清明舎

blue-sky thinking

大学の後期授業 7割以上対面は8割超 コロナ禍で学生支援進む

2021-11-28 | 話題
新型コロナの感染者数が減少する中、全国の大学では後期は授業の7割以上を対面で行うと答えたところが8割を超えたことが国の調査でわかりました。
一方、長引くコロナ禍の影響で中途退学や休学をした学生は増加しており、各大学で支援の取り組みが進められています。 https://www3.nhk

EV購入の補助金 2倍の最大80万円に 欧米並み水準で電動化促進

2021-11-28 | 話題
具体的には、EVの場合、これまでの2倍の最大80万円に、プラグインハイブリッド車はこれまでの2.5倍の最大50万円にそれぞれ増額します。

また、今後自動車メーカーで投入が予定されている軽自動車サイズのEVには、最大で50万円を補助するということです。 https://www3.nhk.

首都圏 新築マンション平均価格 バブル期超え10月では過去最高

2021-11-28 | 話題
地域別では、いずれも去年の同じ月と比べて、
▽東京23区が11.8%上がって8455万円、
▽神奈川県が11%下がって5101万円、
▽埼玉県が16.7%上がって4698万円、
▽千葉県が4.2%下がって4288万円と、
東京23区が全体の価格を押し上げる形となっています。

ことしは、首都圏で発売された新築マンションの平均価格が1戸当たり7000万円以上になった月もあり、調査会社では、年間を通して見ても、1990年の6123万円を超えて、これまでで最高になる見通しだとしています。
マンション価格なぜ高騰? 背景に4つの要因https://www3.nhk.

東京地検特捜部の事務官が捜査資料を変造 “配線ショート”の執務室ボヤで不正が発覚

2021-11-28 | 話題
2021年8月、東京地検特捜部で起きた火事で、火元付近で焼け残った書類に変造された痕跡が見つかり、関与した検察事務官が厳重注意処分を受けていたことがわかった。
2021年8月、東京・霞が関の東京地検特捜部の執務室で、電源タップから火が出て書類や封筒などが燃える火事があった。
関係者によると、火元付近で焼け残った捜査関係書類から変造された痕跡が見つかり、この部屋で勤務していた検察事務官が関与したことを認め、厳重注意処分を受けたという。https://www.fnn.jp/articles/-/276757

中国に配慮してオミクロン株に? WHOが2文字飛ばしの理由を説明

2021-11-28 | 話題
新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」について、世界保健機関(WHO)は27日、命名の理由を明らかにした。WHOはギリシャ文字で変異株に名前をつけ、直近で用いた文字は「ミュー(μ)」だったが、アルファベット順で続く「ニュー(ν)」「クサイ(ξ)」を飛ばして「オミクロン(ο)」を使ったのは、発音が似た英単語との混同や人名を避けるためだと説明した。
 WHOが26日、新しい変異株を「オミクロン株」と命名したと発表すると、ソーシャルメディアなどで2文字を飛ばしたことが話題になった。
 「クサイ」は英語で「xi」と表記する。中国の習近平(シーチンピン)国家主席の「習」の字も英語で「xi」と記されることから、WHOが中国に配慮し「クサイ」を飛ばしたのではないかといった見方が出ていた。
 WHOは、「ニュー」(英語表記nu)は英単語の「new」と混同しやすいと説明。「xi」は姓として使われ、WHOのガイドラインは新しい感染症に名前をつけるときに地名や人名を疾患名に含めてはならないとしているため、「クサイ」を避けたとしている。https://www.asahi
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「オミクロン株」命名の裏に習近平氏への “忖度” 国内では「尾身さんへの配慮ないのか?」の声

詐欺に使われた「050」で始まる番号 利用停止の仕組みを開始

2021-11-28 | 話題
  • 「050」で始まる電話番号が、特殊詐欺に悪用されるケースが増加している件
  • 警察庁などは、詐欺に使われた番号の利用を停止する仕組みを始めたと発表
  • 利用できなくした上で、通信事業者が契約者の情報を警察に提供するというhttps://news.livedoor.com/article/detail/21257158/

全国で盗難が多発する電動自転車のバッテリー 適切な防犯対策とは

2021-11-28 | 話題
  • 全国で電動アシスト自転車のバッテリーが盗まれる被害が相次いでいる
  • ある自転車店では「バッテリーロック」が完売するなど防犯グッズが人気に
  • 大阪府警幹部は、帰宅時は取り外し屋内で保管するとの対策を呼びかけているhttps://news.livedoor.com/article/detail/21259379/

所得税の追徴税額732億円 過去最少に コロナで実地調査件数減

2021-11-28 | 話題
ことし6月までの1年間に行われた国税局の税務調査で所得税の申告漏れなどがおよそ28万件見つかり、追徴税額は732億円となったことが国税庁のまとめで分かりました。
新型コロナウイルスの影響で実地調査の件数が減り、追徴税額はこれまでで最も少なくなりました。 
国税庁は、新型コロナウイルスの影響で現場に出向いて行う実地調査の件数が前の年に比べ60.1%減ったことが主な原因だとしています。

一方、国税当局が力を入れている、民泊やカーシェアリング、暗号資産の取り引きなどのインターネットでさまざまなサービスを共有する「シェアリングエコノミー」に関する調査では、1件当たりの追徴税額が前の年に比べて41.5%増え、494万円となりました。

国税庁は今後こうした分野などの調査を強化する方針です。 https://www3.nhk.

“接種証明” ないと旅行に行けないかも? 紛失相次ぐ 現場は

2021-11-28 | 話題
旅行などに必要なこともあるワクチン接種証明の書面。
紛失などが相次ぎ、東京23区では少なくとも1万6000件分を再発行していたことがわかりました。 https://www3.nhk

首の頚髄損傷“24時間以内の手術でまひ回復早まる”群馬大など

2021-11-28 | 話題
グループによりますと、転倒や交通事故などで起きる首の頚髄損傷は、高齢化に伴い急増していて、手足にまひが残ることが多く、介護の負担が課題になっているということです。

こうした状況を受けて、研究グループが患者70人を対象にけがをしたあと24時間以内に手術を行った人と、2週間以降に手術を行った人の回復状況を調査した結果、24時間以内に手術を行った人のほうがまひの回復が早まることがわかりました。 https://www3.nhk
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ファイザーとモデルナ、新変異株に対するワクチン有効性検証

2021-11-28 | 話題
[フランクフルト 26日 ロイター] - 独バイオ企業のビオンテックは26日、南アフリカで検出された新型コロナウイルスの新変異株について、米ファイザーと共同開発したワクチンが有効であるか判断するためのデータが2週間以内に得られるとの見通しを示した。
 
ビオンテックによると、遅くとも2週間以内には、実験室でのデータにより新たな変異株がワクチンの再設計を必要とする「エスケープ変異株」であるかどうかについて、より詳細な情報が得られる見通し。「エスケープ変異株」は、ワクチン接種によってもたらされる標的免疫反応を回避することができる。
また必要な場合には、6週間以内にワクチンを再設計し、100日以内に初期ロットを出荷することができると付け加えた。https://jp.reuters.

英アストラゼネカ、ワクチンや抗体カクテルは新変異株にも有効と期待

2021-11-28 | 話題
[ロンドン 26日 ロイター] - 英製薬大手アストラゼネカは26日、南アフリカで検出された新型コロナウイルスの新変異株「B.1.1.529」の影響を調査しているとし、同社のワクチンや開発中の抗体カクテル療法は新変異株にも有効性を維持できるとの見込みを示した。https://jp.reuters.

投げる「研究者」オリックス・山本由伸 進化の秘密はグラブにあった

2021-11-28 | 話題
山本はグラブにも他人と違ったこだわりがある。プロ1年目のオフから使ってきたのが、地元の岡山県備前市にあるスポーツ用品店「With Sie(ウィズシー)」で立ち上げたブランド「アイピーセレクト」だ。
 「はめた時の感覚が自然に近…https://www.asahi.