goo blog サービス終了のお知らせ 

“Semper Anticus”

ボードウォーゲームのリプレイ(プレイ記録)をupしています。

孫子(EP) メールプレイ 9ターン(その2)

2013年07月24日 20時51分29秒 | 孫子
PBEM 2013.02~ 9ターン移動、戦闘、徴税、蛮族フェイズまで

------------------------------------

移動および戦闘のまとめ。
燕の移動。

蛮族迎撃態勢。

斉は移動なし。

晋の移動。

晋陽の蛮族に挑戦。

勝利!

秦も移動なし。

楚の移動。

蛮族と中立国を平定せんとす。

長沙の平定に成功。


隋の中立国は5戦力の援軍が登場。

中立国「撤退」。城塞あるため、隋の平定には失敗。


呉の移動。

斉を警戒。

徴税の後、蛮族の移動&戦闘。
代と安邑の蛮族はは移動先をダイスで判定。


※上記の代からの移動判定を間違っていることが判明しました。蛮族は同条件ならより兵力の少ないエリアに移動するため、中山は候補に入らず、上谷か督亢に移動することになります!(以下戦闘に続く)


北部地域。


右北平での戦闘。(上図、右北平の裏返ってる兵力は2です)

※右北平での戦闘処理に誤りがあります。戦闘結果表+4でサイコロ13の場合は「敗走」でなく「潰走」です。

中山での戦闘。(同じく、中山の裏返ってる兵力は2です)

※この中山への移動はあり得ませんので、ここでの戦闘の代わりに、上谷か督亢での戦闘となります。どちらも1戦力+城塞ですので、コラム+3、修正+5となります。中山での判定と同じサイコロの目だとすると、どちらにしても結局蛮族の潰滅となります。

晋陽での戦闘。

晋呉同盟軍は合わせて2戦力を失う。

東部地域。


南東部地域。


キでの戦闘。


漢中での戦闘。(漢中の裏返ってる兵力は2です)


かくして、蛮族フェイズ終了時(晋陽での晋呉同盟軍の損害は未適用)

※結果敵に上の図は遼西の蛮族の戦力が間違っていることになります。以下がそれを訂正し、晋陽での蛮族の戦闘で晋と呉がそれぞれ1戦力を失った状態を反映したものになります。9ターン終了時の状態ということです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。