gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

初参戦のおせち配達

2010-12-30 11:53:27 | 日記
お疲れ様です、ふくちゃんです。

今日は、おせち配達のため出勤でした。
きっと詳細は、まめ係長がアップしているかな

おせち配達初参戦のふくちゃんの配達コースには初めて伺うお宅もあり、緊張して配達をしてきました
無事に完了できてホッとしています


どのお宅でも、「年末の忙しい中、届けてくれてありがとう」と声をかけていただき、嬉しかったぁ
そして、年末のご挨拶をさせていただきました

みなさん、よいお正月が迎えれそうです。



ところで我が家は、昨日、大掃除をしたのですが私が体調不良ため途中で中断

皆さんのお宅はもう終わりましたか??

お天気がまだもちそうなので、これから帰って大掃除、頑張ります



それでは、皆さんよいお正月をお迎えください









2010年お疲れさまですの巻

2010-12-29 09:10:22 | 日記

お疲れさまです、くわこです。



28日仕事納めは、支援開始当初からずっと関わっている3名の方の訪問でした。
3名とも厳しい状況の中、抱える問題はそれぞれ違うけれど、それぞれの環境で多くの人に支えられ頑張っています。

2011年はその頑張りが報われると信じて、わたしも応援団の一員として頑張りたいと思います!



来年のお正月は久しぶりに家族と過ごします。
今年のお正月は、大手町駅で読売と書かれた旗を街頭で振っていました。
なんだか懐かしいです。


皆さま、よいお正月をお過ごしください☆







あっという間の一日

2010-12-22 17:45:52 | 日記
ご無沙汰してました、ふくちゃんです。

今日は朝から事務仕事に専念・・・と思いきや、電話をとったり、記録を残したりとあっという間に一日が終わってしまった

最近、新しく担当することになった方や支援内容がかわった方の支援がまだ身につかず、時間のやりくりに戸惑っている毎日です
事務所を空っぽにしてしまうと、突然の来センされる方の対応ができないため、皆さんの訪問予定を伺いつつ訪問しているのですが、昨日も訪問直前に「払戻していなかった」と気付き、お留守番を頼んで慌てて銀行へ向かいました 間に合ってよかったぁ

明後日は珍しく2件、立て続けの訪問となるので忘れ物がないように出かけなくては・・・



先ほどから雨が時折、激しく降っています。暗いし、気をつけて帰ろうっと

予報ではこれから週末にかけて雪マークがついています。

今年は、ホワイトクリスマスになるのかなぁ



極寒柏崎の巻

2010-12-18 09:36:54 | 日記


お疲れさまです、くわこです。

今週柏崎に初雪が降りました。
雪の振る町での生活は久しぶりなので、なんだか新鮮な気持ちです。
それにしても、新潟は寒すぎます・・・。
朝、目覚めてメガネをかけると、自分の体温と外気が反応して、メガネが曇ります。
メガネはラーメンを食べるとき意外でも曇るのかと・・・本当に新潟は寒いです。
(・・・くわこ家が寒いだけなのか?)


今週は年金日の週であり、研修あり、新たに支援を開始される方、新規の面談もあり、そんなこんなでいつもよりあっという間の1週間でした。

研修の会場は燕社協さんで、法人後見の研修でした。
東京から、法人後見を受任している財団法人の方が来られ、ケースとの関わりや、法人後見人の立場から見た社協などなど、貴重なお話を聞くことができました。

柏崎社協以外の社協の活動については意外と知らず、どこの社協も同じようなスタンスで同じような取り組みを行なっているのだろうな、と思っていたのですが、どうやらそうでもないようで。

もちろん、地域性や各社協の得意分野、ハード面・ソフト面などを含めて、全く同じ活動を行なうこと自体無理なことなのですが。

社協の活動でオールマイティの支援ができることは難しいかもしれないですが、それでも頼りにされる社協でありたいなと考えさせられる時間でした。



ふと、「無いなら作れ!」と、どなたかがいっていた言葉を思い出しました。
その前のくだりは、記憶がないのですが。
(いつも重要な部分の記憶が消えている・・・)
きっと研修で感じたことに類似したことなのでしょう。



もうあと数日で2010年も終わりです。
またひとつ、歳を重ねてしまい、ます。













人に歴史ありの巻

2010-12-05 12:46:13 | 日記

お疲れさまです、くわこです。

今週は、係内研修がありました。
インシデントプロセス法の研修です。


研修の中で印象に残ったことは、ある職員さん言った「過去があっての今なのですね」という言葉でした。
それはごく当たり前のことだけど、気づきにくいことなのかなと思いました。

生まれてからこれまでの時間の経過があって形作られた人間なのだから、未来を形作るためには、当然のことながら過去は知っておくべき事柄なのだと、とても胸にずっしりきました。
過去の出来事の中に、問題を解決するヒントがあったり、未来への希望があるのだと。


対象者の「今」だけを切り取って見ていては、それは支援ではないということでしょうか。
また、対象者を知るための情報収集という点においても、関係機関の連携や情報共有が大切なのだなとしみじみ思いました。



広い視野で物事を捉えられる人間になりたいものです。



では、またです。