続・切腹ごっこ

~当ブログは更新を終了しました~

終了宣言

2012-12-12 | ★その他

一昨日でブログ開設から7周年。

更新しなくなってから数カ月、ブログを続けようか迷っていたけど、
やっぱり去年までのように記事を書く気力がないので、
このブログの更新を終了することにします。

まぁ、ここ数カ月更新してなかったので、今さら特に変わる所はないんだけど、
一応ケジメというか、宣言しておこうかと思いまして。

これまでこのブログを訪れてくれた方、コメントをしてくれた皆々様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
おかげさまで楽しい時間を過ごさせてもらいました。
ありがとうございました。

pixivには「gokko」の名前で“切腹トランプ”シリーズの投稿があと半年は続く予定だし、
その後も色んなイラストを投稿するつもりです。
他にも、ブログとは違う形でネット上での活動をするかもしれません。
その時はまたよろしくお願いします。

しばらくはたまにブログを覗きに来るつもりです。
ブログをやめてもゴッコという人格がいなくなるわけではないので、
切腹その他に関する談義は続けたいと思っています。

今後、個人的なメッセージは、
moontrap99●hotmail.comへ。
(●を@に変えて)

それでは。


妙国寺

2012-06-03 | ★その他

 ネット開通。やっとまともにインターネットができる。

 先日、妙国寺に行ってきた。妙国寺は、西洋世界に“ハラキリ”を印象づけた「堺事件」の舞台だ。観光案内のおじさんの解説と資料室の見学込みで拝観料が400円。おじさんが話し上手で話が分かりやすかった。

 逸話その一。
 安土桃山時代。織田信長が妙国寺には立派な蘇鉄(熱帯原産の幹の太い植物)が生えているという話を聞きつけ、蘇鉄を引き抜き安土城に運ばせた。しかし蘇鉄は「堺に帰りたい…寺に帰りたい…」と夜な夜な泣くのだという。信長が森蘭丸に命じて蘇鉄の幹を斬ると、まるで血のように赤い樹液が噴出し蘇鉄はのたうち回った。さすがの信長も気味悪がって、蘇鉄を妙国寺に送り返したという。
 寺に戻った瀕死の蘇鉄を住職が蘇生させると、龍神が住職の夢枕に立った。蘇鉄の化身だという龍神は寺の守護神になることを誓ったという。

 逸話その二。
 慶応四年(1868年)、砲台偵察のため堺港に上陸したフランス兵と、それを尋問しようとした土佐藩士の間に小競り合いが起き、土佐藩士の銃撃で仏兵十一名が死亡した。仏公使レオン・ロッシュは新政府に対し抗議し、遺族への賠償金や殺害に加わった者全員の斬罪などを要求。土佐藩は名乗り出た二十九名の中から、くじ引きで切腹する二十名を決めた。
 仏側の要求では切腹は殺害現場で行われることになっていたが、当時の慣例通り非公開で寺(妙国寺)の境内で行われることになった。藩主拝領の装束で藩士たちは次々と切腹。といっても、一人が切腹すればその場を血の一滴も残さずキレイにしてから次を行うので、時間は相当かかったらしい。十一名の切腹が終わったところで、仏側から残り九名の助命嘆願を受けて、九名の切腹は中止された。

 切腹した十一名のうち、二人以外は皆下士身分だったそうだ。名乗り出て切腹すれば自分の家はその後上士として扱われる。解説のおじさんによると、皆喜んで名乗り出たのだとか。藩士たちはその後まもなく武士という身分さえ日本から無くなってしまうことなど想像もつかなかっただろう…というのもおじさん談。
 資料室には藩士たちの遺髪や、切腹時に使用した血のついた三方や、短刀が展示されている。
 妙国寺は皇室ゆかりの寺であるため、犯罪人である十一名を埋葬することができず、隣の宝珠院に運ばれ埋葬された。周辺には「土佐藩士十一烈士の…」という石碑があちこちに建っている。

鴎外歴史文学集〈第2巻〉阿部一族・大塩平八郎・堺事件ほか
森 鴎外
岩波書店

 

くじで決まった命―慶応四年堺事件より (ふれ愛ブックス)
田中 皓也
けやき書房

ネットの引っ越し

2012-04-27 | ★その他
ネットの引っ越しに時間がかかりそう。
この時期はやっぱり混むのかな…

一人暮らし始めるとなぜか、切腹イラスト描
きたくなったり、ごっこ遊びしたりしたくなってきた。
なんでだろ?食事が充実してないから、体が命の危険を感じてるんだろうか?

連休中に和歌山城に行く予定。妙国寺にも行かにゃ。

引っ越し

2012-03-30 | ★その他

 引っ越しに伴い、ネット環境が整うまでしばらく更新を休止します。といっても、最近はずっと休止気味だけど…。
 ネット環境が整い次第、とりあえず更新します。


☆賀正☆

2012-01-01 | ★その他

 あけましておめでとうございます☆
 去年は色々大変な年だったけど、今年はイイ年になるといいな。

 今年の目標は、「体脂肪率を下げて筋肉の量を増やす!」。去年1年間で、体重は平均2kg減ってベスト体重になったけど、体脂肪率はあんまり減らず18%ぐらい。とりあえず、これ以上体重減らさずに、半年後に体脂肪率だけ平均15%ぐらいにしたい。筋トレとジョギングも再開する。秋ぐらいのフルマラソンにも出たい。体組成計も欲しいな。
 正月番組で、裸になった若手(?)芸人の腹筋が割れてるの見て、腹筋割りたい症が再発したみたいだ。

 去年内に54連作を完成させることができなかったけど、そろそろ完成させたい…。
 今年の4月に大阪に引っ越す予定なので、また生活がガラっと変わるだろう。4月辺りまではバタバタすると思うけど、自分のペースを崩さずに「平常心」で生活して行きたい。

 今年もよろしくです!

TANITA 体組成計 左右部位別インナースキャン50V シャイニーシルバー BC-621-SS
タニタ
タニタ
DVDつき へやトレ―ジム以上の効果を約束する1日5分~の自宅筋トレ オールカラー!!
森 俊憲
主婦の友社

モンハン3G

2011-12-18 | ★その他

 モンスターハンター3Gが届いてからモンハン三昧な、この1週間。

 内容はwiiのソフト「モンハン3(トライ)」と、PSPのソフト「モンハンポータブル3rd」の混合+αという感じ。
 「トライ」と同じように、フィールド内の採取ポイントがランダムに出現するし、採取し終わっても、すぐ近くに採取ポイントが再出現したりする。ただアイテムポーチのページが3ページしかなく、「ポータブル3rd」みたいにアイテムを村へ配送してくれるアイルーがいないので、少量しか採取することができないのが不便に感じる。
 チャナガブルとかラギアクルスと戦うとなんか懐かしい。2年前の夏を思い出す。そういえば「モンハン3」のオンラインでけっこう遊んだな~
 昨日すれちがい通信設定にして電車に乗ったら、ギルドカードがBOXにいっぱい入ってた。すれちがった人のカード内容を見る限り、みんなまだ上位には行ってないみたいだ。
 今回は初めて狩猟笛を使ってる。まだ上手く立ち回れない。こんなんでG級行ける気がしない…w 上手い人の動画でも探してみよっと。

 役所広司主演の「最後の忠臣蔵」を見た。物語終盤にけっこう生々しい切腹シーンがある。次回の記事で感想を書きたい。

 年始に去年みたいなエロ年賀状を描ければいいな。そろそろ描き始めないといけないけど、3DSから手が離れない。

モンスターハンター3G
カプコン
カプコン
最後の忠臣蔵 Blu-ray & DVDセット豪華版【特典映像ディスク & 解説ブックレット付き】 (初回限定生産)
役所広司,佐藤浩市,桜庭ななみ,山本耕史,風吹ジュン
ワーナー・ホーム・ビデオ

小姓コス

2011-10-05 | ★その他

 時代劇なんかで、殿様の傍ら(斜め後ろ)にいる若いお侍さん。←いわゆるこういう人のことを、戦国時代にしろ、江戸時代にしろ「小姓」と呼んでいいんだろうか?「小姓が欲しい」と常日頃思ってるくせに、小姓のことあんまり知らない。
 そういえば、室町時代以前にもいるんだろうか?主君の身の回りの世話から戦闘、そして夜伽まで何でもそれなりにこなす、そういう存在は居ただろうけど。殿様の斜め後ろに太刀を持って控えてるっていう習慣はいつ頃からなんだろ?

 時代劇によって、この小姓役を女の人がやってたりすることがある。これを見ると、ガッカリに加えて微かにイラッとする。ちゃんと小姓のようなカツラを被ってるし、胸が大きく膨らんでるわけでもないんだけど、やっぱり顔で分かってしまう。ほとんどの人は気にならないのかもしれないけど、小姓がいるとどうしてもそっちに目が行ってしまう自分としては、このニセモノ感が我慢できない。
 別に10代じゃなくてもいいし、多少ガッチリした体格でもいいから、小姓役には若い男の役者さんを使ってもらえないだろうか。

 あ、もしかしたら、「若い女性が演じる小姓(要するに小姓姿のお姉さん)」っていうのは、そのスジではけっこう人気があったりするのかもしれない。そう思えれば多少見方も変わってくるかも…

※↓の「時代劇を~」という本、帯コメントがちょっと気になる。

小姓のおしごとリターンズ! 2 (バーズコミックス ガールズコレクション)
松山 花子
幻冬舎コミックス
時代劇をみるのがおもしろくなる本 [扶桑社文庫]
歴史のふしぎを探る会
扶桑社

随天

2011-09-13 | ★その他

 来年の大河ドラマの撮影が進んでいるようだ。
 タイトルは「平清盛」で、主人公清盛役は松山ケンイチ。ネット上のニュースによると、加藤浩次演じる兎丸という架空の人物が重要な役どころとして登場するとか。その記事に対するコメントには「架空の人物なんか邪道だ」みたいなコメントがいくつかあった。しかし歴史上の人物が主人公の物語でも架空の人物が出てくるのはよくあること。わざわざ登場させるからにはそれなりの意味があるのだ。
 過去の大河ドラマでもたくさんそういう例はある。自分の印象に残ってるのは「信長KING OF ZIPANGU」の随天という妖しい人。予言や祈祷をしたり、殺されかかってもしぶとく生きてたり、信長の実母と不倫したり。信長とは何かにつけて対立し追放されたりするのに、また呼びもどされたり。裏の主人公はこの人なんじゃないかと思うほどインパクトがあって、信長という人のキャラを際立たせる上でこのドラマの中では重要な役どころだった。平幹二郎を知ったのがこのドラマだったので、この後しばらくは平幹二郎を見ると妖しい随天のイメージがダブった。
 そもそも架空の人物が主人公の大河ドラマなんかもあるしね。歴史上実在した人物だけで極力史実に忠実に作るとしても、何かの書物や文書を研究した結果が反映されるわけで、何がホントにホントの史実なのかと言われて答えられる人はいないだろう。

 そういえば「平清盛」の撮影シーンで、「海賊王になるゾ~!!」って叫んでる映像をチラッと見たんだけど、あれは本編映像??www 本編映像だったらいいな。こういうの好きだ。

NHK大河ドラマ大全―50作品徹底ガイド完全保存版 (教養・文化シリーズ)
NHK出版
日本放送出版協会
源平武将伝 平清盛 (コミック版日本の歴史)
水谷 俊樹,中島 健志,加来 耕三
ポプラ社

「山本二三展」

2011-08-17 | ★その他

 神戸市立博物館で開催中の「日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展 -天空の城ラピュタ、火垂るの墓、時をかける少女ー」を見に行ってきた。
 山本二三(やまもとにぞう)はアニメーションの背景画家だ。いや美術監督と紹介した方がいいんだろうか?とにかく、アニメに登場する動くモノやキャラクターより主に後ろにある風景を専門に描く人たちの中の第一人者だ。
 アニメの中でそれ自体が変形する必要がない部分⇒「風景」はたいていキャラクターよりも細かく描き込まれている。動く部分…塗り方が単純、動かない部分…塗り方が細かい、という差がある。なので昔のTVアニメなんかだと、“崖際を歩く主人公が足を乗せると崩れる地面”が事前に判別できたりした。今はそんなことはないのかもしれないけど。

 「未来少年コナン」「ルパン三世」「じゃりん子チエ」「名探偵ホームズ」「天空の城ラピュタ」「もののけ姫」「時をかける少女」、その他短編やアニメ化に至らなかったもののイメージボードなど180点の作品が年代を追ってセルに描かれた原画が展示されている。背景画は思ってたより小さい印象を受けた。どの画も小さい画面に細い筆で細密に描きこんである。光と陰影、色合いなど、自分がイラストを描く時に参考できるところがないか見ていたら、全部見るのにかなり時間がかかってしまった。
 舞台になった西宮市が近いということもあり、「火垂るの墓」の背景画の展示数が多かった。火垂るの墓は、一度だけ最初から最後まで通して見たことがある(それもけっこう最近になって)が、鼻水が出るくらい泣いた。民家が燃えている画や焼け残った小学校の画は恐いし見るのが辛いが、雨上がりの路地の画なんかの雰囲気はいい。火垂るの墓の背景画は山本二三本人も気に入っているそうだ。

 入り口で音声案内のヘッドホンを借りた。前を素通りしようと思ったが、看板に案内の声が田中真弓(「天空の城ラピュタ」のパズー、「ドラゴンボール」のクリリン、「ワンピース」のルフィなど説明のいらない超有名声優の1人)だと書いてあって借りると即決した。本人のインタビューも聞けたので借りて正解だった。

時をかける少女ARTBOOK―山本二三と絵映舎の世界
山本 二三
角川書店
男鹿和雄画集II (ジブリTHE ARTシリーズ)
スタジオジブリ
徳間書店

安土信長祭り

2011-06-13 | ★その他

 先々週末、6月5日(日)に「安土信長祭り」に行ってきた。JR安土駅周辺や安土城跡の麓の会場で開催されたイベントで、催し物は戦国武将行列や火縄銃の演武、近江牛バーベキュー大会等々。
  
 午前11時頃に安土駅前を、信長・秀吉・家康や浅井三姉妹に扮装した人たちの行列が、安土城跡に向けて出発。中には小姓や天正遣欧少年使節団に扮装した地元の男子中学生たちもいた。プラカードを持っているのは女子中学生。男子と同じようなカッターシャツの制服がよかった。
  
 会場内をうろうろしていたご当地ゆるキャラの「らんまる」と「江」。茶々と初は別のとこへ出張中だったらしい。甲冑を着ている人が多いので、だんだん違和感がなくなってくる。
 安土城跡登り口で戦国武将たちが揃って記念写真。ルイス・フロイスや千利休もいた。
  
 火縄銃の演武。赤い甲冑の3人は彦根から来たんだったかな?この3人が一番統制がとれてて手際が良かった。大阪夏の陣でも使われたという30キログラムある大砲(おおづつ)の音が物凄かった。演武の途中、火縄銃が暴発。1人が顔を負傷して救急車で運ばれた。
  
 まるで戦国自衛隊。まるで(?)浅井三姉妹。ちょっとデベソ気味の臍が可愛い。この子たちはノリのいい黒田節でダンスを披露してた。
 賑わう会場。近江牛ステーキ串が美味しかった。
   
 1,2枚目、帰りに立ち寄った「信長の館」内の、復元安土天守最上階部分。大河ドラマ「江」のロケも行われた。そういえば見たことある。3,4枚目は安土駅前にあった資料館。安土城天主(安土城だけ天守ではなく天主と書く)の内部が見られる大きめの模型が展示されている。

 安土城跡にも登ったので、次回はその時の様子を紹介する。

江 姫たちの戦国(2) (KCデラックス)
田渕 久美子
講談社
戦国自衛隊1549 標準装備版 (初回限定生産) [DVD]
福井晴敏,竹内清人,松浦靖
角川エンタテインメント

2011-04-13 | ★その他

 気がつけば2週間以上ぶりの更新。これだけ書かないと何を書こうか迷ってしまう。
 だいぶ暖かくなってきて、明日も初夏並の暖かさとか。うちの周辺は満開を過ぎて葉っぱが目立ち始めてる。
 桜の名所やなんかで花見の宴会を自粛するように!とかいうお達しが出たりしてるみたいだけど、それってどうなんだろう…。

 新年度・新学期が始まって、新社会人・新入生がいるせいか列車やバスが3月より混んでいる。混むのはイヤだけど、若返ったような空気は好きだ。初々しいスーツ姿やリクルートスーツ姿の若い男女の集団をあちらこちらで見かける。

 震災の被災地にも春はやってきてるんだろうけど、明るいニュースはなかなか届かない。1ヶ月目の4月11日に、日本赤十字にまとまった額の義援金を送った。また1ヶ月後に同じ額を送ろうと思う。何もできないもどかしい気持ちを処理するために。

闘う日本 東日本大震災1カ月の全記録
産経新聞社
産経新聞出版
桜の雑学事典
井筒 清次
日本実業出版社

応援イラスト

2011-03-15 | ★その他

 東北関東大震災の被災者に向けて、プロの漫画家やイラストレーターが励ましや応援のイラスト描いている。pixivでもそういったメッセージが込められたイラストが投稿されている。自分も何か描こうかと思ったけど、何を描いていいか考えがまとまらない。何を描けば喜んでもらえるんだろうか。

 たくさんいるであろう被災地に住んでいる絵師さんたちのことを思う。
 描き溜めたイラストや作品が津波で流されてしまったかもしれない。火災で燃えてしまったかもしれない。PC内の画像データが消えてしまったかもしれない。これまで多くの時間を掛けて作ってきたものを一瞬にして失うのは、どんなに辛いことか。

 しかし、そんなことを思いながらも今日もいつもどおり切腹絵の着色をしている。なんかここ2,3日は作業が捗るのだ。人間だもの。

Quarterly pixiv vol.04 (エンターブレインムック)
エンターブレイン
エンターブレイン
EX48サバイバルローラーバッグセット ブルー
メテックス
メテックス

地震、と一言

2011-03-12 | ★その他

 大変なことになった。
 インドネシア・スマトラ島大地震の時のような大きな津波が日本でも起こるとは…。耐震構造を高めて揺れに耐えることはできても、自動車や船なんかを巻きこんだ濁流が数メートルの高さで襲ってきたらひとたまりもない。濁流が町の全てを飲み込んでいく映像は衝撃だった。
 福島の原発も心配だ。油やガスに引火した爆発や火災と違って、ニュースを聞いていても状況を想像しにくい。

 地震列島に住んでいる以上、いつ自分が同じ目にあっても不思議ではない。しかし、とりあえず今自分たちは日常を送ることができている。その自分たちが被災者にできることは何だろう。すぐにでも行動に移したい。


 地震とは無関係だが、今後しばらくの間(無期限で)更新の頻度が落ちることになると思う。このところ週に1回ぐらいの更新頻度でなんとか続けていたけれど、なかなか書きたいことが見つからなかったり忙しくてゆっくり書けなかったりすることが多かった。
 昨年末にエログロ画像やリンクを削除し、それ系の新作イラストなんかをここにアップできなくなったことが、やはりモチベーションを下げた原因の一つではある。他にも色んな理由はあるんだけど。
 これからは自然に書きたいことが見つかるまで書かず、更新頻度は気にしないことにしたいと思う。さらに言うと、もしかしたら今後流血関係以外の記事を書くことが今まで以上に増えるかもしれない。やっぱり、緩やかに自分の中の毒気(流血要素)が抜けていってるような気がする。
 更新頻度が落ちる状態がいつまで続くのか、自分でも分からない。すぐに撤回して復活するかもしれないし、このままフェードアウトしてしまうこともありえないとは言えない。

 とりあえず、そう宣言しないと自分が気持ち悪いので、今回宣言しました。そんな感じなので、よろしくお願いします。コメントへの返事は今まで通りできるだけすぐにしたいと思ってます。

ブリヂストン防災セット(9点セット入り) GU305
ブリヂストン
ブリヂストン
地震イツモノート―阪神・淡路大震災の被災者167人にきいたキモチの防災マニュアル
渥美 公秀,地震イツモプロジェクト,寄藤 文平
木楽舎

「レベルE」

2011-02-22 | ★その他

 「レベルE」アニメ化(現在放送中)の報を聞いてまた読みたくなったので、13年ぶりぐらいに読んだ。面白い、そして出てくるゲームネタ(バーチャファイター、RPGツクール)が懐かしい。

 「レベルE」は富樫義博・作のオムニバス形式のSFコメディマンガ。ほとんどの地球人はまだ事実として受け止めていないが、今現在すでに多くの星から宇宙人が飛来しており、なおかつ人間社会に溶け込んで生活している。そんな宇宙人たちと、彼らに偶然接触してしまった人間たちの物語。
 登場する宇宙人の生態は、人間のそれとはかけ離れている。が、割と生物の常識の範囲内というか、何でも有りというわけではない。人間以外なら地球上にこういう生態の生物がいてもおかしくはないというレベル。外見や知能が人間に近かったりするので、生態とのギャップがインパクトあったりするのだが。
 人間とは違う生態を持った宇宙人って、死生観とか恋愛観が全然違ったりするんだろうな~

 そういえば、海王星の外、オールトの海ってところに質量が木星の4倍あるガス惑星がある(と予測される)っていう研究が発表されたって話はどうなんだろ?正式に確認されたら改めて太陽系第9番目の惑星ってことになるのかな。
 この天体には「Tyche(テュケ)」っていうギリシャ神話の運命の女神がつけられてるらしいけど、和名は運命星か運星になるんだろうか。80年代の研究発表に基づいて仮定された惑星「ネメシス(名前の由来は、ギリシャ神話の因果応報・義憤・復讐の女神から)」ってのもある(もう過去形かも)らしい。ちなみにネメシスとテュケは姉妹。
 OVA「トップをねらえ!」には、冥王星の外に魔王星、智王星、神無月星、雷王星っていうのが発見されてた。マンガ「21エモン」には1999年7の月に太陽系第10惑星の大王星から来た宇宙人と接触したっていう設定があったっけ。←正しくはダイオー星人キョウフが訪問したっていう話。

 なんだか現実感がないというか浮世離れした話だけど、ホントに発見されたら面白いな。

レベルE 文庫全2巻 完結セット (集英社文庫―コミック版)
集英社
集英社
美少女戦士セーラームーン誕生!暗黒のプリンセス ブラック・レディ〈改訂版〉~惑星ネメシスの謎~ [VHS]
武内直子
バンダイビジュアル

実写化

2011-02-05 | ★その他

 急に暖かくなってきた。でも寒の戻りが絶対何回かあるはずだから、もうちょっと暖かくなったらスP-ドウォーキングかスロージョギングでも始めようっと。

 実写映画「あしたのジョー」が2月11日(筋)から公開だそうな。さっき関西ローカルの番組で映画の宣伝をしてた。
 予告編で力石徹(伊勢谷友介)の計量シーンを見たけど、腹のへっこみ方(ていうか肋骨の浮き出方)がハンパない。ちゃんと漫画のシーンを実写化できてる。さすがにあそこまで体脂肪率は落としたくはないけど。あとジョーの髪型も自然に再現できてる。
 山Pと伊勢谷友介の体を見に映画館に行こうかな。上半身捻った時の腹筋が捻じれたりするのが見たい。静止画でじっくり見たいからパンフレットも買おうっと。

 実写映画と言えば「GANTZ」はもう公開されてるんだな。今日明日、映画館人多いかな。グロいシーンはどれだけ再現されてるんだろ?ピッチピチのガンツスーツがセクシー。
 長く続いてる原作を映画にする時って、どこで区切るか、どう終わらせるかが難しいだろうな。GANTZも「デスノート」みたいに2部作らしいけど。

 そういえば、「レベルE」がアニメ化されてるんだった。1回も見れてないけど。高校ぐらいの頃読んで、幽遊白書よりぜんぜんこっちの方が面白いな~って思った覚えがある。話はほとんど忘れたけど、オムニバスみたいな感じだったかも。宇宙人ネタって好きだ。もう1回読みたいな。

GANTZ 1 (ヤングジャンプコミックス)
奥 浩哉
集英社
レベルE 1 (ジャンプ・コミックス)
冨樫 義博
集英社