晴明館☆柔道☆日記

明野晴明館や柔道に関すること、その他いろいろなことの日記

誠錬館杯 結果

2010-06-29 09:44:43 | 晴明館
第7回 誠錬館杯争奪柔道練成大会

平成22年6月27日(日)
かなくぼ総合体育館 メインアリーナ
参加数:
 低学年の部 33団体 45チーム
 高学年の部 37団体 62チーム

結果

低学年の部
 優勝:小川道場A
 2位:小川道場B
 3位:(財)昭徳館A
 3位:下館武道館A
 5位:小山市少年柔道会
 5位:猿島柔道部
 5位:総和柔道クラブ
 5位:つくばユナイテッド柔道A

準決勝
 小川道場A 5-0 (財)昭徳館A
 小川道場B 4-0 下館武道館A
決勝
 小川道場A 4-0 小川道場B

高学年の部
 優勝:力善柔道クラブA
 2位:明野晴明館A
 3位:小川道場A
 3位:つくばユナイテッド柔道A
 5位:下館武道館A
 5位:(財)昭徳館A
 5位:無心塾飯島道場A
 5位:古賀塾A

準決勝
 力善柔道クラブ 3-1 小川道場A
 明野晴明館A 4-1 つくばユナイテッド柔道A
決勝
 力善柔道クラブA 3-2 明野晴明館A


晴明館に関する詳細は後日書きます。

とりあえず結果まで。



6月26日 月例

2010-06-26 23:25:23 | 晴明館
6月26日(土) 月例

今月の月例試合

低学年の部は3人抜きは1人だけでした。

1年生のようたろうが月例賞を取りました。

おめでとう!

ようたろうは柔道を始めてまだ間もないですが、動きの良さと
「今日は絶対に取る」という気持ちで3人抜きを達成しました。
技はまだまだですが、これからが楽しみな子の1人です。


高学年はひさのりが取りました。

今日のひさのりは前に出る柔道でなかなか良い内容でした。
ただ、もっともっと思い切りのいい技を出して一本を狙って
いって欲しいです。


今月もいい試合を見ることができたのと同時に、課題もたくさん
見ることができました。
少しずつでも着実に伸ばしていってあげられればと思います。


ところで、明日は誠錬館杯、どこまでいけるか楽しみです。

精一杯、晴明館らしい柔道をしてこようと思っています。









学年別 感想

2010-06-23 22:25:25 | 晴明館
6月20日に行われた全国小学生学年別柔道大会茨城県予選について、
あくまでも『個人的な感想』を書いてみます。

学年や階級によってはあまり見られなかったところもありますので、
そこは触れる程度になってしまいますがご了承を。

【結果編】
5年生女子 40kg級
優勝:石島菜奈子 選手(誠錬館)
2位:小菅美幸 選手(下館武道館)
3位:大塚栄佳 選手(結城少年柔道クラブ)
3位:田中梨桜 選手(鹿嶋柔道クラブ翔龍会)

5年生女子 40kg超級
優勝:細田夏実 選手(一心館菅谷道場)
2位:長沼悦子 選手(岩井柔道部)
3位:茅根海聖 選手(無心塾飯島道場)
3位:松本桃花 選手(岩井柔道部)

5年生男子 45kg級
優勝:杉山 海 選手(下館武道館)
2位:田村幸之佑 選手(昭道館池内道場)
3位:齋藤泰樹 選手(誠錬館)
3位:踊場誠太 選手(伊奈柔道スポーツ少年団)

5年生男子 45kg超級
優勝:長島光希 選手(無心塾飯島道場)
2位:大賀廣和 選手(力善柔道クラブ)
3位:梅野雅崇 選手(力善柔道クラブ)
3位:飛田歩夢 選手(無心塾飯島道場)

6年生女子 45kg級
優勝:八木夢摘 選手(友部友道会)
2位:米川舞彩 選手(大洋柔道スポーツ少年団)
3位:福島かなえ 選手(川妻柔道クラブ)
3位:飯田陽向 選手(誠錬館)

6年生女子 45kg超級
優勝:稲葉瑞希 選手(結城少年柔道クラブ)
2位:香取はるな 選手(川妻柔道クラブ)
3位:今井香帆 選手(玉造柔道スポーツ少年団)
3位:尾島有香 選手(大洋柔道スポーツ少年団)

6年生男子 50kg級
優勝:石郷岡秀征 選手(明野晴明館)
2位:野上廉太郎 選手(土浦体育協会柔道部)
3位:小島雅弘 選手(力善柔道クラブ)
3位:池田直輝 選手(友部友道会)

6年生男子 50kg超級
優勝:新井 剛 選手(力善柔道クラブ)
2位:山下魁輝 選手(一心館菅谷道場)
3位:筒井大介 選手(神栖柔道スポーツ少年団)
3位:関口龍矢 選手(明野晴明館)


【5年生女子 40kg級編】
一番読めないクラスでした。このクラスの選手達は4年生これまで男女混合で
試合をしていたため、この軽い女子選手が上位に入ることはなかなかありま
せんでした。
決勝戦は誠錬館の石島選手と下館武道館の小菅選手の対戦この二つの道場は
毎月合同練習をしているので、お互いに手の内はわかっているはず、少し
やりにくかったのではないでしょうか。試合は開始早々石島選手が足技で
「有効」を奪いました。その後の展開は小菅選手が攻め石島選手が守ると
いう流れになりましたが、決め手がなく終了の合図。石島選手が全国大会
への出場を決めました。全体的には小菅選手のペースで進んではいましたが、
1回のチャンスをものにした勝負強さで石島選手が上回った結果になりました。

【5年生女子 40kg超級編】
岩井の長沼選手と一心館の細田選手の決勝戦。序盤から長沼選手が主導権を
握る展開となり、寝技でも優位に立ち抑え込みに入ります。しかし、ここで
不可解な判定が。しかし、試合は続行され、試合終了間際、頭を下げた
長沼選手に細田選手の内股がタイミング良く入り、「一本」。細田選手の
大逆転勝ちとなりました。勝った細田選手は最後まであきらめず素晴らしい
柔道をしましたし、長沼選手も果敢に攻めいい柔道だったとは思いますが、
あの抑え込みの判定が、と思ってしまうとなんだか釈然としない結果に
思えました。

【5年生男子 45kg級編】
優勝は下館武道館の杉山選手。これまでの実績からいっても杉山選手が頭二つ
抜けている印象でした。準決勝での誠錬館の齋藤選手との一戦、ここが事実上の
決勝戦だったというような戦いでした。組み手争いから技の攻防まで軽量級
らしいスピードのある素晴らしい内容でした。お互いにポイントを取ることは
できませんでしたが、先手を取ることが多く、技の入りも若干深かった杉山選手の
判定勝ちとなりました。これまでの対戦内容からでは杉山選手がかなり有利と
見ていましたが、齋藤選手の粘り、頑張りは素晴らしいものがありました。
決勝では相手の選手は逃げるつもりも受けるつもりも全くなかったとは思いますが、
杉山選手の圧力と上手さに圧倒され指導を4つ受けての反則負けとなりました。
杉山選手の気迫勝ちという印象でした。

【5年生男子 45kg超級編】
力善の大賀選手と無心塾の長島選手の決勝戦。県内では完全に2人が抜けていると
思われます。序盤は大賀選手の前に出る圧力に押され長島選手が下がるような展開
でしたが、途中から激しい攻防になり、大賀選手が前に出たところを長島選手の
タイミングのいい内股が出て、判定は「技有」(後で聞いたところこれまで
お互いに投げ技でのポイントはなかったということ)。いくしかなくなった
大賀選手が少し強引に入った技を長島選手が潰し、再び「技有」、合わせ技での
一本勝ちとなりました。両者とも気迫にあふれた素晴らしい試合でした。

【6年生女子 45kg級編】
昨年度の優勝者が早々に姿を消す波乱の展開となったこのクラス、昨年の
準優勝者である八木選手が終始攻める柔道で安定感のある勝利となりました。
決勝戦もポイントこそありませんでしたが、危なげなく勝っていたように
思えます。

【6年生女子 45kg超級編】
結城少年柔道クラブの稲葉選手と   の決勝戦。稲葉選手危なげなく2連覇を
達成しました。個人的には今の県内には稲葉選手に対抗できる選手が見あたら
ないような気がします。女子の部では一番の無風区だったと思います。

【6年生男子 50kg級編】
恐らくこのクラスが一番の激戦区だと思います。昨年この大会で優勝し、
全国でも準優勝となった石郷岡選手でも全く安心はできないメンバーです。
石郷岡選手は安定した調子を見せ決勝戦までは危なげない内容でした。
反対側のブロックは非常に厳しい戦いとなり、昨年準優勝の野上選手と
ここ一年で成長著しい池田選手の準決勝戦は激しい攻防の末、野上選手の
判定勝ちとなりました。どちらに旗が上がっても不思議ではない内容で
したが、ほんの少しだけ攻めが多かった野上選手に旗が上がったような気が
しました。
決勝戦は昨年と同じ石郷岡選手vs野上選手。昨年は旗判定2-1で石郷岡選手。
今年も五分五分の展開かと予想していたら序盤から少し差が出たように見え
ました。途中野上選手がいい形になる場面もありましたが、終盤にもつれ合う
ような形から石郷岡選手が「有効」を取っての勝ちとなりました。二人とも
技の切れ、反応の早さ、勝負感では素晴らしいものを持っていますが、
今回については石郷岡選手が少しだけ上回ったような内容でした。

【6年生男子 50kg超級編】
ここも昨年の決勝戦と同じ顔合わせ、順当な勝ち上がりだと思いました。
決勝戦では力の差が少し見えたような気がしました。新井選手は体が大きい
だけではなく投げられる技も持っており、寝技でも自信を持っているようです。
対する山下選手も相当に良い選手だとは思いますが、今年も残念ながらほんの
少し力が及ばず昨年に続き全国への切符を手にすることはできませんでした。
試合内容は新井選手得意の形、投げてからそのままの抑え込みでの一本勝ちと
なりました。

【終わりに】
今年の茨城県予選も素晴らしい試合をたくさん見ることができました。
今年の全国大会は、8月22日(日)に「北海道立総合体育センターきたえーる」
で開催されます。普段の練習の成果が出せるよう、悔いのない柔道ができるよう、
そして少しでも良い成績が残せるよう参加選手のご健闘を期待します。


内原大会

2010-06-21 22:51:09 | 晴明館

第17回 内原近郊少年柔道大会

学年別と日程が重なったこの大会ですが、晴明館からも15人が参加してきました。

幼年の部にはしげみつとひよしの2人が参加、しげみつが優勝、ひよしが準優勝と
晴明館でワンツーフィニッシュをしてきました。2人ともとってもよく頑張りました。こ
れからも練習をいっぱいしてまたメダルがもらえるようにがんばろう!

1年生の部にはりょうが参加、こちらも優勝しました。最近ちからをつけてきたりょう、
ようやく結果が出たかな。

2年生の部にはさとみが参加、惜しくも準優勝でした。でもよく頑張りました。

3年生はよしのり、しげみつに続けと向かっていったらしいのですが、勢いがつきすぎ
半分自爆した模様。いかないで負けるよりは何倍もいいこと、気持ちはこのままで
やっていこう。

4年生にはさとし、ひさのり、ひろむ、たいがの4人、ひさのりが4位(内原は3位決定戦が
あります)という結果でした。正直に言って4年生の結果はかなり不満。もうちょっとどうにか
してくれないと来年が不安です。結果だけ見るとまだまだ「他力本願'S」から抜け出ていない
ようだけど、最近居残り練習も始めたので、年が明ける頃から少しずつ良くなり始めるんじゃ
ないかと思っています。今はつらいだろうけど、ガマンの時期、頑張ろうな。

6年生にはけんとだいすけ、けんが優勝、だいすけが準優勝となりました、おめでとう。
この日は各道場の上位が全て学年別に行っているはず。どういったメンバーが参加するか
は知らなかったけど、ここでは2人で決勝をやることが絶対でした。参加した2人はウチの
レギュラー、普通の道場にいればかなりの確率で学年別に出場しているはずの2人です。
負けられない大会です(もっとも、後から組み合わせ表を見たらそんなに簡単ではない
選手も何名かいましたが)。でも、そのくらいの気持ちで出てくれないとこれから晴明館
でのレギュラーはやっていけません。期待通り(願望どおり)の結果となりました。

最後に、くどいようだけど、4年生、やろうな!

 


全国小学生学年別柔道大会 茨城県予選

2010-06-20 23:23:00 | 晴明館

6月20日(日)

本日、晴明館は二つの大会に参加してきました。

今回は、
「第7回全国小学生学年別柔道大会 茨城県予選」
について書きます。

晴明館からの参加者は、5人、結果は、

6年生50kg超級で




たつやが第3位に入賞!

おめでとう!






そして、6年生50kg級で、

ひでゆきが、優勝!!!

2年連続での全国大会出場を果たしました。

おめでとう!!


今年も厳しい戦いがあった中、決勝戦は「有効」を奪っての勝利、対戦相手は去年と同じ、
去年は旗判定2-1でのギリギリの内容でしたが、今年はポイントを奪っての勝ちとなり
ました。
去年出場した全国大会で準優勝というプレッシャーの中、本当に本当によく頑張りました。

ひでは、去年の全国大会で準優勝した後、極度のスランプに陥り、なかなか思うような
柔道ができない時期が続いていました。立ち直りのきっかけは、(たぶん)観梅大会での
見事な敗戦、あそこからチャレンジャーとしてのひでが復活したように思えます。
今年の全国大会もまたチャレンジャーとしての挑戦をして欲しいところです。

【ひで、決勝戦】


たつやの3位入賞も見事でした。準々決勝では1週間前の明野大会でものの見事に
一本で投げられている相手。実力はまだ相手の方が上だとは思いますが、常に攻める
気持ち、前に出る柔道で見事に勝ちきりました。

【たつや 準決勝】



ひより、としまさ、としきの3人もすごく頑張りました。残念ながら思ったような成績は
残すことができませんでしたが、こちらもホントに頑張っていました。

【全て終わって…】


また、5年生の45kg級では下館武道館のかいが優勝し全国大会出場を決めました。
かいは毎週日曜夜の晴明館の特別練習に参加している関係でとても他人事とは思え
ないし、おまけに、ひでとかいは同じ小学校、中学も同じ明野中学校になる予定なので、
ますます他人事とは思えません。二人揃っての全国出場で更にうれしさが大きくなりました。


来週、再来週は団体戦が続きますが、この勢いに乗って晴明館の柔道をし、少しでも勝ち
進めるようまた頑張っていきたいと思います。





今日はホントに良かった。