました。

夏休みは早上がりはあったものの
確か雨での休みは1回もなかったと思うので
久々に雨に降られましたっ。


今日はやりたかったなぁ。
週末前後はやりたいっ。
今回は土曜日にやってるからまだ良いけど。

でも練習時間帯は凄い風雨だったから
濡れるし危ないしインドアが取れても
風邪や事故の事を考えると
昨日みんなテニス出来てるし
休みで良かったのかとも思います。



何より僕が3日間運動してない。。。

その前日はツクルで小学生と少し。

その前日はクレイグと1日リフレッシュ。

その前日は朝からクレイグを空港へ迎えに行き、ツクルの練習でクレイグのコーチングをサポート。

その前日に篠田さんと練習したような気が?笑


先週の水曜日からほとんど運動してなーいっっ!!!

びっくり!!

ぜんぜん知らなかったっ。笑


コレは今晩は半身浴だっ!

せめて汗をかこうっ!笑


まあこの1週間は体休めだと思って
(そう位置付ければ有意義な時間だ 笑)
またこれから運動量増やして行こうと思いますっ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーフ!笑

2016-09-19 22:45:36 | ツクル
こんにちは!柴田圭です。
今日は雨が降ったり止んだりで
朝日杯は出来た会場と出来なかった会場があったみたいです。


ほとんどの会場が3Rまでしかやらなかったようですが
3年生の桃菜の小学生低学年の会場は
予選決勝まで行ったようで

予選決勝まで順当に出場し
決勝で4-1から逆転されて
負けちゃったとの事でした。


まだまだメンタルは崩れやすいけど
プレーの質は上がって来ましたし
練習中でも色々と出すようになって来たので
これからが楽しみですっ!

逆転負けは残念だけど次へ向けてガンバろうっ!


先日家の片付けをしていたら
昨年の旅行の時に買った
オーガニッククッキーがっ!

賞味期限過ぎてたけど
食べてみたらセーフっ!

美味しかったぁ〜っ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風曲がれっ。

2016-09-18 20:54:07 | トレーニング
こんにちは!柴田圭です。
今日は雨ですね。
ツクルは基本土日はないので
ひとまず休みの日に雨で良かった。

ものの明日から毎日雨予報。。。
そして台風まで来ている。。。


ツクルのみんなは明日から朝日杯です。
ポイントは付かない大会だけど
レベルも高く良い力試しになる大会なので
明日はやれると良いなぁ〜。


最近少しまた自分の練習ができていないので
少しずつながら下半身やローラーなどの
トレーニングをするようにしてます。

練習をしていなくても
伸ばせるところはあるのでそこを伸ばしたくてっ。


なんとなくトレーニングをすると
やってる感があるというか
精神的に前向きになれるというか
気持ちのムードが良い感じになりますっ。

(自己満足ではありますが 笑)


柔軟革命の堀田さんや
理学療法士の沼倉さんから教わり
筋トレについての認識が180度変わり

今では故障の原因にもなるし
あまり重要視していないので
本当に少ししかしていませんが、

その故障もしないぐらい少しの補強を
少しずつ地道にやっていると
良いフィーリングになります。笑


また座禅とかできるものを
やって行こうと思う今日この頃です☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前代未聞。

2016-09-17 23:57:13 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。
今週も雨粘ってますね!


今日は新人戦の名北地区シングルス予選があり
僕は見に行ってないのですが
顧問の一平から連絡があって

望和は順当に県大会に駒を進め
ユーモアキャラの小柳が決勝進出するブレークに加え
寺嶋と要の2年生と1年生の井上もベスト4に進出して
高体連のポイントを獲得しましたっ!


これまで基本1人、多くて2人しか
ポイント獲得選手がいなかったですが
すでに5人が獲得しましたっ。

井上はNO.1の望和に負けたものの
3-6と結構スコアを取って良い伸び方をしています。


今年の合宿から組立練習を中心にして
ポイントの取り方の練習へと方向転換して来ましたが、
こんなに早く結果に繋がってくれて
うれしい限りです。

シングルスは2日間に分かれているので
また明日も残りの選手の試合があるので
1試合でも多く勝てる様にガッツ出して
ガンバって来てもらいたいですっ☆

みんなガンバれーっ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュ☆

2016-09-16 23:57:26 | リフレッシュ
こんにちは!柴田圭です。
今日は1日休みにして
クレイグと1日リラックスして過ごしました。


クレイグはオーストラリア人ですが
選手を引退してからずっと
弟のジョンとクレイグはドイツに住んでいましたが

クレイグは10年ぐらい前にオーストラリアへ戻り
それからは毎年この時期にドイツへ行き
その帰りに日本へ寄る形をとっています。


僕も経験がありますが
ドイツとの時差が7時間あって
ドイツが7時間遅いので、
朝10時が向こうの夜中の3時。

日本へ来て数日は時差の影響を受けて
生活リズムが合わないので
クレイグはかなり眠たそうだった。笑


クレイグはこれから
僕がクレイグと出会いきっかけになった
TIA bisaiの長澤コーチの元へ行き
数日間コーチングをして

次は東京の友人のテニスクラブで
約1週間コーチングをして
オーストラリアへ帰国するとの事です。


昨日今日とたのしい2日間でしたっ☆

なかなかスケジューリングが難しいようですが
また来年も僕のところへ遊びに来れるように
スケジューリングできるように祈ってます☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレイグ☆

2016-09-15 23:15:33 | ツクル
こんばんは!柴田圭です。
今日はドイツでコーチをしてくれていたオーストラリア人のCraigが来日してツクルの練習にも来てくれましたっ☆

Craigは毎年この時期に日本に来ているのですが、なかなか僕とのスケジュールを割けなくて、今年は上手くスケジュール調整して来てくれました!


Craigは挨拶ぐらいしか日本語は話せないので練習の時の説明やアドバイスは全て英語です。笑

みんな良いキンチョー感出してましたっ!笑




子ども達がアドバイスを理解し切れてない様子でも理解しようという姿勢だったので、僕は出来るだけ口を出さないスタンスで見てました。笑

動作的なジェスチャーもあるし、頭で言葉を理解するのではなくて、全身で感じて欲しいかったので。




本来テニスは耳から聞いて覚えるより目から見て覚えることの方が断然多いと思うので、ワードにアドバイスの重要性が無い場合は言葉なんて分からなくても良いんですよねっ。笑



相手が全身で”伝えよう!”としていれば、一生懸命”受け取ろう!”としていれば受け取れます!笑


色々なドリルも教えてくれたし、普段はない色々な刺激もあったし、子ども達にとってきっと面白い時間になったんじゃないかな☆?



Craigがセントレアに到着したのが今日の午後だったのでほとんど打ち合わせも出来ませんでしたが、親身に子ども達に色々と教えてくれて良い経験をさせてくれて本当に感謝!感謝!ですっ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大記録☆

2016-09-14 23:13:08 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。
3日連続の50球ラリーネタです。笑

一昨日50球ラリーで
悠太と心菜が309回繋がったのを皮切りに、
毎日記録が更新され、3日目の今日、


瑛太と咲那が1003回行きましたーっ☆☆☆


カウントは自分の打った回数なので、
1003ラリー(往復)ですっ。

約1時間半ずっと打ち合ってました( ̄▽ ̄)笑

スゴすぎですっ!笑


先日も書きましたが、
入れる作業をずっとしていると
その反復が自然になって呼吸をするのと同じように
それが普通になって来るんです。

2人とも500回ぐらいから
”もう終わりたいけど、打つと入っちゃうーっ!笑”
って言いながら800回超えたぐらいから
”1000回まで行こうっ!”って感じになって、
1000回超えた時点で勝負して終わりにしてました!笑


1時間半ずっと半面でラリーしていたので
喉も渇いたと思いますし本当に疲れたと思いますっ。

ホントよくガンバりました(^-^)


かなり疲れ果ててましたが、
少し休んだら復活してハシャギながら
みんなで練習してましたっ!笑



(写真、1003です↑笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新記録更新!笑

2016-09-13 23:47:40 | ツクル
『新記録更新』

こんばんは!コーチの圭です。

今日は雨も降らず、咲那と心菜が50球ラリーで357回(往復)までいって昨日の新記録を早くも更新しましたっ☆


今までは早く終わって次の練習へ行きたがっていた、ただの面白くないメニューだった50球ラリーでしたが、何か昨日の309回に刺激を受けたみたいで、少し最高回数を競う雰囲気が?(^-^)笑


イイですね〜っ!

こういう雰囲気、イイですねーっ!!

最近、本当にみんな良い練習をするようになりましたっ。


次は何回の最高記録が出るかなぁ?☆

前向きにたのしそうにテニスをしている子どもたちを見ているのが僕はたのしいです(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新記録☆

2016-09-12 23:19:13 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。
最近また自分の練習から遠ざかってる気が?笑

でも春日丘もツクルも良い感じなので
まあ今は良しとするかっ。笑


今日は練習の前半に行う50球ラリーで
悠太(中3)と心菜(小6)が
309回ラリーが繋がりましたっ☆


心菜はいつも50球繋がるのに
とっても苦労する事が多いかったですが、
ラリーの中で見違えるように
ショットが安定していきました。

ラリーは長ければ長いほど
打って入れるという作業が自然になり
フォームも安定していって、
どんどん伸びて行きますっ。


2人とも今日はぶっ続けで
15〜20分ぐらいラリーしていたので
本当に50球ラリーのその20分は
2人にとってのゴールデンタイムでしたね☆



今日はちょっとトレーニングしましたっ。

軽く腕立て伏せとローラー、
あとは軽くスクワッドジャンプ系、
軽くをちょこちょこと、
オーバーワークにならない為の
マイスタイルです。笑

これからもちょこちょこと
地道に少しずつやって行きます☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日丘団体戦 名北地区予選②

2016-09-11 23:30:16 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は5〜8位決定戦でした。




ライバルの春日井高校にも勝って初戦からかなり苦戦しましたが5位で地区予選を終える事ができました。





ただ今大会は本当に良さと悪さが表裏一体となって出た試合でした。



最後のミーティングで今大会自分のプレーが自分を助けてくれた人?苦しめられた人?と聞いたら全員が”苦しめられた”という方に手を挙げました。



今日の試合の自分はこれまでの練習で自分が作り上げて来た自分であり、これからの自分を作るのは今からの自分たちです!



特にプレッシャーで全くボールを入れれなくなった選手は、1球1球を入れる事への執着心を持って練習に取り組んでほしいですねっ。笑





でもプレッシャーの中でミスを連発しながらも一生懸命よくガンバって勝ちましたし、練習して来た事にもトライしてましたし、オフコートで応援している部員達も声を張り上げてとても素敵な応援をしてくれていて、チーム一丸となって掴んだ5位のポジションだと思います!



そして選手たちは今後の練習意識改善の必要性を痛感した名北地区予選になったと思いますっ。



さあ、明日からまた県大会目指してガンバって行こうっ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする