銭湯OL日誌~銭湯ガイドマイスターへの道~

お風呂。特に銭湯が好きです。現在「銭湯検定3級」を持ち、次回の2級に向けて勉強中。【関連】銭湯OL、銭湯、銭湯検定、

【東京銭湯】稲荷町 日の出湯

2014-09-20 21:26:47 | 銭湯レポート
~造りに愛あり。
懐かしく新しい銭湯~

稲荷町駅から銭湯に向かう時、
こんな立派な造りのお寺を拝みました。

唯念寺という歴史あるお寺です。
このビル街にひるむことない佇まいが好きですね。
同じようにビル街に燐と建つ、
稲荷町の日の出湯が今日の銭湯です。


日の出湯のオーナーさんは
銭湯ファンであればご存知の方も多い
団体、save the 銭湯の運営者さん。
オーナーさんが様々なクリエーターさんに対談インタビューし、新しい銭湯提案を発信為れていいる団体です。
ご自身の銭湯に関してではなく、
銭湯について考えることがワクワクするようなコンテンツを作ることで
幅広い銭湯オーナー様やファンとも密なコミュニケーションをされています。


*広がる浴室
浴室のドアを開けると、
手前、奥と配置された浴槽が。
浴槽を挟んでシャワーが両サイドにあるのは、名古屋式に近いですね。
レイアウトはこんなんです。
平面で描くよりも、ずっとずっと奥行きというか、広がりを感じる浴室なんです。


手前は古代桶の浴槽。
木目の浴槽につかるのは、
鬼怒川ぶり。
そう、なかなか日常では木目に
素肌では触れられませんね。

奥はタイルの浴槽。
マッサージジェットが2機あるけど、
縦長な浴槽だから、
万一2機埋まっていても
嫌味なく待ちながら浸かることが許されそう。やはり縦長のレイアウト、強しです。


*白紙の壁画
浴室は
レイアウトからして美しいし、
奥の窓越しに格子をかけてみえる
男湯の湯気抜きは趣があります。

だから、特に壁画がないな
とかも意識はしませんでした。
しませんでしたが!
奥の浴槽の水枕にもたれて天井を見ると、高い高い。
そして飾らない、
少しだけヒビも入った天井です。
窓があって、もしかしてベランダ伝いに開けられるのかなぁなんて色々考えました。

最初日の出湯の壁画は、
美しく配置された浴槽だと思いましたが、
やっぱり、使い込まれた天井が壁画でした。


*視覚的にも心地よい露天風呂
浴室左手には、露天風呂への入り口も。


露天風呂の素敵ポイントは、まず天井。

露天風呂の中心に、
わずかな正方形の空き窓があるのです。
大きく広がる空は眺められないが、
限られた空を覗こうと湯船内を移動してみたりする。
珍しい木目の天井なので、
限られた空に木のフレームがついたみたいです。

東京の空って感じですね、よい意味で。


そして露天風呂素敵ポイント二つ目は、
お湯の動きです。
湧き水のようにこんこんと
底から出すジェットと、、、
きめ細かい泡が
ショワショワ出るジャグジー。
素晴らしい配置で、お湯の流れを作っています。

湧き出しジャグジーは
周りに波紋を作り、
ショワショワジャグジーは
きめ細かくて掴めない泡を作る。
いづれも体にも心地よく、
視覚的にも美しいです。

露天風呂って
割と一般化されがちですが、
日の出湯にしかない露天風呂だとおもいました。


*そんなこんなであらゆる方向から癒された銭湯でした。
あとやはり、湯船ど真ん中配置って良いですね。浴槽につかる奥様と気楽に話すことができました。
そうそう、日の出湯のお客様同士のご挨拶は明るくて丁寧でした。番台さんの人柄、銭湯のつくり、そしてお客様の想い、、全てが上手く重なりあっているんですよね。
本当に素敵な銭湯でした。


*ケロリン桶あり

やすこ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。