あやのすけきままなお散歩

福岡のランチを中心に旅先の思い出も♪
メールはsayomama_2006@mail.goo.ne.jp

福岡天神大丸の「道頓堀 くくる」で明石焼き

2009年07月31日 | たこ焼き・お好み焼き
くくる
住所 福岡市中央区天神1-4-1 福岡天神大丸東館B2F
電話 092-716-6643
時間 10:00~20:00
休み 大丸の休みに準ずる
http://www.shirohato.com/kukuru/

道頓堀が本店というこちらのお店、テイクアウトはもちろんですがイートインも可能。
大阪暮らしも昔々となってしまった私にはこちらのお店はお初。
当時もあったのかな~。

最近のデパ地下はちょいと小腹を満たしてくれるお店があって便利!
9席ほどのカウンターで落ち着かないのは仕方ないとして、熱々できたてを頂けるのがいい♪
大阪時代に知って病みつきになった福岡ではまだ珍しい明石焼きに惹かれてこちらで一休み。

連れの熱望によりノーマル明石焼きとねぎ入りのハーフ&ハーフ。

              

ふわふわとろっとろ~でプリンみたい♪
やや濃い目のしっかりした出汁がこの明石焼きにマッチ!
たこも大っき~い!!
ねぎ入りも美味だけど、個人的にはノーマルが好み。

そしてたこ焼き。
ノーマルも美味しそうだけど、おそらくここだけ!?の海老塩たこ焼 秘伝旨塩だれ使用をチョイスしてみました。

              

たこ焼きなのに海老も入っててお得感ありあり♪
こちらも外はかりっとぱりっとで中はとろ~り。
なのに山芋が入ってるから?もっちり感もありますよん。
塩だれはとろみがあって濃すぎ!
連れ曰く、焼き鳥屋さんの味がする~。
これはね、たれナシでそのまま食べた方が美味。
いや、明石焼きの出汁で食べても美味しかった☆

デパ地下のイートインコーナー、デパ地下でちょっとって時は買い物した後か途中でしょ?
ざわついてるのは仕方ないとして荷物を置くスペースがあると嬉しいな~。
是非、各デパート内のイートインコーナーをお持ちのお店の方々ご検討願いまーす。




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わたしもたまに… (nikko81)
2009-08-01 11:05:31
nikko81です。

近所ではないのですが、くくるにしておけば、
東京にしては一定レベルのたこ焼きや
明石焼きがいただけるので、ありがたいです。

大阪人としては、たこ焼きには
こだわりたいところ。
塩たこ焼き (魔子Dr)
2009-08-01 12:10:09
うちの近所の塩たこ焼きは最高です。
新聞にも紹介されました。

http://www.sankei-kansai.com/2009/05/19/20090519-009983.php

これを食べたら、普通のたこ焼きなんてめじゃない感じ。。。。家でたこ焼きする時も最近は塩味(桜塩)がお気に入りです。
大阪にお越しのときは是非お立ち寄りください。
ちなみにこのお店は、うちの2軒となりですので、ついでにうちにもお立ち寄りくださいませ。
あらあら (辛口兄さん)
2009-08-01 12:13:13
美味しそう~~~
明石焼きは食べたことありませんよ~どんな感じなんでしょ
仙台にもあるかな~

Unknown (涼子)
2009-08-01 15:57:27
こんにちわ。
私も大丸の「くくる」にはまだ一度も行った事がないのです。いつも「食べたいなぁ」っと思いつつ落ち着いて食べれないので素通りしてました笑。
明石焼は大阪に行った時に友人に勧められて食べた事があるのみです。

あ~大阪いきたいなぁ~~。
nikko81さんへ (あやのすけ)
2009-08-01 18:19:04
粉もんにはこだわりのある大阪人がおっしゃるのであれば、
こちらの”くくる”はそこそこイケてるわけですね!
とろっとろ~の明石焼きは久しぶりに美味しかったです♪

にしても大阪、たこ焼き&お好み焼きのお店増えましたよね~!?
魔子Dr.さんへ (あやのすけ)
2009-08-01 18:22:10
おおっ!とこちらも大阪人オススメのお店ですか!?
フランスの岩塩だなんておっしゃれ~♪
ちょいと大阪に似つかわしくない感じ(失礼!)
でも塩好きの私にははまりそうなたこ焼きです^^
ではお言葉に甘えて、たこ焼き手土産に魔子Dr.さんのお宅へお邪魔させていただきまーす!
兄さんへ (あやのすけ)
2009-08-01 18:25:27
明石焼きって中がとろっとろ~の玉子焼きみたいなもんです。
出汁にとっぷりつけてつるっと頂きます。
たこ焼きの出自に関しては諸説がありますが、この明石焼きもその元祖では?という説あり。
こちらのお店は全国チェーン展開しているようです。
兄さん、仙台でも探してみて!
涼子さんへ (あやのすけ)
2009-08-01 18:29:01
デパ地下は苦手なのでいっつもお目当てをGETしたらさっさと退散の私。
なのに、この日は明石焼きに釣られてついつい^^;
お腹もまだ満足しきってなかったんでしょうね。
ランチの後だったのに(笑)

私も大阪、行きたいですっ!
粉もん死ぬほど食べたーいっ!!
明石焼き (motoko)
2009-08-03 15:13:07
今日は。
明石焼きに使う小麦粉に、なにか違いがあるのでしょうか。
TVドラマで、明石焼きを知って、板の上に
盛りつけられて、出てきますね。
出汁で食べるのも、タコ焼きとは、ぜんぜん違ってますね。
関東のほうでは、お目にかかれないようです。
ふわふわとろっとろ~・・の明石焼き、
食べてみたいですね!!。
motokoさんへ (あやのすけ)
2009-08-05 21:22:59
明石焼き、卵が主材料。
中とろっとろ~の丸~い玉子焼きみたいなもんです。
なので粉もんのたこ焼きより軽~く食べれて腹持ちはイマイチ。
ダシで頂くってのがポイント。

やっぱり、関東から北にはないんですかね~。
たこ焼きを素焼きで買ってかつお出汁で食べても美味ですよ!
試してみてくださーい^^