さざんかのガーデン日誌

何か1つでも花が咲いているといいな~
失敗しながらもガーデニングを楽しんでいます。

お世話様になりました

2013年04月18日 | Weblog

長いことお世話様になりました  突然ですがブログを続けることができなくなりました

おかげさまで楽しいガーデニングライフをすごすことができました

またお目にかかれるまでしばらくお休みさせていただきたいと思います

 

みなさまありがとうございました。


春爛漫

2013年03月29日 | Weblog

サクラの咲き始めは早かったもののその後の冷えこみでなかなか満開にならなかったうちの方のサクラ きょうワンコの散歩でいつもの公園へ行くとサクラが満開になっていました

暖かさに誘われてうちの白メダカもでてきましたよ

ほとんど手をかけないで毎年咲いてくれるプリムラ

ことしは原種系のチューリップの球根をいただいたので植えました 15㎝位で咲く姿はとってもかわいらしい

ユーフォルビア・マーチニー

アンデス山脈に分布するオキザリスのアデノフィラ 関東地方の蒸し暑い夏では夏越しが困難なようですがこの折りたたまれた葉っぱがなんともかわいい来年までもつかわからないけど花が見られたらよいなぁー

こちらはカタログでかれんなユリにひとめぼれ球根を購入したのですがこれまた夏越しが難しそうな百合でした

神領ユリといって徳島県の数か所と静岡県の1部にのみ自生しているらしいササユリの仲間だそうです うまく花が見られるかわかりませんが頑張ってみます

こちらは植えた覚えもないのに出てきた1本のユリ 植えっぱなしで数年 掘りあげてみたらびっくり大きな球根になっていました 黄色いクルマユリみたいなユリですが名前がわかりません

こちらもいただいたローマンヒヤシンス 植えっぱなしで良いそうで原種系だけあって花数も数輪でかわいいものです

レモングラスは水だけで冬越し出来ると知ってことしは挑戦しました 鉢ごとのように場所は取らないしこれは良い方法でした

気に入っているサンスベリアなんです どこがって斑がトルネードの逆なんです いただいた子なのですがステキな葉っぱです ゴールデンウエンディーかな? ベビーもでてきて喜んでいるところです ↓

サンスベリア・トルネード ↓

バラ咲きのツバキ ツバキはまだきれいなうちにぽたっと花が落ちてしまいますね

落ちた花を水に浮かべてみました  ↓バラ咲きのさつま紅・紅唐子・ピンクの香りツバキ


春がそこまでやって来た

2013年03月08日 | Weblog

ことしはこの冬1番の寒さと言う言葉を何度も聞きました 北国は大雪で大変だったことでしょうね 関東地方はここのところ急に暖かくなり春がそこまでやってきたと感じる日が続いています

暖かさに誘われチューリップの芽も出てきましたよ~

 名前がわからなくなったスミレ

葉っぱの影に隠れて咲いていて見落としていたカンアオイの花

ラケナリア・春の河原が咲き始めました 今年はラケナリアをいくつか育てたのですが品種によって開花が12月からまだ咲かないのもあると咲く時期が長いのでけっこう楽しいものです

ラケナリア アルバ これもこれから咲くのですが葉がスイセンのように長い葉です

アルプカ・フミリス 葉がくるくる巻かない種類のようです 増えやすく小さい球根にもツボミがつきました

クリスマスローズは花の少ない時期に咲くのでうれしいものです 鉢植えは外でちょっと風から守ってあげるとたくさん花が

こちらはちょっと横向きに咲く品種なのでお顔が見えますね

こちらはまったく防寒もしてない地植えのクリスマスローズ

リプサリス・ケレウスクラ 米粒ですね

数年前からステキな葉っぱに魅せられて育ててみたいとずっと探しているのですがどうしても売っているお店が見つからずいまだに探しているのですがどうにも見つからない

植物の名前はイワカガミの仲間のゲイラックス(Galax)という植物です
アレンジメントの添え葉として使われているそうで切り葉は売っているのですが苗を売っているお店がネットでももうしても見つかりません どなたかご存知のかたいらっしゃいましたら教えてくださ~い

最近購入したオオイワカガミ ゲイラックスがないのでこちらを買ったのですがこれはこれでてかてかした葉がきれいです でもゲイラックスがほしい~


寒さに強いセダムたち

2013年02月19日 | Weblog

春らしい暖かい日が続いたと思うとまた寒さがもどりまだ植え替えや挿し芽にはちょっとはやいかも そんな中でもセダムたちは元気です いくつか植え替えたりしました

セダム 姫星美人 ↓

セダム 大型姫星美人 鉢いっぱいに増えるはずで大きめの鉢に植えたのでしたが増えてくれずまばらです ↓

セダム パープルヘイズ 大型姫星美人と同じようです ↓

セダム プルプレア ↓

セダム ヒスパニクム(薄雪万年草) ↓

セダム シースター ↓

セダム 大唐米 黄花 芽が米粒のように小さいので植えると言うよりぱらぱらまいてあるだけです ↓

セダム 大唐米 白花 黄花はこうようしているのにこちら白花は紅葉しませんね ↓

外で野ざらしのツメレンゲ 塔が伸びる準備が出来ていますね ↓

こちらは白雪ツメレンゲ といってもまわりのとがった葉が枯れてしまったので取ってしまったので中心部だけなのですがこれが塔になるのでしょうか?  ↓

ピリフェラ錦 ↓

糊斑松の霜錦 斑にはいろいろありますが糊斑ってしらなかった 検索してもあまりよくわからないのですが 斑が逆に入るのかな~?↓

艶窓コレクタ むっちりぶつぶつ この窓がたまらないです ↓

ハオルチア マジョール ぽちぽち窓がかわいいかな ↓

去年ハオルチアだけで作った多肉のリース 下の株の名前がわかりません

名前のわからないハオルチア 葉の形が動きがあって特徴があるのですが調べてもわかりません 色が明るくてきれいな多肉なのですがなんだろう ↓同じものです

もうひとつこれも名前がわからないハオルチア ↓

滑り落ちてきたソウカクデンのベビー 芽が出てきましたよ ↓


ちょっとはまっていること

2013年01月26日 | Weblog

毎日寒いいまの時期植え替えや株分けもできませんね と言ってもいまは何もないのですが 最近ちょっとはまっている物があります それはね~

きょう水分不足で細ってきている姫牛角にたまには水をあげないとと見るといつのまにか種がにょっきり暑い頃に咲いたのですから後ろの方にあったので隠れて見逃していました
種がはじけるまでけっこう時間がかかるみたい

ザラザラ肌の臥牛 メタボのところがかわいいかな 

すぱっと切ったような万象さん

ふじいさん邸からいらしたエアプランツのウスネオイデス繊細でてもかからずステキです

いまはまっているもの これなんです しばらくまえに陶器市でみつけた香炉 おもいついてドライにしてあるローズマリーでやってみました 中は100均の丸くて小さいローソクが入っています火をつけてしばらくするとローズマリーの香りが部屋いっぱいに広がります

ハーブティー用にとってあるレモングラスやレモンバーベナなどもやってみたけどローズマリーが1番良い香り 香料とちがって自然でやさしい香りです

これなんだと思いますか?

保存瓶の中に入っているのはシリカゲルなんです 何するかってこの中に夏に我が家で初めてさいたプルメリア 咲いて落ちて枯れてしまうのがもったいなくてシリカゲルの中に埋めましたよ~ 一週間位でドライは出来上がるのですがそのままわすれてました

きょうあけてみると夏見たプルメリアがまだ咲いていました~

こちらは塊茎あさがおのイポメアピンクムーンバインの種です 朝顔の種にしては毛が生えているしおもしろいでしょう

播いてみたい方にさしあげます 1個の中に4・5粒種が入っていますので2個づつで
いらっしゃいますか?


この木何の木

2013年01月09日 | Weblog

はやいものでもうお正月もすぎてだいぶたってしまいましたが 今年もよろしくお願いいたします

ビカクシダ(コウモリラン) 鹿の角のような葉が楽しい植物です

外套葉がふわ~っと見る見る大きくなりきれいです

ラケナリア・レフレクサ ラケナリアの開花時期ってばらばらでもう種が出来ているのもありますがまだツボミが大きくならずにじっとしているのもあります

このレフレクサは葉が1枚なんですね~

ラケナリア・ルビダはもう種に

 

ハオルチアの大縞寿 大型で元気そう

金のなる木に似ていてもう少し大きい葉のアルボレスケンス 赤い縁取りがチャームポイントかな

種まき苦手な私はほとんど種まきはしないのですがおまけについてきた春咲きグラジオラスの種をまいたところ小さな芽が出てきました 花が咲くまではどのぐらいかかるのだか

リプサリス 枝垂れ柳の花 ↓

庭の隅に植えた覚えのない木がはえています たぶん小鳥の落し物からと思われますが

ヤツデではないような気がしますが

この木何の木か名前をご存じのかたいらっしゃいますか おしえてくださ~い。 


今年もお世話さまになりました

2012年12月20日 | Weblog

ことしも余すところ数日になりましたね つたないブログにお付き合いいただき本当に感謝です ありがとうございました 更新もぽつりぽつりですがこれからもよろしくお願いいたします

寄せ植えを作ってみました クローバ・ティントヴェ-ルは夜になると葉がとじるのがとてもかわいいです

2年ぐらい前に作ったサンスベりアの手作りカゴ 緑の少ない時期に元気で貴重です

寒い朝の楽しみシモバシラの枯れた枝にシモバシラの華が咲きました 寒くても土に湿り気がないと霜柱は生まれません

頂いた球根のラケナリア・リバティフローラ 植物にあまりない翡翠色のツボミが魅力的です

多肉の黒くらべ まずエケベリアの古紫 黒い葉が存在感がありますね

↓ ブラックナイト 葉が古紫より厚みがあります

↓ アルフレッドグラフ もう少し黒くなるはずですが今はまだ薄い感じです

↓ エケベリアの茜胡蝶 この中では1番大きくなって存在感ありです

↓ クラッスラの南十字星 ほんわかやさしい紅葉です

↓ 玉葉のぷちぷち紅葉して可愛い子

↓ ブロウメリア 植え替えもせずに寒さにとても強い元気な子

↓ アナカンプセロス 桜吹雪 紅葉で赤いのではないのですがピンクの縁取りが可愛い子

↓ セネキオ属のルビーネックレス 紫月とも言いますね

みなさま 良いお年をお迎えくださいね~


今年も12月になってしまいましたね~

2012年12月05日 | Weblog

咲きました コベアの花です ベル型の可愛い花です 色はホワイトでした  もっと早く咲く花らしいですが今ごろになって咲きました これから小さいつぼみがふくらんでクリスマス頃に咲いてくれればベルが聞こえそうでステキなのですが 寒いしな~ 咲くだけの体力があるかどうか

↑花が咲いたのは少し前でいまは↓のようにぐっと首を下げた格好になっています よ~く見ると丸いものが・・・ 種でしょうか 種だといいな

 

8月21日にラケナリアの球根を数種類植えました 真っ先に咲きだしたのはラケナリア・ルビダ 真っ赤な花がかわいいです

こちらはポリキセナ・ピンクポンポン ラケナリア同様背丈が小さく2枚の葉のあいだから花がこぼれるように咲くのも可愛い ラケナリアは長く花が咲いているけどポリキセナは咲いている期間は短いみたいです 

↓ オキザリス・アデノフィラの球根 ひげもじゃでオキザリスの球根にしては面白い 

南アメリカ アンデスの山脈に咲く花だそうです ということは寒さには強いけど夏の暑さには弱いと言うことになる 蒸し暑いわがやでは夏越しができるかな

というわけで うちにあった100均のプランターにぼこぼこ穴をあけて少しでも風通しが良くなるようにしてみました

シルバーグレーでひだひだの葉っぱがステキで購入しましたが はてピンクの花まで見られるかどうかです

寒くなっていちだんとウサギちゃんがはねてます ↓ ウサギゴケ


はじめて育てる植物

2012年11月25日 | Weblog

はじめて出逢う植物って期待で育てるのが楽しみですね

先日北の大地の花友さんからステキな植物をいただきました スティパ エンジェルヘアーです 箱の中にポニーテールのように入っていましたよ あまりの美しさに来年このようなうつくしい姿に育てられるかわからないのでいただいたばかりなのですがおことわりしてアップさせていただきました

今は白ですが来年グリーンの葉が風になびいてやさしい雰囲気に育ってくれることを期待して育てようと思います sarinさんありがとうございました

コベアのツボミが今頃大きくなってきました 春先に15㎝位の苗をいただいたのですがステキな花が早く見たいと陽に良く当てたところ葉がちじれ芽先が枯れてしまいました
だめかなと思いながら様子を見ながら育てたところいまごろツボミが数個あがってきました

ネットで調べると花期は7月~10月となっている え~もうすぐ12月になるんですけど たのしみにしていたはじめて出逢うコベアの花 ここまできて1晩で霜にやられてしまったら泣けてきます 大鉢であんどん作りでいっぱい花を  なんてやたら大きな鉢に植えたので移動も大変でしたが室内へ入れました スタートで失敗したため必要以上の大鉢になってしまいました

紫色かな? 白かな? ドキドキワクワク チョコベリーさんありがとう

ところがいまでも葉がちじれてしまいます アブラムシなどはついていないのですがはっきりした原因がわかりません

根塊アサガオのイポメア・アルビベニア 去年はいっぱい花を咲かせたのですが春先の新芽が出るのがそうとう遅くなってしまい葉ばかりで花を見ることが出来ませんでした

よ~く見ると去年の冬取り込むときにカットがいけなかったようです カットした所からは芽が出ていません 今年は長めにカットしてみました

 

ソウカクデンのベビー どうやって着地するのか気になってそのままにしておきました

結果が出ましたよ~   ↓ 10月20日の様子

なんていうことないです ずるっとずれ落ちてきたのです なるほどね 気をもむことなかったわ これが1番自然ですよね 人に助けてもらわなくても自分で生きてく道をちゃーんと知っていました              ↓ 11月25日の様子

寒くなってますます元気いっぱいの 七福神

ハオルチアの宝草と大型レツーサのハンギング


木枯らし吹いて冬の足音が

2012年11月10日 | Weblog

寒くなりましたね 関東地方もいつ霜が降りるかわからない朝の冷え込み 1晩で多肉など寒さに弱い物はやられてしまう はやく冬支度をしなければ と思いながらなかなか進まないのですがそれでもいくつか室内に入れたりしています

各地で紅葉のまっ盛り 先日伊香保へ行ってきました 真っ赤に染まるモミジのあざやかさ緑と調和してきれいでした
ふと足元を見るとハラハラ落ちる紅葉がこれまた味わいのある可愛いものでした

どこのおうちの菊も今が見頃ですね うちに小菊は黄色の嵯峨菊とエンジ色の2つが少しありぽつりと咲いています

こちらは2年前きこさんからいただいたダルマギク こちらはふつうの菊とはちょっと違った感じです

葉はふわっとした暖かい感じがして気持ち良いのです あっ ハーブのアロマチクスの葉の感じです
海岸などの岩場に咲いていたりするそうです

うちの庭にもブルーベリーがちょびっと紅葉していました

シンフォリカルポスの白い実が見ごろです 和名が雪晃木(セッコウボク)なるほど白い雪を思い出させます

ピンクの実も可愛い

オキザリスのトリアングラリス・紫の舞

トリアングラリス・銀の舞

夏前からずっと咲いている ユーフォルビアのダイヤモンドフィズ 花期が長く楽しめますが霜が降りたらおしまいでしょうね

花が面白く買ってしまったガガイモ科 セロベキア属 サンダーソニー 何だか不安定なので100均で魚をすくう黒い柄のついたアミを買って柄を4等分に切りうちにあるアケビの蔓を巻き付け植え替えてみました

 

花はこんなのです パラシュートプランツともアンブレラフラワーとも言うそうです。