続・切腹ごっこ

~当ブログは更新を終了しました~

切腹ごっこ

2005-12-20 | ★男の切腹+グロ
新タイトルは結局「切腹ごっこ」にした。

切腹ごっこという単語に出合ったのは「
物語 二本松少年隊」という本を読んだ時。
二本松少年隊とは戊辰戦争の折、二本松藩で編成された12歳~17歳の武家の子息達からなる隊のことだ。
戊辰戦争の中では白虎隊と並んで悲劇的な物語として知られている。
その本の中で、後にその隊長となる青年が見た少年隊士たちの日常が描かれた段落がある。

”早春のある日、満開の梅の古木の下で、7、8歳の男の子達が遊んでいる。
まず1人が正座をして諸肌を脱ぎ、短い木刀を右脇腹に突き立て左に引いた。
後ろに立っていた介錯人役の子が木刀を振り下ろし、切腹した少年が前へ突っ伏す。
それを見ていた二組の子供達が、お互いの襟元を左手で掴み、右の手刀で相手の胸を突き合う。
そして折り重なるようにして、倒れこんだ。
残った介錯人役の子は、木刀を梅の木の根元に固定し、斜めに倒して胸に剣先を突き当て、体重をかけながら前のめりに倒れた。
その光景を眺めていた木村銃太郎という青年は、
「わが藩には武士の魂が受け継がれている」とつぶやく。”

こんな遊び(?)を日常的、自主的にやっていたとは!
さすがは武士の子。羨ましい時代だ。

かくいう自分もこの少年達の年頃から切腹ごっこをやってたんだけど。
でも自分がやってることは武家の少年達と違って魂はこもっていない。
所詮ごっこ遊びだ。
だから、タイトルも露骨だけどこんな軽い感じでいいのでは、と思った。
副題は気分によって替える。

同じタイトルのとこもないみたいだし。

二本松少年隊のすべて
星 亮一
新人物往来社
新版 白虎隊と二本松少年隊
星 亮一
三修社

最新の画像もっと見る