絆の法則

澤谷 鑛

「深化」を現すフィボナッチ数列

2012-08-16 | Weblog
ウッキー


今年の里帰り中、友人に、
「一生懸命変わろうとしているウッキーに感動」
と言ってもらったとき、友人の言わんとしていることはわかるし、気持ちはとっても嬉しいなと感じつつ、“変わろうとしている”というところに、ちょっと違和感を覚えてしまいました ^^;

変わろうとしているっていうのは、ちょっと違うけど、それに代わるうまい言葉が浮かばず、自分でもモヤモヤしていたものです。

でも、わたしたちは本来完全であり、光そのものであるとおっしゃる我が師・澤谷 鑛先生が、「変化」ではなく、「深化」という言葉を使ってほめてくださったとき、先生のお心の深さにはっとしました。

心を澄ませていくことは、変わることではなく、本来の自分自身に近づいていくことなのですよね。

だから、「変化」ではなく、「深化」なのですね。

で、人やものの「深化」を現す数列が存在することにさらに気づき、今日はちょっと浮かれています♪

自分探しの旅の最初の一歩となったセドナの神聖幾何学セミナーで学んだフィボナッチ数列……。

前のふたつの数字を足した数が次の項になる。つまり、

1 1 2 3 5 8 13 21 34 55 89……

という数列。

この数列のある項(数)を一つ前の項(数)で割っていくと、後ろの項にいけばいくほど、調和の周波数を発する黄金比φに近づいていくんです。

つまり、深化すれば深化するほど、宇宙の調和、光に近づいていくことを現す数列なのですね。

これまで、神聖幾何学とレゾネーティングヒーリングを学び、今年ようやく澤谷先生の養成講座にたどりついて、なんで最初から澤谷先生のところに行かなかったのかな、なんて考えていたんです。

でも、澤谷先生の一番弟子のおひとりであるさくらみるくさんからご紹介いただいたヒーリングコードでは、レゾネの理解を深めることになったり、「深化」を現す数列が神聖幾何学で学んだフィボナッチ数列だと気づいたり、やはりすべてが繋がっているのですね。

余計なものも、足りないものも、何もない。

寄り道してしまったのではと考えるのは、ただのエゴちゃん♪

心を澄ませて流れに身を任せていれば、必要なところへと運ばれていくのですよね。

なんていうことを、ひとり静かに思う夏の宵でした。

 
 

澤谷 鑛 のカウンセリングは、コチラ…
澤谷 鑛 のセミナー/講演会情報は、コチラ…
 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神聖幾何学っておもしろそう (一心太助)
2012-08-16 10:28:44
幾何学と聴くと、数学的イメージがあって苦手意識がありました。

でも、数字の不思議や数字の奇跡は、とても興味があり、こういったお話を聴くとワクワクしてしまいます。

神聖…というキーワードもまたそそりますね~。

さわりの部分を紹介いただいたのだと思うのですが、なかなかに奥深そうなお話だなと感じました。
自分探し・・? (まっつん)
2012-08-16 10:29:32
「変化」は「深化」・・澤谷鑛さんの主張ですか。

でも、そんなにいまの自分を変えたり、深めたりする必要、ありますか?

そのまま受け入れてもいいのでないですか?

「この歳になっても、チャレンジする姿勢は素晴らしいと思います」
よく、テレビでおじさん・おばさんが頑張っている姿を特集して、コメンテーター、タレントが言いますが。。。

はっきりいって、意地汚い感じもして、個人的には好きでないですね。
そこまでして上に行きたいか?
あなたの目指すのは何? 支配欲? それに基づく自己満足?

澤谷鑛さんのいう「深化」・・・そこまで「深めて」何かありますか?

どうして現状ではいけないのでしょうか?


それをパロッた面白い動画があります。

http://www.youtube.com/watch?v=J7q1_wDpO9k
深化 (もも)
2012-08-16 10:34:34
お久しぶりです。

神聖幾何学について教えてくださり、ありがとうございました 。

深化していく過程で今までの経験が、リンクしていく。

融合していくのは、とっても心地好いですよね。

文章を書いている私の心地もよくなりました。

ありがとうございました 。
数学 (秋さくら )
2012-08-16 22:48:30
こんにちは。
「フィボナッチ数」の言葉が懐かしくて嬉しくて、ワクワクしながら読ませて頂いた、理学部数学科卒の秋さくらです。
神聖幾何学も実はとても興味があって、スターホイールカードというものに一目惚れして買ったものの、使いこなせなくて残念に思っていたり…

馴染みのある「数列」を例にあげて説明していただいたので、とても「深化」という言葉がわかりやすかったです。
数は、どんな大きな数にも次の数が存在します。
どんな人も深化し続ける存在であると教えて頂いたように感じました。
ありがとうございました。
命そのものが持つ性質に信頼して。 (さくらみるく)
2012-08-16 22:50:36
「変わろうとしている」というお友達のお言葉に違和感を覚えられたウッキーちゃん。
その感覚が、ものすごくわかります。

「変化」ではない、元々のウッキーちゃんのお姿が表れ出てきたのであって、そしてこらからも、命そのものが本来持っている成長の性質にしたがって、命ある限り瞬間ごとの成長と進化を遂げて行かれるのですね。

命そのものが、絶えることなく新生し続けている。
生きている限り、その流れは、たとえ止めようと思ったところで止められるものではありません。

たとえ自分が生きることを放棄しようとしてすらも、最後の最後の瞬間まで、わたしたちの体は、わたしたちの命を支え生かそうとするのと、似ているように思われます。

わたしたちが意識しようがしまいが関係なく、生きている限り向上を止めない自分の中の命に、もっともっと皆さんが信頼して生きられるようになればよいなと思うのですね。

ありがとうございます。



あ、それから、わたしは澤谷先生を師匠とお呼びしますが
先生は弟子をお取りになりませんので、わたしは弟子ではありません(笑)
まして、「いちばん」でもありません(笑)
ただ、今のところいちばん長くいる、という以外には、他の養成講座生さんたちと何も変わりません。

ありがとうございました。
すべての命は調和に向かっている ((ウッキー改め)有貴)
2012-08-17 14:35:51
一心太助さん

コメントをいただきまして、どうもありがとうございます!

> でも、数字の不思議や数字の奇跡は、とても興味があり、こういったお話を聴くとワクワクしてしまいます。

一心太助さんにこういっていただけて、とってもとっても嬉しいです。

以前、オラクルカードを引くたびに、神聖幾何学の模様を高々と掲げた大天使のカードが出てきたことがあって、「そんなこといわれても、神聖幾何学ってなにかわかんないし、困ったなあ」と思っていたんです。^^

でも、セドナで開かれた神聖幾何学のセミナーに参加して、神聖幾何学の核となる調和の周波数、黄金比が、わたしたちを含めた自然や宇宙のいたるところに存在すると知って、大きな感動に突き上げられるような生きる喜びを感じたんです! 大空に手を広げて、みんな大好き!と叫びたいような ^^

黄金比って、ひとことでいうと、人間が一番美しいと感じる長方形の二辺の長さの比率のことなのですが、その黄金比は、わたしたちの指の長さ、関節間の長さ、頭からおへそまでの長さとおへそから足までの長さ、花びらや木の枝のつきかた(この場合は、角度の比率が黄金比)など、あらゆる場所に存在しているんです!!

混沌として見えるけど、すべては調和に向かって進んでいることを知って、大きな大きな感動に包まれたことを昨日のように思い出します。

こうして書いていたら、もっと神聖幾何学を勉強したいと思ってしまいました!

これからも、時々シェアさせていただくかもしれませんが、その折には(その折だけではありませんが^^;)、どうぞよろしくお願いします!
すべての命は調和に向かい、進化向上を目指している ((ウッキー改め)有貴)
2012-08-17 14:41:02
まっつんさん

はじめまして!

わざわざコメントをいただきまして、
どうもありがとうございます。

わたしも以前思ったことがありました。
自分を愛せとか、デトックスしろとかいうけど、それってエゴなんじゃないか。デトックスされた自分は泣いているのではないかと。

でも、澤谷先生の人を思いやる心、恕の心にもとづく、すべての命への愛に触れさせていただいたとき、日本人としてのわたしの魂が揺さぶられたんです。

自分の心の闇や忌み嫌う部分を排除するのではなく、それすらも受け入れ、労わっていいんだよと教えていただいたとき、そういった部分の自分が「認めてもらえた」と納得して、自然に癒されていくのを感じたんです。

つまり、まっつんさんがおっしゃるように、「そのまま受け入れてもいい」のですね。

それどころか、そのまま受け入れることによって、わたしたちの心は癒され、深化して、本来の自分、内なる自己の輝きを増すことができるのですね。

そして、調和の周波数を発する黄金比が、わたしたちを含めた自然、宇宙の至るところに存在することは、すべての命が調和に向かって進んでいる、進化向上を目指していることを現していると思うのです。

澤谷先生は、「深化は進化して真価を発揮する」とよくおっしゃいます。

わたしたちがそれぞれの真価を惜しみなく発揮するとき、その命は輝き、周りの命を存分にサポートできるのだと感じています。

勝手に自分の思いを書かせていただきました。

長文、お許しくださいませ。

改めて、コメントをいただきまして、本当にどうもありがとうございました。
信頼と心の平和 ((ウッキー改め)有貴)
2012-08-17 14:42:56
ももさん

いつもコメントをいただき、ありがとうございます!

> 深化していく過程で今までの経験が、リンクしていく。

> 融合していくのは、とっても心地好いですよね。

そうなんです!

自分の中のエゴちゃんは、「なんでもっと近道できなかったのか。不必要にお金を使ってしまったのではないのか ^^;」と責め立てたりするのですが、「ああ、すべて繋がっていたんだな。必要だったんだな」と思えるとき、自分を含めたすべてを信頼する大きな心の平和を感じます。

ももさんに共感していただき、共に平和を感じていただいて、とっても嬉しいです。

ももさん、いつも本当にどうもありがとうございます。

感動素敵なシンクロの嵐に ((ウッキー改め)有貴)
2012-08-17 14:45:18
秋さくらさん

こんにちは!

なんと、秋さくらさんも数学科のご出身なのですね! 実はわたしもなんです♪

そしてそして、秋さくらさんが書いてくださった「スターホイールカード」は、まさに、わたしが参加した神聖幾何学セミナーの先生が描かれたスターホイールを使って、セミナーの主催者さんが製品化されたものなんです!

素敵なシンクロの嵐に、鳥肌が立ってしまいましたーーー!!

> 数は、どんな大きな数にも次の数が存在します。
> どんな人も深化し続ける存在であると教えて頂いたように感じました。

まさに、その通りですよね!
数は無限に存在するのですものね♪
改めて、はっとさせていただきました!

素晴らしい、素晴らしいコメントをいただきまして、
心から、心からありがとうございました!!

進化向上は「命そのものが本来持っている性質」なのですね ((ウッキー改め)有貴)
2012-08-17 14:47:46
さくらみるくさん

いつも素晴らしいコメントをいただきまして、
本当にどうもありがとうございます。

> 命そのものが本来持っている成長の性質にしたがって、命ある限り瞬間ごとの成長と進化を遂げて行く

そう。深化し進化しようとするのは、まさにさくらみるくさんがおっしゃるように「命そのものが本来持っている」性質なのですよね。

そして、それはとどまるところを知らず、仏様でも向上を続ける、天井知らずのものなのですよね。

整数の上限に限りがないように。
フィボナッチ数列のある項をひとつ前の項で割った数が、限りなく調和の周波数、黄金比に近づいていくように。

> わたしたちが意識しようがしまいが関係なく、生きている限り向上を止めない自分の中の命に、もっともっと皆さんが信頼して生きられるようになればよいなと思うのですね。

本当にその通りですね。

理文系!?だったわたしは、黄金比が生命のいたるところに存在し、より精密に黄金比へ収束していくことを知ることによって、命に対する揺ぎない信頼と安らぎを得ることができました。

命って、本当に素晴らしいですね。

ありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。