メリとイオ ♪バイオリンのおけいこ♪ その先は

2005年生まれの長女メリと2009年生まれの長男イオ。
日々の記録を綴ります。

夏休み(お出かけ)

2014-07-27 14:37:02 | お出かけ

梅雨が明け、異常なほどの暑さが続く大阪から一時の涼を求めて! と言うとかっこいいのですが実は子犬を見るために那須高原に行ってきました。

飛行機で行くという選択肢もあったのですが、料金が高いのと現地での観光を考えてクルマで行くことに決定。
運転はママと交代ですが、首都周辺は往路・復路ともママの運転。
最近はこども達の送り迎えで毎日乗っているので安心して眠ることが出来ました。

現地に到着後、虫だらけになったクルマを洗車してもらう間に昼食。

山盛りの天丼はイオには大きすぎ

メリはシンプルな<かけそば>が大好きです。


昼食後は辺りの散策に

何処に行ってもこども達の興味は



昆虫で、こんなのも発見!


楽しい時間の経つのは早く、あっという間に待ち合わせ時間。


夕食はこんなお店で


食後は敷地内に渓流のある施設で<蛍狩り>

↓この写真は翌日に行った同じ場所ですが、夜には辺り一面のホタルでした。




そして、ここからはワンコだらけです














今まで、シェルティしか知らなかったこども達も、初めてフレンチブルドッグと触れ合い、大好きになりました。
8月には写真の中の誰かが我が家に来るかもっ? です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回 京都 こどものためのヴァイオリン・コンクール

2014-07-24 12:35:43 | ヴァイオリン
昨日はイオが生まれて初めてのヴァイオリン・コンクールに参加しました。

姉のメリとは違い、男児はVnに対する取り組みが全然違っていて、それが面白くもありストレスにもなるのですが、とりあえずは人前で演奏するまでになりました。

では技術的にも上達したのかというと???
↓がコンクールの数日前に舞台用の衣装を着て練習した時の動画です。



イオの場合、家庭内での立ち位置が常に姉メリの下にあり、コンクールの話が出たときから「僕は銅賞でいいよ♪」と、謙虚な発言。
その姿に母は胸がキュンと(男親には分からない感情です)なるそうです。

こんな理由で目標を銅に設定したコンクール本番。
幼稚園児達のクラスは比較的簡単な曲の第1A部門、
バッハ・メヌエット・第1が、第1B部門
最後が、コレルリ・ガボットの第1C部門です。

イオが参加したのは第1A部門で、演奏順は4人中3番目です。
年中さんばかりのこのクラスは、演奏以前にとにかく可愛いのです。
コンクールという性格上、ともすればカチカチになりそうな雰囲気を一気に解消してくれ、
ある子は入退場の際に忍び足で歩き、その飾りっ気のない可愛さに会場中が笑顔で溢れました。

そして1番の子から演奏が始まりました。
素人の私が聴いていると、どの演奏にも序列はつけがたく(技術的にも)、
この中で敢えて順位をつける審査員の先生は大変だなぁ~と思ったものです。

園児部門A~Cの13人全員が弾き終わり、30分ほどの審査・休憩後に表彰と講評が始まります。

こちらのコンクールでは金・銀賞が舞台で表彰され、銅・努力賞は受付に置いてある賞状を自分で取りに行かなければなりません。

目標は銅賞!だから、ここではイオの名前は呼ばれない
と、自分自身にも言い聞かせているのですが、そこは親バカ金なんて望むことすらありません。
でも、もしかして、もしかしたら銀と思ってしまいます。

いよいよ発表
まず1番の子が銀賞
ドキドキはMAXに達し、もしここで呼ばれなければ銅賞以下が確定します。

・・・3番、○○イオリ君銀賞

信じられない思いでした。

男の子のイオは、姉とは異なるスタンスでバイオリンを始め、小学校低学年までの期間限定のお稽古です。
ピアノやソルフェージュを同時進行するわけではなく、2日に一度程度の気が向いたときだけの練習
そんなに頑張った訳でも無いのですが、とりあえず「お疲れさま~」「おめでとう

夏休みは始まったばかり、来月にはメリのコンクールも控えています。


※これまでのコンクール(メリだけですが)では、一週間前に弦と弓を張り替え、それなりの準備をして臨みましたが今回はすっかり忘れてしまい5年前にメリが使っていた、そのままの状態で出てしまいました。
案の定、参加者全員の中でいちばん響かなかった事に猛省して次に備えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオ コンクール間近

2014-07-21 22:44:42 | ヴァイオリン
先週の土曜日に、終業式があり1学期も終わりました。

メリは早く宿題を終わらそうと、毎日パワー全開で頑張っています。

バイオリンもようやく自主的にできるようになってきて、課題曲も暗譜出来るくらい弾ける様になってきました。
まだ、「ママ!今からするから横に来て~」とお誘いはきますが・・・

バイオリンの先生にも「まだ、9歳です。親が傍でみてあげないと効果的な練習は子供1人では無理ですよ。」
という助言をいただいたので、横でヤイヤイとうるさく言いながら練習に付き合ってます。
この夏の目標に向かって頑張ってくれることを応援&楽しみにしています♪

さて、イオリですが、京都子供のためのヴァイオリンコンクールに参加します☆

ほんの少ししか集中力がないので練習させるのも一苦労ですが、5歳の記念に・・と思い申し込みました。

イオリは「銅賞でもいいねん!でも銀賞とれたらご褒美なんか買ってくれるん?」と、まだまだ物で操れる
年齢なので、面白いです。
イオリはメリとは違い、目標はあまり高く設定しない性格のようで、親としては気楽です。

いつもイオリには厳しいメリですが、コンクールが近いこともあり音程、弓の使い方など、出来ていなくても
褒めて、気持ちを落ち着かせてくれています♪

さすが、バイオリン歴5年のメリ先生☆

残りあと2日、舞台でどんなドラマが待っているか・・・
楽しみです!!

メリママより




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナと雪の女王

2014-07-05 15:23:59 | ヴァイオリン
件の映画が大ブームになってから随分経ちますが、つい最近になって我が家でも初めて観に行きました。

メリは幼少の頃に連れて行った映画館で大泣き
真っ暗な館内と大音響に圧倒され、その日以降プラネタリウムを始め閉鎖された館内は拒絶し続けてきました。

1年生になり、自分もオーケストラの末席で演奏したり、大きなホールでの演奏会を聴く内に大音響には少しづつ慣れてきました。
でも、音教の大編成のオケで<ラデツキー行進曲>を弾いたときは打楽器の迫力に泣きそうになったそうです。

そして3年生。 クラスの話題が「アナと雪の女王」になっても、観たことの無いメリは話に入っていくことができませんでした。
DVDの発売を指折り数えていましたが・・・「やっぱり映画館に行く!泣かないから」と小さな声で

見終わった後にはまるで人が変わったように「もう大丈夫♪もう一回行きたいなぁ~」と。

次の日から練習の合間に耳コピで、劇中歌を弾いて遊び出しました。

先週、楽譜を買いに行った楽器屋さんのレジ横に置いてあったのが、



昨日まで二泊三日で学校のサマスクール。
疲れてボロボロになり、早々に眠りについたメリですが、子供の回復力はすごい
今朝はメリのバイオリンの音で目覚めました。

エチュードや音階の練習は聞こえてきませんが
自分の意志で、しかも朝からバイオリンを弾いたのは初めてです





練習の合間の遊び時間ですが、夏休み中にはもう少しマシに弾けるといいなっ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクールの季節

2014-07-03 22:35:59 | お出かけ
1学期ももう少し

一昨日から学校行事で外泊中のメリ
クラスメイト達と楽しく過ごしている様子が目に浮かびます。

明日には帰ってくるのですが、ひとりが欠けると家の中がこんなに変わるのかっていうほど静かです

さて、夏休みも間近に控え、コンクールも申し込みが始まっていますね。

弟、イオはステージ経験の為にと無謀にも申し込んでしまいました。
本人の目標は<銅賞>だそうです。
でも、相変わらず練習は週に3~4回で時間は5分ほどです。
まぁ~努力賞は全員貰えるみたいなので

メリはと言うと、
未だどのコンクールに出るのか決まっていません。
だから曲も決まって無くて、↓の動画の曲を勝手に譜読みして先生に聞いて貰いたそうですが、
先生は無視!
この時点で、少なくともこの曲でのエントリーはなくなりました。



この調子では秋までコンクールは無しかも?です。

まだ締め切りが終わっていないコンクールもあるようなので
エチュードと音階を頑張ろうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする