住職日記

瀬戸内海の島にある寺の住職の日々の日記です。

久しぶり・・・知識と知恵

2021-06-26 | 日々是好日

 本日は三村松で仏具の相談並びに檀家様よりお預かりした仏像の修理について相談をいたしました。

 この仏像は当山鎮守三宝荒神のミニチュア版で、先々代(祖父)より授かったものであると聞いておいります。

 修理には暫く時間が掛かるとは思いますが、綺麗に修復されて帰ってくるの待っています。

 夕方、進学について縁のあます。た大学ち生が近況報告のため、来山い、ました。

 元気に学究は勿論の大学の所在する地域でコミュニティワークに頑張っているとの様子を聞き、興味深く話を聞きました。

 まだまだいろいろと話しをしたかったのですが、時間の都合でまたの機会ということになりました。

 間もなく期末試験が始まるとのことです。

 健闘を祈ります。

 大学では多くの知識を学びます。勿論、単に知識だけではありませんが、その得た知識を如何に実生活の中で活かすかが、とても大事である考えます。

 彼は農業関係の領域でこれから学ぶこと、また、これから多くの出会いと親交の中で得たものをしっかりと自らのものとしていただきたいと願っています。

 次回会うことを楽しみにしています。合掌

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 非常事態宣言解除を受けて・・・ | トップ | 感謝尽々・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々是好日」カテゴリの最新記事