goo blog サービス終了のお知らせ 

“Semper Anticus”

ボードウォーゲームのリプレイ(プレイ記録)をupしています。

ガダルカナル戦記(第2ターン)

2015年02月22日 21時43分37秒 | 太平洋戦争
PBEM対戦('14.11.22~'15.02.09)記録。
アメリカ軍:全田巽さん、日本軍:私センパー
------------------------------------

註:特に記していない場合、CA以下の艦はユニット数でなくステップ数で表示しています。
また、以下の画像はVASSALの物ですので、実際の製品とは異なる場合があります。

第2ターン

手番1:アメリカ軍

このターンは空母1隻という苦しい台所事情。
その虎の子ホーネットにCLx3、DDx8を付けてサンタ・クルーズに。

手番2:日本軍

瑞鳳を単独でスロットに。

手番3:アメリカ軍

CAx2を鉄底海峡へ。補給路確保で2VP、計米軍2VP。

手番4:日本軍

トラックから、陸奥、CLx6、DDx5を鉄底海峡に夜間突入。
米CAはDDx1をステップロスさせるも、陸奥に瞬殺される。

手番5:アメリカ軍
パス

手番6:日本軍

スロットの瑞鳳がガダルカナルを空襲。2VPをゲットし、計両軍イーブン0VP。

手番7:アメリカ軍
パス

手番8:日本軍

瑞鶴、龍驤、DDx6を南太平洋に。

手番9:アメリカ軍

ホーネットが瑞鶴、龍驤に空母戦を挑む。
日本の対空砲火が冴え、命中弾なし。
逆にホーネットは損傷、米艦隊は帰還となる。

手番10:日本軍
陸奥でガダルカナルを艦砲射撃。これが成功し2VP。計日本軍2VP。(画像略)

手番11:アメリカ軍
パス

手番12:日本軍

金剛、CAx10、AKx1を鉄底海峡へ。

手番13:アメリカ軍

ノースカロライナ、DDx2を鉄底海峡に夜間突入させる。
夜戦では両軍とも射撃が振るわず米DDx1ステップロスしたのみ。アメリカ軍は揚陸の阻止に成功。

手番14:日本軍

榛名、比叡、霧島、DDx2、AKx1を鉄底海峡に。潜水艦に捕まり、DDx1ステップを失う。

手番15:アメリカ軍

ワシントン、CAx2が鉄底海峡に夜間突入。
またもや両軍射撃が振るわず、米CAx1ステップロスしたのみ。日本軍は再び揚陸失敗。

手番16:日本軍

DDx2、AKx1を鉄底海峡へ。

手番17:アメリカ軍

DDx2を鉄底海峡へ。
またもや両軍外して、被害なし。揚陸は三たび失敗。

第2ターン終了。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。