goo blog サービス終了のお知らせ 

あやのすけきままなお散歩

福岡のランチを中心に旅先の思い出も♪
メールはsayomama_2006@mail.goo.ne.jp

フィレンツェ土産☆サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局の香り

2008年07月21日 | 2008ローマ・フィレンツェ・ナポリ
1221年フィレンツェに移住してきたドミニコ会の修道院サンタ・マリア・フラ・レ・ヴィニェの修道僧たちが薬草を栽培して薬剤を調合していたのが始まりという現存する最古の薬局なんだそう。
後にサンタ・マリア・ノヴェッラ教会へと発展するそうですが、今なお創業当初の教えを頑なに守り続けドミニコ修道士の“癒し”の思想を起源とし秘伝のレシピで作り続けられるという香り。
修道院で作られる香りといえばカプリの香り(こちら)もそうでした。
            
上の薬局らしくないホテルかと思わせる扉を開けて中に入ると、修道院の回廊を思わせるようなアプローチは大理石の床に優しい彫像が出迎えてくれます。
しーんと静まりかえった店内に、薬局はどこ?本当にこの奥に薬局があるのと不安になりながら奥へ奥へと進むと・・・
 
↓の写真は旧薬局部分は1600年代から1848年まで販売室として使われていたスペース。
これまた薬局らしからぬ天井にはフレスコ画が描かれ、これまた窓からは修道院で見かける中庭が臨めます。
それもそのはずで元々は修道院だった建物をそのまま使用されているようです。
写真にはありませんが、豪華で荘厳な雰囲気をたたえた販売スペースは14世紀に聖ニコラスをたたえて建築された修道院内の教会部分でゴシック様式。
店内に充満する香りは自然のハーブの香りそのものでそこにいるだけで癒されるかのようです♪
お客様は入れ替わりたちかわりですが、観光地の修道院や教会のように静かなのはこの薬局のもつ威厳のせいでしょうか?
 
      
ローズマリー・ラベンダー・ビャクシン・バラのつぼみなどフィレンツェの丘に今も自然に咲き誇る草花や植物の実、樹脂などを素材に、3ヶ月間密封された壺の中で熟成させて生み出されるここの伝統的な製法でつくられるというポプリ。
その魔力のような甘くてスパイシーで上品な香りはもう一度嗅ぐと虜になって離れられない!
シルクのサシャに入ったポプリは22ユーロでちょっと躊躇したものの買わなきゃ後悔しそうで(笑)
2ケ月もたつのに部屋中をこのステキな香りで満たしてくれます。
強烈に放つ香りなのに、決していやみにならない自然の癒される香りはついつい部屋でま~ったりしたくなる♪
        
左:Olio da Bagno Melograno(ザクロのバスオイル)右:Acque di Colonia Melograno(ザクロのオーデコロン)
オーデコロンの種類もたくさんで次々に試していくと鼻が馬鹿になるほど。
店頭にはでていなかったMelogranoのオーデコロン、バスオイルの香りに惹かれて合わせてお店の方にお願いしました。
もともとは男性用だそうですが、このフローラルで上品な甘い香りは男性に独占させるのもったいない!
カプリの花々の香りとはまた違った香りで気分によって使い分け♪
バスオイルは42ユーロ、コロンは53ユーロ。スプレーは別売りで2ユーロ。
      


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (魔子Dr.)
2008-07-21 10:48:25
香水は職業柄使えないのですが、ポプリはいいですよね。
小物類にポプリの香りをつけて楽しんでいます。

バスオイルも最近気に入っているのですが、ザクロの香りってどんなだろう?
リラックスできる香りなんでしょうね。
ちょっと試してみたいような・・・・
返信する
魔子Dr.さんへ (あやのすけ)
2008-07-21 11:24:28
ここのポプリの香りはとってもとってもステキ♪
もうこの魔力の虜になってしまったら・・・(笑)
ザクロの香りはザクロの花が主なんでしょうか?
甘い香りですがべた~っとした甘さではなくお気に入りのひとつです♪♪
日本にも出店しているようですので、機会があれば覗いてみてはいかがでしょう?
返信する
ザクロ (motoko)
2008-07-21 16:02:31
今日は。
ザクロもオーデコロンになるんですね。
初めて知りました。
シルクに入ったポプリ、部屋中のステキな香り・・・
後悔しないで、良かったですね!!。
返信する
motokoさんへ (あやのすけ)
2008-07-21 16:50:56
ケチケチ星人なのでついつい費用対効果を考えてしまう私です(笑)
でも清水の舞台から飛び降りて買ったポプリは大正解でした♪
ザクロのあのハイビスカスのような赤い花が原料でしょうか?
バニラビーンズのような甘~い香りがします♪♪♪
ザクロはギリシャ神話や仏教の中にも登場し健康を司る植物のようです。
返信する
名古屋にも (mari)
2008-07-21 20:48:28
名古屋駅前のミッドランドスクエアに同じお店があります。先日、覗いて来ました。お店はいい香りがしました。
返信する
mariさんへ (あやのすけ)
2008-07-21 22:02:53
銀座や丸の内、大阪は梅田などにもショップがあるみたいですネ!?
名古屋と京都には世界初のレストランまで!!ホント!日本にはなんでも有りです♪
返信する
銀座の (さおり)
2008-07-22 11:28:19
お店もステキ~!って思ったけど、やっぱり本店ってステキね!!
ザクロの甘い香りってどんなだろ~?
ステキな香りって癒されるよね♪
返信する
さおりさんへ (あやのすけ)
2008-07-22 15:11:51
あ~!私も銀座のお店には行ったよ!!
福岡にもイムズの2階かどこかに小さいながらもあったはずなんだけど今もあるのかな?
もしあったらザクロの香り試してみて♪
って、今度会う時につけていけばいいんだ(笑)
返信する