ことりスクランブル

子育てに関することから
お仕事情報まで綴る偏った独り言日記です。
育児漫画はじめました♪

GWは美味しいモノ三昧②

2018年05月08日 | 近況
前回の続きです。

義両親の記念日のお祝いに家族で招待されました。
ちなみに明治記念館だったんですけど 私自身生まれて初めて行きまして
すごくて…正門からもうただよう空気感が違いました…。
内装も何気に飾ってある絵画も一流でときめきがいっぱいでした…















あたりまえのように どれもこれもおいしかったです
多分もう一生こんなおいしいものには出会えない!と思うくらい
至福な時でした

花がすみ「鉄板創作懐石」
https://www.meijikinenkan.gr.jp/restaurant/hanagasumi.html


こちらは温泉旅行でいただいた甲州牛


あとは子供の日ということで息子リクエストに応え
ハンバーグも食べに行ったり・・・
そろそろ季節限定で終わっちゃうから!と
イチゴパフェを食べに行ったり・・・
すごい贅沢をしてしまったGWでした。

しばらく質素に暮らします。。。(笑)


GWは美味しいモノ三昧①

2018年05月07日 | 近況
最近はすっかりツイッターにいますが
このGWはたくさん美味しい物をいただいたので ブログに画像載せて紹介したいと思います。

あ!近況と言えばとうとう4月にスマホになりました
以前から「機種変しよう」とは思ってはいたのですがのばしのばしにしていたら
とうとうガラケーを開くたびに画面が真っ黒という事が続き・・・
慌ててスマホにした次第です。おかげさまで電話帳等情報はすべて移行できました。

まずはイチゴスイーツブッフェです

  
(慌てて撮ったら写真ぶれてました

期間限定 イチゴスイーツフェア
http://www.princehotels.co.jp/sunshine/

イチゴのスイーツも食べきれないほどありましたが
カレー、パスタ、軽食のほかドリンクバー付で色んな満足感が得られてやばかったです
しかも未就学児(つまり5歳以下)は無料という素晴らしい設定でした
今年が最後のチャンス!と思っていってきました。
息子はチョコファウンテンがお気に入りでイチゴばっかり食べてました。
2時間制ですが平日なら子連れでものんびり味わえるくらい満喫できました

銀座~有楽町~




一緒に行った友人のママ友さん情報をもとに
銀座三越にあるとんかつ屋さんでいただいてきました
頼んだ「あんず膳」はこれにさらにミニスイーツもついて女子向けメニューでした
この日はひれかつ、えびかつ、きんぴらを巻いた湯葉あげ。
さっくさくで美味しかったけど
体調が万全だったらグレードが上の本気のトンカツにもチャレンジしてみたかったです!
(というわけでまた行きたいです

和心とんかつ あんず
http://www.ginzadining.com/restaurant/detail/anzu/index.html

有楽町の駅前にある和カフェはちょっと穴場なのか 比較的空いてることが多いです。
落ち着いた雰囲気が気に入ってて子連れでも利用したりしてます。
今回食べた季節限定イチゴあんみつはアイスの下にあずきだけでなく違う種類の豆も入ってたりして
ペロッと食べちゃいました 

有楽町マルイ
カフェ ソラーレ Tsumugi(ツムギ)
https://www.0101.co.jp/086/shop-guide/shop-detail.html?shop_id=656&from=01_pc_st086_restaurant_list

ちょっと記事が長くなってきたので続きは今度にします。
次回はお肉載せます~!

読んでくださりありがとうございました


  

今年もありがとうございました!

2017年12月30日 | 近況
ご無沙汰しております。
すっかりブログから離れておりました。。。

育児漫画も中途半端なままで気にはなっているのですが。
もし楽しみにしていらっしゃる方がいたら申し訳ありません。
以前からたびたび言ってはいますが
夏以降 自分の趣味の方に夢中でして。
そっち方面で絵を描いたり創作活動しています。

育児漫画もネタはあるんですけどね。
時間がもっとほしいですね!(笑)

冬休みに入ってすでに遊び疲れております~~。
少し写真置いておきますね。

パンダのリーリーがお水を飲んでいるところ。可愛い!
 

小田原城。天守閣まで行ってきました。
 

鎌倉散策。

 
初の江ノ電。

 
湘南の海。



上野動物園はシャンシャンの観覧抽選は外れたものの
行ってみたりして楽しい思い出の一つになりました。

来年はどんな年になるのでしょうか?
楽しい年になるといいなぁと思っております。
皆様にとってもいい年になりますように。


追記。

現在は主にtwitter か pixiv の方にいます。

こちらより近況は分かると思いますので 
ご興味ある方はそちらで引き続きよろしくお願いします。

幼稚園関連漫画

2017年06月10日 | その他の漫画作品
ツイッターのモーメントに幼稚園関連の漫画等をまとめてみました。

主な内容

面接に関して。
入園式について。
クラスランチ会(保護者のみ)について。


<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

園によって異なることも多いので
どこまで参考になるかわかりませんが・・・
ご興味ある方はのぞいてみてください。
ブログで探すより早いと思います。

クラスランチ会(年少さん)の感想マンガ

2017年06月03日 | 4コマ漫画(育児)
息子が年少さんだった時に参加した
クラスランチ会(保護者のみ)の様子です。
クラスランチ会なんて何するんだよ。。。って未知過ぎて緊張しませんか?
あまり参考にならないかもしれませんが ご興味ある方に
こんな雰囲気だよ~と伝わればいいかな!と思い 描いてみました。
(全6ページ)













読んでくださってありがとうございます

以下 幼稚園ママさんたちについての余談です。

クラスランチ会は義務ではありません
クラスごとに企画するので 当然やらないクラスもあるようです。
(つまり幹事さんたちはわざわざ企画してくれたようです
↑自分の知らないところで事が進んでるのでまったく経緯が分からない

それでもクラスの3分の2以上の保護者が集まったので
今更ながら仲の良い、仲良くなりたいと望む人たちが集まった
クラスだったんだなぁと思います。

元々集団苦手、というか慣れてない環境も苦手。。。で。
周りに置いてかれないようにするのに必死で 相槌だけで精いっぱいで、
頭の中情報処理でパニックになってるタイプなので気の利いたこと言えなくてすみません。。。って
落ち込むのでパーティーとか好きじゃないんですけど。

落ち着いてよ~~~く見回してみると
おんなじようなタイプいますよね、きっと・・・。

自分以外の人たちが仲良くやってるように見えがちなんですけど
★場慣れ&落ち着いてる人は大概兄弟(姉妹)がいて、幼稚園2年目以上
★仲良しさん同士は↑の理由で顔見知りか 自宅がご近所さん
このパターンですね。
徒歩登園かバス登園かはあまり関係なさそうです。

長子だと、初めての年は「ほとんど知り合いもいない人」が多いです。
自分だけがドキドキしてるのが特別な事じゃないんだと思うと
少しホッとしたりします。

正直 顔見知りが増えて心強くもあるんですけど、
この人にあいさつしたらこの人にも平等にしなきゃダメかな?!とか
めんどくさいことを考えてる自分がいます。
(自分は気にしないタイプだけど向こうが気にするタイプならどうしよう、とか)
色々割り切って接していきたいんですけどね~。
年代も環境も違い過ぎてよくわかりません(笑)
加減が難しいですね~☆

子供が小学校にあがるとここまでみつに関わることも減るらしいので
「これも人生勉強かなぁ」とのんびりと参加させてもらってます。





第37話☆秋くんの日常☆かけっこの練習

2017年05月29日 | 4コマ漫画(育児)
5月ももう終わりそうですね・・・は、早い
毎年言ってるけどほんと時間経つのが早くて
現実を受け止めたくないなぁと無駄なことを思って
さらに実りのない時間を過ごしてる自分です
来週はもう少し自分のために頑張りたい。

漫画は4月に描いたものです。
このあと幼稚園で手の動かし方とか習ってきたみたいで
小運動会ではその成果が出て、1等賞だったようです
頑張った結果が出てよかったです!


春休み明けくらいからすっごく活発な動きをするようになって
付いていかねばならないのは大変なんだけど
「あ、うちの子 人並みな動きをするようになってきたぞ」というのが
私の感想です。
(息子はよく言えば慎重派、考えて「できなさそう」と思うことは無理しないタイプ)

公園に限らず、公道でも走り回ることが増えてきました。
相変わらず花壇等の花にも目を配り 声をかけたりしてますが
坂道は走る、前を歩きたがる、手をつなぎたがらない。増えてきました。

落ち着きがなくなった、というよりは・・・
体の動かし方が分かり、体をを動かすことが楽しくなった、って気がします。

その子自身にとって「必要なもの」を取り入れる時期ってありますよね。
息子は今までで一番好奇心の幅が広がってる時期な気がします。
運動しかり、学習面もしかり。
年中さんすごいですね~~~!

親としてこのチャンスを生かし、与えられるものは与えていけたらなぁと
一緒に模索してます
(子供に付いていくのに必死ですが


近況報告。転勤のこと

2017年05月22日 | その他の漫画作品
久しぶりの更新です(相変わらずマイペースですみません)

漫画の通り パパの転勤が3月末に決まり
慌ただしくしてのもありますが…(主にパパが)

3月春休み→帰省(いとこたちと連日遊んだ息子)
4月幼稚園が始まる→ほぼ午前保育
         +保育参観等の保護者参加イベント続き

5月GW

まぁ私と言えばほとんど息子と一緒に過ごしてて
日々こなすのが精いっぱいな状態でした

やっと通常な生活になってきていて
息子も新しい担任の先生とクラスの馴染んできて
ほっと一息ついております


転勤は突然のことでびっくりしましたが
引っ越しがなかったので本当に心が楽になりました!

今から夏休みの遊びの予定も立てやすいし
毎年参加させていただいてる歩展(OB展)も心置きなく申し込めます
(まだ申し込んでないけど・笑)


近所でも胃腸風邪など はやったりしてるようです。
健康一番だなぁと感じる毎日です。

ここを見に来てくださってる方々も
日増しに暑くなってきてますが
体調等気を付けてお過ごしください。




第36話☆秋くんの日常☆ツンデレな息子

2017年05月22日 | 4コマ漫画(育児)
3月に描いた漫画です。(と、時が経つのが早すぎる…!)

何かあると「ばーーーーか」と言いたい時期だったらしく
日常的に「バカ。バカ。バカ。」連呼してました。

「バカという言葉を覚えて お友達同士で言い合ったら いやだなぁ」
なんて心配してましたが
4歳9か月になった今は減ってきましたね~。
ブームが去った感じあります。

でもやはりパパにだけ「いってらっしゃい」の代わりに
「バーカ!」と言ってます(笑)

アイシングをやってみた。

2017年04月18日 | 近況
春休みの出来事ですが息子と一緒にアイシングにチャレンジしてきました

クッキーもアイシングの色作りもすべて師匠(知人)が用意してくれて
生徒たちはアイシングだけに専念できるすべて整った環境での制作。

はっきり言ってアイシング難しい~~
でも思ったようにできると嬉しくて
どんな風に仕上がるのか楽しくて、ワクワクしました

練習&制作風景
 

いくつか本を見せてもらいながら デザイン画制作。
しっかりとイメージした方がちゃんと段取りできて 失敗や戸惑いが少なかったです。


この器具のおかげで乾かすのに半日、とかかかるものも
20分程度で乾かすことができ、サクサクと工程がすすみました。


完成~~!
図案をもとに仕上げたもの
  

 

鯉のぼりはぶっつけ本番で制作。


息子との合作・・・の一部(←写真撮る前に食べられた・笑)


練習で飽きてしまったのか
初めは全く参加してなかった息子も
皆の出来上がりなどを見てたら俄然興味が湧いたようで
後半せっせと制作してました。

アイシング楽しくて夢中になれます!
(準備も時間もかかるし難しいけど!)


このアイシング会は昔の同僚たちにもいっぱい会えました
私が作業に夢中になってる間、交代で息子を見ててくださり専念できて
本当にありがたかったです
初め 鯉のぼり型クッキーと気付いてなかった私
わざわざ息子のために用意してくれてた・・・優しい&気遣い最高の師匠~~~

楽しい時間をありがとうございました~!

アイシング、という新たな世界も開けたので機会をみつけて続けたいです
とりあえず100均(セリア等)で材料調達
アイシングシュガー(水に溶かすだけ)とかトッピング用のアラザンとか
買ってきたのでまた息子とやってみようと思います





友人に愚痴を聞いてもらった話。

2017年03月09日 | その他の漫画作品




これは1月にパパがインフルエンザにかかり、
必死で予防し奇跡的に母子でかからずに済み
当初の予定通り、『岡山まで友人親子に会いに行ってくるぜ~☆』と
意気込んで行った先で 息子 溶連菌 発覚した夜のお話し、です。
(岡山在住の友人はもちろん一番の目的の3か月の赤ちゃんには会えませんでした…)

前置きが長くて申し訳ないんですが
1月中ほとんど看病三昧で気を張りまくってたから
相当弱ってて(私の心が)
友人にも心配かけました・・・。

土地勘のない滞在先で病気になるって本当に大変だなぁと思いました。



作品について。
「そとづらのよさ」という友人の言葉も自分的にすごく腑に落ちたんですけど
この漫画をツイッターにあげたところ反応がいろいろありまして
世の中 意外とこういうタイプのお子さんはいるみたいです。

「謎の扱いづらさ」という言葉もいただき
「なんかわかるー!!」って思いました。“謎”がポイント。

普段 パパとも話しているのですが
「一つ一つの行動自体は大したことなかったりするよね」ってところが曲者で。
言葉にはしにくいし、たとえエピソードで描いても
「あ、こんなのたいしたことない(=大変じゃない)って言われるやつ」だなと思います。

それは自分でも思うから「大したことじゃない」って叱るのを我慢するんだけど
ちりも積もれば…という方式で結果怒ってしまう、ってパターンかな。
家の中にいるとどうしても細かいことも目につくし、
家事もしなければいけないから本人が望むようには構ってあげれないし
(とにかく自分の事に注目してもらいたい息子です)
だったらいっそお出かけしよう!ってうちはそういう結論になりました。
あくまで、今現在(4歳6ヶ月)までの話、ですけど。

育児にかかわってる人たちは多かれ少なかれ不自由な部分も多くて
無意識に疲れはたまるものだと思います。
だから
「うちの子がこうじゃなかったら」とか「こうだったら良かったのに」は
ほとんど思わない、です。
とにかく受け止めて 目の前の事に対応するだけです。
そして将来 親の手を離れてもきちんと生きていけるように
サポートするだけです。

それは子供の性格や特性に関わらず
みんな同じでは?と思ってます。
誰が大変とかそういうことが言いたいわけではなく
毎日生きていれば辛く感じる日もあるよね、ってことです。

リフレッシュすごく大事です!

今は友人とお茶したりお酒飲んだりする時間が一番心休まる、かな
年を重ねるごとに ありがたみが増しています


長文になってしまいました
ここまで読んでいただきありがとうございました

漫画も描き続けますのでよろしくお願いします