住職日記

瀬戸内海の島にある寺の住職の日々の日記です。

見上げてみると

2024-05-14 | 願いを込めて


 写真は本堂と庫裡の間にある脇玄関の上にあります「浦島太郎」の造作瓦で一般には「やくもの」と言われています。
 これが造られた時代はわかりませんが、本堂建立の時期から130年以上前のものと推測出来ます。
 日頃来山される方は玄関の上を改めてみることはないと思いますが、機会があれば是非ご覧下さい。


 今週から来週半ににかけて、いろいろと忙しくなりそうです。


 
 昨日、親しい知人のご母堂様の通夜に参列いたしました。

 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。合掌


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花祭り・西国三十三ケ所観音... | トップ | ようこそ清光寺へ・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

願いを込めて」カテゴリの最新記事